
10月9日に発売したレシピブログさんの『レシピブログmagazine.vol20』に1品掲載して頂きました。
テーマは『みんなが選んだ人気レシピランキング』
アクセス数ランキング上位に輝いたレシピが大集合!肉や魚のメインおかずから、食卓を彩るスープや鍋、ひと皿で大満足のパスタや麺など、バラエティ豊かに紹介されています。
私は『肉ランキング』の12位で鶏そぼろ丼を掲載して頂きました。


この方法ならパラパラ♪鶏そぼろの作り方&鶏そぼろ丼の中にお楽しみも♪
これ、そぼろが固まらずパラパラになる作り方なんですよ^^
簡単でパパっと作れるのでお勧めです


お肉のランキングに入っていたなんてびっくりでした!
レシピブログさんで超人気で有名な方の中に今回は自分の名前が入っているのが違和感(笑)
Amazonリンク先を見たら





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆御座候
久しぶりに『御座候』を買いました!電車とバスを使って毎月行く病院の駅前にある近鉄百貨店で販売しています。黒餡と白餡。1個130円

独身時代会社勤めしていた時に、(大豆たんぱく業界の新聞社)母が会社近くに来るとこれを買って差し入れをよくしてくれました(笑)会社もアットホームな場所でどちらの色にする?と皆で集まり(笑)わちゃわちゃしていました(笑)これ黒餡はもちろん美味しいけど御座候は白餡が私は好き。そういえば会社の人も白餡を選ぶ人が多かった!
黒餡の美味しいとこは他でも見るけど白餡が美味しいとこは他ではあまり出会ったことが無い。夫は黒餡派ですが(笑)

生地ももっちり。中身がめちゃ入っています。白餡のあのふっくらねっとりな餡が美味しい

当時は1個70円でしたが、こないだ買った時は1個130円でほぼ倍だ^^;
そういえば私の会社時代も、母が買ってくる場所は京都駅の近鉄百貨店に入っていました。
今は京都駅の近鉄百貨店はヨドバシになってしまいましたが^^;

そういえば、地域により呼び名が違うそう。
今川焼き・大判焼き・回転焼き・太鼓饅頭・御座候それぞれ、
今川焼きは江戸今川橋付近で作られたお菓子屋さんが開発された。
大判焼きは、少し形が大判小判の形に似ているそう。今川焼から形を変え作られたのでは?との話もあるそう。
回転焼きは、焼く時の工程がある地域では回転式の型を使われたからという由来もあるそう。
太鼓饅頭は、見た目が太鼓の形に似ているからとか。
御座候は、商品名で「お買い上げ賜り、ありがたく御座候」という感謝の意に由来するそうで昭和34年に会社が設立されたそう。思い出の味また買おう♪
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (8)
レシピブログマガジン
人気レシピ肉ランキング12位
レシピ掲載
おめでとうございます!!
マルクさん、さすがです。
鶏そぼろ丼
鶏肉ラバー同盟としては
嬉しい限りです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
御座候
あんこがギッシリと詰まっていて
おいしいですよね(๑´ㅂ`๑)
え?今130円なんですか?
marukumomo
が
しました
掲載おめでとうございます!
鶏そぼろ丼、ありましたね~~
温泉卵の黄身がとろ~~っとしてるのがまた最高です(笑)
御座候っていう名前は初めて聞きました。
中に餡子ですよね、私の地元にも似たのがあります。
子供の頃、食べたのを思い出します。
その時も白餡があったのかな……黒餡ばかり食べてた記憶がある。
なので、私も旦那さんと一緒で、食べ慣れているという意味でも黒餡派なんだろな。
あ、そうか……今川焼きとか大判焼きって言うわ。
地域によってこれだけ名前が違うってのも面白いですね~(^_^)
marukumomo
が
しました
おめでとうございます(´∀`)
鶏そぼろ丼はなかなかに美味しそうですし、
選ばれて掲載されたというのも納得ですね^^
御座候というのは初めて聞きましたが、
なかなかに美味しそうですね~。
こちらの方では今川焼きと呼んだりしますが、
地域によって色々な呼び方があるというのは面白いですね^^
marukumomo
が
しました
名だたる有名人たちの中に入ってるだなんてカッコいいわ!
顔写真は載ってないの?
どうせなら可愛い顔写真載せてもらって、もっとアピール出来たらいいのに。
そぼろがパラパラになる方法、どうやって見つけ出したの?
コレ本当に早く知りたかったわ。
残念ながらこの回の記事見てなかったのよ。
絶対かたまりできるの分かってるから、今まであんまり作ったことなかったけど、今度この方法で作ってみようって人いっぱいいると思う(^^♪
御座候ってだぁい好き!!
黒あんも白あんも選べないから、結局2個食べちゃうわ(*´з`)
中身がぎっしり入ってるから、2個食べたらお腹いっぱいになっちゃう…な~んて言ってて、3個は確実にいけるなっ(;^ω^)
この時も3個目どっちにするか迷いまくるけど…。
御座候が商品名だってのは何となく知ってたけど、あれ以外の名称で呼ぶなんて考えられないわ。
私なんか御座と自己流に愛称(?)で呼んでるぐらい♡
マクドナルドをマックとかマクドと呼ぶのと同じ感覚!?
でも今1個130円になってたって驚きだわ(´゚д゚`)
70円だったころって記憶にないけど、やっぱり材料費の高騰で如何ともしがたいのかなぁ。
ま、変わらぬ味を貫き通してくれてることだけでも嬉しいよね。
marukumomo
が
しました