わが家はよく、白菜たっぷりの餡かけ焼きそばをよく作ります。これは母も大好きだったので家に来てくれた時はよく出していました。
お店みたいに多くの油を使って野菜を炒めずほぼ、煮込みに近く(笑)餡かけにした後、仕上げにごま油少しでヘルシーで野菜が山盛り食べられます。以前は生麺を焼いていたのですがここ2年ほどは市販の揚げそば(皿うどん)2個入り100円の時に買って出すことが多かったです。
それがある日行った先で2個で178円のしか無かったので高い💦と思い焼きそば麺を買ってきました。それで大さじ2~3の油で焼くとカリカリで1袋28円の麺をまた使うようになりました(笑)
材料
焼きそば麺・・・1袋
サラダ油・・・大さじ2~3
作り方
温めたフライパンにサラダ油を入れ焼きそば麺を入れ出来るだけ麺を広げあまり触らず中火~中弱火と火加減を見ながら色づくまで5分程焼く。
焼き色が付けば裏返し、3分程焼く。
麺をほぐしながら全体を5分~焼いていく。自然に麺が離れ立体になっていきました(笑)
餡かけは~我が家は白菜1/2個使うので調味料の分量も測らず目分量です。書いたところで誰も参考にならないと思いますしw
最初にごま油小さじ1で白ネギにみじん切りと生姜・にんにくチューブを入れ炒めてから、人参・玉ねぎ、白菜の芯部分を入れ炒め水を入れ鶏ガラ顆粒出汁と塩を入れ煮こむ。
火が通ってきたら豚肉と白菜の葉を入れ蓋をして火が通れば麺つゆ・オイスタソース、塩を入れさっと混ぜ仕上げに水溶き片栗粉で餡かけにする。
火を止めてからごま油を小さじ1まわしかける。
左が生焼きそば麺、右がフライパンで焼いたもの。
ふっくらして立体的~^^
焼く時間がかかるけどちょっと面白い食感だったので^^
残った麺をタッパーに入れて置いていたら次の日もサクサクで娘はお菓子みたいや~とスナック菓子感覚で食べていました(笑)
うずらの卵があったので入れました^^
ほぼ煮込みに近いけど仕上げにごま油を少し入れるだけで全然変わってきます^^
サクサク麺と餡かけ~って合いますね^^ちなみにたくさん白菜の餡かけを作るので、ご飯にかけ餡かけ丼にすることも出来ます^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆自転車の例の方4度(よたび)~♪
先日スーパーで、同じマンションの白髪の年輩の女性に自転車の止め方が歪んでいるや狭いので止めにくいや私の自転車が小さいでしょう?知らないと言うと何で知らないのよ!と言われたり💦(マンションの自転車がギューギューで私も止めにくいし出しにくいが仕方ない💦)20分注意?愚痴?を話された話を書きましたが⇒★
始終怒り口調で『知らんがな!』の例のお方^^;その後、『再び』というタイトルでその方が出口から3番目に止めたいので(いつも3番目に止められてるけど)隣にあまり止めないで欲しいと言う話を書きました。(私自身は隣の隣にしか止めていなかったけど)その後、私は言うことを聞き全然別の場所に止めるようにしました。その後、3度(みたび)の話で何歳に見える?と聞かれ若く言うと喜ばれた話を書きました(笑)
で、久々に昨日スーパーで値下げ品を手に取り見ていると、トントンと背中をたたく人がいて振り向くと、その方(笑)
『元気やった?』と満面の笑顔~
『あっご無沙汰しております』と笑顔の私(笑)
なんちゃらと世間話をして、
『私も時々自転車あるかなと?と気になりお風邪などひかれていないかなど心配したりしたりしてました』
『ありがとうな!嬉しいわ』
世間話をして~
『また何かあれば言って下さいね』
『うん、ほんまありがとうな』
と、5分程話し別れました(笑)娘に言うと『もう友達やん(笑)』って言われた
母からいつも自分がバカになっておくといいと教えられていたので波風絶たず自分にストレスは溜まるけど、その方が同じマンションなら特に気まずくなくいい^^;ま私の場合はほんまに『バカ』だけどwそれに、本当にその方の自転車ずっと止まってると風邪をひかれお買い物行けないのかな?と気になっているんですよ。やはり年配の方を見ると母を思い出す。
今日は朝から粉瘤の病院、明日は朝早く実家の父の病院付き添いに行くのでご訪問遅れるかもしれません^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
で、久々に昨日スーパーで値下げ品を手に取り見ていると、トントンと背中をたたく人がいて振り向くと、その方(笑)
『元気やった?』と満面の笑顔~
『あっご無沙汰しております』と笑顔の私(笑)
なんちゃらと世間話をして、
『私も時々自転車あるかなと?と気になりお風邪などひかれていないかなど心配したりしたりしてました』
『ありがとうな!嬉しいわ』
世間話をして~
『また何かあれば言って下さいね』
『うん、ほんまありがとうな』
と、5分程話し別れました(笑)娘に言うと『もう友達やん(笑)』って言われた
母からいつも自分がバカになっておくといいと教えられていたので波風絶たず自分にストレスは溜まるけど、その方が同じマンションなら特に気まずくなくいい^^;ま私の場合はほんまに『バカ』だけどwそれに、本当にその方の自転車ずっと止まってると風邪をひかれお買い物行けないのかな?と気になっているんですよ。やはり年配の方を見ると母を思い出す。
今日は朝から粉瘤の病院、明日は朝早く実家の父の病院付き添いに行くのでご訪問遅れるかもしれません^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
白菜たっぷりのあんかけ焼きそば、おいしいですねぇ。
ふと、思ったのですが、焼きそば油で揚げたらどうかなぁ・・って。
まぁそのうちやってみます。
自転車おばさん。
うん。お友達ですねぇ。
marukumomo
がしました
餡かけ焼きそばだ、最近食べてない……
美味そう!お腹空いてきた~(^o^;)
熱々の餡をかけて、
麺が少し柔らかくなりかけたところが好き~(´▽`*)←細かい(笑)
私、白菜の食感が好きなんですよ。
そして、トドメのうずらの卵にヤラれたわ(;・∀・)ウマソー
おばあさん、元気だったんだ(笑)
お母さんの言葉『自分がバカになっておくといい』っていう教えは、
なかなかのものですね。
昔聞いた『教養の あるのが負ける 口喧嘩』って俳句を思いだした(笑)
そう、やっぱり賢い人は無駄な争いをちゃんと避ける。
世の中を渡っていくうえで大切なことだと思います。
marukumomo
がしました
揚げそばを使わずに
焼きそば麺で あんかけ焼きそば。
白菜、人参、豚肉、うずらの卵。
具だくさんで おいしそう(๑´ㅂ`๑)
ですね、ご飯にかけて
あんかけご飯もいいですね。
熱々を ほおばりたいですね。
おば様 4度。
機嫌の良い日だったのかなぁ。
よかったですね( ˙꒳˙ )
marukumomo
がしました
しかも焼きそばで作られたという事で、
これなら価格的にも作りやすいというのもありますし、
本当に良いアイデアですね^^
野菜も含めて具だくさんというのもあって美味しそうですし、
色々な栄養が取れそうなのも良いですね~。
例のおばあさん元気だったのですね~。
最初の印象は最悪だったものの、
何度か話していると仲も近くなるものなのかもしれませんね^^
marukumomo
がしました