8881373b-s

こちらレシピブログさんのフーディストノートの『煮物だけじゃない!コンソメで味が決まる「里芋」の洋風おかず』の中で『おつまみにもおかずの1品にも♪里芋のにんにくバター醤油でジャーマンポテ』を掲載して頂きました→★
ジャーマンポテトって美味しいですね^^昨日もたまたま作っていたわ♪
普通はじゃが芋ので作るけどこちら里芋で作っているのでねっとり感も味わえます^^
ブログレシピはこちら→★
b0ce52a7-s

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも同じくフーディストノートの中の『しゃっきり歯ごたえ♪シンプルさがおいしい「水菜のオイルパスタ」5選』の中で『1人30gのパスタ麺なのに大満足♪切り干し大根・しめじ・水菜たっぷりのペペロンチーノ』を掲載して頂きました→★
d488b7fb-s

ペペロンチーノってシンプルに美味しいですよね^^これにきのこと水菜をプラスしています^^フォークでクルクル食べたい♪
ブログレシピはこちら→★
fde5a6bd-s
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆恥ずかし過ぎるお鍋
💦
重めのブランドのお鍋なども持っているの、普段使いはなれたものになります(笑)
見せるのも恥ずかし過ぎるけどいつもご飯を炊いているお鍋これが昔から使っていたものを結婚する時に貰ってきたもの。何十年前やねん(笑)
それが2年ほど前に取っ手が割れてしまいある意味片手鍋になっています(笑)
DSC03499

ご飯をよそう時も、お鍋を別の場所に移動する時もあの割れた場所を持ちます
洗う時は片手鍋状態シンクが傷つかないように注意しながら洗います💦重くて毎回大変
他のお鍋を買おうと思ったがなかなか丁度いい大きさと深さが無かった。
それが先週実家母が使っていた両手鍋が丁度いい大きさだったので貰ってきました!!
※これまさに本日木曜の夜中3時に撮りました(笑)
DSC03496mm

ご飯を炊く時も取っ手両手使えるのがこんな便利だなんて(笑)
お鍋で炊くと、ふっくら炊け光熱費も節約できるので炊飯器に戻れない。
浸水したら沸騰するまで強火7分程、弱火で7分。水分が無くなれば火を止め10分蒸らすだけ。
お安いお米も美味しく炊けるのが不思議※今はお米高いけど^^;5kg4500円だった
56559_0a

古すぎて取っ手が割れているけど使っているお鍋がもう1個あるんですよ^^:
右側のはダイソー20年以上前に買ったもの100円だった。これゆで卵を炊く時に深さと狭さがあまり要らないので便利なんです。ただお湯を捨てる時に熱くて持てる場所がないのでにタオル巻いて捨てる他にから揚げや、天ぷらの時の衣を溶く時にも使っています。
このサイズで深さがあるのが、他でなかなか見つからない💦
DSC03500a

と、言うことで取っ手が取れる~ティファール♪では無く自然に取れていった(笑)お鍋たちでした(笑)左のお鍋(主にご飯を炊く時に使うが簡単なお汁を炊く時にも使う)は、今回実家から貰ってきたお鍋のおかげでやっとこれを捨てる決心がつきました♪右はまだ使う(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ