
ダイソーで見つけたミニサイズのまな板。普通に小さいだけでは無く、工夫がいろいろあるので使いやすいです


もともと、火を入れずに口に入れるものを切る時は(生野菜やパン、フルーツなど)普通のまな板の上では絶対切らずに、プラスチック系の割れないお皿の上でいつも切っています。でもこれなら専用なのでとても便利でした♪
●省スペース多機能まな板1個100円(税抜)
(18.5cm×18.5cm厚さ2.5cm 耐熱120度) ●食洗器、漂白剤も使用オッケー。

袋の裏にいろいろ用途が印刷されています。

この角で水も切れます!

こうして2辺に角度が付いているのが、このまな板の1番のポイントだと思います。

手前に少し傾斜が付いているのって、包丁で切った時に、机に包丁の傷が付きにくいのではないだろうか?と思いました。食材をお鍋に入れる時にも滑るように入れられる気がします


裏面にもエンボス加工がされているので置いたときも水切りしやすいですね。

角に穴が開いているので、ぶら下げて干すことも出来ます!私は壁に磁石でくっつくフックでいつもまな板をかけて乾かします。

洗って水切りかごにも入れられます。先ほど書きましたが食洗器にも入れられます。

普通のまな板と比べてみるとこのくらいの違いです。

市販のパンを切ったり~

バナナを切り~型を抜いたり~

よく見かける、生春巻きでケーキを作りました。生春巻き(私はミニサイズ使用)にスポンジを置き市販のホイップクリームを搾りバナナを置き包みました。生地が生春巻きなのでモチモチですね

生春巻きを水で戻すときに私は洋酒を使いました


まな板って直接お肉やお魚も置くことも無く、お肉もほぼハサミで切ります^^;
魚もラップを引いた上で切ります。牛乳パックを洗って使う方も要るけど、洗って乾かす手間がイヤだ

それでも直接置くときはやはり、漂白剤で殺菌ですよね。昔は木のまな板を母などは使っていましたがあまり見かけなくなりましたね。木に沁みこみますものね💦
先日主婦の家事でで嫌いなランキングのテレビを見ていたら、すかさず1位が料理で2位が洗い物だと思ったけど(今の自分の願望w)1位がお風呂掃除でした。(サイトにより違うだろうけど)私なら何だろう?1番嫌いなもの、それだけはしなくていいならばら、何を選ぼうか?食器洗いかな?お風呂洗いや毎日の掃除機、ゴミの仕分けなども夫がするので、私は料理と洗い物、週末以外の洗濯しかしていない💦(休みの日は夫)主婦失格だった(;--)皆様の1番嫌いな家の仕事って何かありますか?無いですか?^^
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (12)
スペースもとらないし。
まな板。お肉を切ったら熱湯で殺菌。
まな板の衛生環境って気になりますねぇ。
一枚100円なら2,3枚あってもいいですねぇ。
marukumomo
が
しました
おはようございます(●´ω`●)
省スペース多機能まな板
お料理する方には
便利ですよね。
重宝しますね。
料理する時、同じまな板を使うと
臭いが(匂い)がうつったりしますもんね。
生春巻きで作るケーキ
流行りなんですか?
生春巻きが
求肥のかわりみたいで
おいしそう( ૢ˃̶͈̀﹃ ˂̶͈́) ૢ
家事。
どれも苦手。笑笑
marukumomo
が
しました
まな板や包丁って細菌のたまり場って言いますもんね(-_-;)
寿司屋さんや板前さんて常にまな板や包丁を拭いてるようなイメージがあります。
お客さんと話をしてても手はまな板を無意識に拭いてるような感じです^^
そうそう、うちも実家は木のまな板でした!(^^)!
まな板って言うぐらいやから木ですよね^^
昔はある意味衛生面から言うたら
かなり劣悪な状態でしたね
だから抵抗力もついたという見方もあるけど(^-^;
でもほんま、今に地代百均に無いものは無い!
と言っても過言じゃないくらい何でもありますね(^_-)-☆
これなら使い捨て感覚でも使えるし
安心ですよね♪
え? 家の仕事で嫌いなものですか?
そうやってあらためて聞かれると
私って何もしてないかも・・・
だはははは~!(^^;
marukumomo
が
しました
なるほど~~二辺が丸く立ち上がってるんですね。
これだと切ったものがこぼれにくいし、
更に、水切り用と引っ掛ける用の穴が空いてる~~
シンプルだけど、こういう機能美を感じる製品って大好きです!
わぁ、生春巻のこの使い方は想像出来なかった~~(^o^;)
家事、いろいろありますよね。
嫌いだったり苦手な家事は、やはり人によって違うんだろうなぁ
あぁ旦那さん、凄いわ……(@_@;)
なんか私……ちょっと……反省というか……(・_・;)←(爆)
marukumomo
が
しました
しかも小さいながらちゃんと欲しい機能は備わっていて、
これはなかなか重宝しそうです。
水切り用の穴が付いているのも嬉しいところですね(´∀`)
これならわざわざ食材をザルに移す必要もないですし、
これで110円ならお得ですね~。
生春巻きで作るケーキも美味しそうです^^
料理は楽しいですが、
後片付けが面倒だったりするので、
やらなくていいなら洗い物でしょうか(笑)
人それぞれやりたくない家事は違いますが、
掃除全般は省けるなら省きたいですね^^;
marukumomo
が
しました
なかなか優れものなまな板なんですね。
ありそうで無かった機能。
これが100円で買えるなんてアイディアだな~
そうそう、昔は木の板でしたね。
衛生的にどうなのかって別にお腹こわしやすかったり
しなかったですけどね。
今も昔も管理次第だと思います。
一番嫌な家事って男性にはあまり見当つかない(^-^;
強いてあげるのなら洗濯物干しですかね。
やってるうちに放り投げたくなります。
marukumomo
が
しました