
梅雨の時期は、お洗濯物が外に出せないですね



途中買い足したりして現在6本使っています。無くてはならない愛用品です

今までも、バスタオル用の長いハンガーは使っていたのですが、アームが長いままだったので、普段は邪魔で邪魔で^^;
こちらアームが伸縮するので、バスタオル以外にも普通の物も干せます

●広げて干せる!バスタオルハンガー1本100円(税抜)
最大干し幅・約60cm

通常は、上のサイズで使えますし、アームを伸ばすと下のように広がります。

100円(税抜)ですが、しっかり出来ていますよ


アームを引っ張るとこの中心の棒が横に広がり、止まります。好きな長さで使えます。

わが家は、半年前にリビングにある同じ高さの家具と家具の上に物干し竿を1本、実家の父に乗せてもらいました。他にも窓際や、扉の上のロックやローカにも干しています💦
バスタオルだとこのように


アームを伸ばさず、普通にも使えます。息子のシャツ


そして、このようにも我が家は使っています。3本かけ~
まさに15日の朝方撮りました



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆いつも『すすぎ1回の洗剤』を使っています。これだと水の量も少なくていいし、すずぎ1回なので時間も早く終わるので便利です




お洗濯物は私は畳まず(笑)朝に皆がシャワーに入るので、この干している場所から取っていき残った物だけを畳みます


家に居るとほぼ、同じ服のサイクルで済みますしね^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
(↑ すんまへん 関西人なもんで 爆)
これええね!
倍近く伸びるやん!(^^)!
これマジで今度買いますわ
新幹線のグッズと一緒に(爆)
(↑ たしかダイソーに売ってるって言うたはったね(^^;)
それに3本かけってのがスゴイ(笑)
今日のええ仕事はこれで決まりやね(爆)
そうそう、うちも最近ほとんど着るものはタンスに入れず
ベッドの周りに置いてます^^
すぐに選んで着れるから便利だ♪
だからタンスの中は夏に冬用の服が入ってて
冬には夏の服が入ってるって感じです(^^;
同じ服のサイクル~~~
わかるわかる^^
同じものしか着ない(笑)
私なんか月曜木曜パンツ 火曜金曜パンツ 水曜土曜パンツ
そして日曜パンツと4種類のパンツを使いまわしてます!(^^)!
って 何の話さすねん!!(>_<)
だはははは~!(*^^)v
marukumomo
が
しました
お洗濯もん
アタシは雨が降らなくても
常に部屋干しです。
一階の角部屋
ベランダ丸見えなので…………… ね。
コレも100均なんですね。
アタシも干しっぱなし
同じもんしか着てない
着て、洗って、同じサイクル
ちゃんと仕舞う(終う?)よーにしなきゃとは
思うんですけどね( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
関西人は、二回同じこと
ゆーうんですね。
marukumomo
が
しました
んっ?あぁ~~伸びとる~~Σ(゚Д゚)
初めて見たわ……(^o^;)
『こういうのあったら便利なのに』っていうような商品、
100均にいろいろあるんだろうなぁ~~
普段バスタオルは物干し竿にそのままかけるんで、
これ使うと五分の一ぐらいのスペースですみそう(笑)
そうだ!裃(かみしも)を掛けるのにも便利かも~~……ってそんなん持っとらんわ!(爆)
そういわれると最近、休日は黒一色のTシャツばかり着てた(笑)
シンプルなモノトーンは、どんな色とも組み合わせてもいいからホント楽~~
流れる水の如く、なんでも楽な方ばかりに流れるワタクシです(笑)
marukumomo
が
しました
これはなかなかに便利ですね(´∀`)
アームが伸縮するというのは発想がありませんでしたが、
これなら普通の服からバスタオルまで干せますし、
本当にアイデアの勝利ですね^^
この手のアイテムならいくつでも欲しくなりますね(笑)
服も決まったサイクルでついつい来ちゃいますよね(笑)
色々と持っていても結局お気に入りのものしか着なかったりして、
定番化しちゃうのはあるあるですね^^;
marukumomo
が
しました
ああ~、これ今目の前にありますよ。
ちょっと形態は違いますけどね。
今日も部屋干しなんで(^-^;
バスタオル干すには持って来いですね~
一時期ずれ落ちないハンガーみたいなのが流行ましたが、
あれは折れやすくてダメですね。
自分専用のBOXから着たり脱いだり、洗濯物の中から
引っ張り出して着るなんて私と同じです。
でもそれが一番効率的だと思います~
marukumomo
が
しました