
今月のグルテンフリーは揚げ物。アメリカ穀物協会様から頂いたホワイトソルガムの全粒粉を使います!
これね女性に特にとても嬉しい効果があるので、あえて普段のおかずにしてみました^^
何と言ってもグルテンを含まないので粘りが無いから揚げ物がサクサク揚がります。
同じグルテンフリーでも取り上げられる『米粉』と違い
『ソルガムきび』「きび」から作られているのですが今回使った『全粒粉』などは
食物繊維が精白米の7倍。アンチエイジングの強い味方マグネシウムは5倍。
鉄分は3倍。カルシウムも豊富でコレステロールフリーなので小麦アレルギーの方以外にも大いに採りたい(*≧∀≦*)そしてそして~♪油の吸収率も少なく(←ここ大事w)水にも溶けやすいので~って便利すぎる


◆ホワイトソルガム粒タイプの詳しい情報はこちら~★
◆ホワイトソルガム全粒粉の詳しい情報はこちら~★
そして揚げ物のセットにしてみたので、ご飯はソルガムきびの粒を使いました。
今回2合のお米に大さじ2の粒タイプを入れ(お米を大さじ2少な目にしておく)水分は通常通りに炊きました。モチモチになるのでほんと美味しくなります^^

そうして~先日京都宇治の実家へ行った時に寄った野菜の販売所。
ここで長芋では無い『自然薯』を見つけてきました。これ粘りが凄くあるので大すきだけどめちゃお高いので買えない。ここは40cm弱の重さ650gで500円でした!
電車で行った日ですが食器などもあったけど持って帰りました:^^
子供に見せてこれ何やと思う?て聞いたら『生姜?』って言いました(笑)
これをご飯にかけて頂きました。

今回揚げたお野菜は~●春菊●玉ねぎと干しエビの掻き揚げ●新ジャガ●インゲン豆●舞茸
用意してた牛蒡・・・忘れた(;^^)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ホワイトソルガム全粒粉・・・60g
卵・・・1個(正味45g)
水・・・80cc
塩・・・小さじ4分の1
ベーキングパウダー・・・小さじ3分の1
好みの野菜

1揚げる野菜以外をすべてボールに入れ混ぜる。
2後は好みの野菜を入れ揚げていきます。
揚げ物などいつも目分量でするので・・・今回分量を出すのに何度か測ってみました。
見た目で判断していますが、だいたい右の写真くらいの生地です。

3玉ねぎ4分の1個に干しエビを大さじ1入れホワイトソルガムを小さじ2分の1かけ混ぜてから1の中に入れ適宜の大きさに揚げます。

奥はインゲン豆(関西では三度豆と言います。インゲン豆って呼んだ事ないです(;^^))

そして春菊。(関西では菊菜と言います。)これ香りが良くってサクサク♪
揚げ物は衣が命ですよね^^

玉ねぎと干しエビの掻き揚げ。私は前回の干しあみを使いました。
私は揚げ物の中で、1番玉ねぎが好きです❤

麺つゆにつけて頂きました。
これ天ぷらをご飯に乗せ麺つゆかければ~天丼になります!
大きな海老は無いけどお野菜で十分美味しい!

サクサクバリバリの衣にお出汁が染み込み~サクサクの間に歯で噛みたい(笑)

炊きあがったご飯と自然薯と黄身を乗せたもの^^ワクワク♪

ソルガム粒入りのご飯にこの自然薯をかけ~お醤油を垂らして黄身を少し潰して~~すくって食べます(*゚m゚*)ネバトロ~もちもち最高です♪

今回、揚げ物でしたが、ほんと揚げ物って美味しいですね^^
それもホワイトソルガムなら、油の吸収が少ないって嬉しい事づくめです♪
奥は世界で1番好きな御汁の粕汁です。多い時は週3ほど食べてます(;^^)

ソルガムきびの詳しい説明は過去記事ですが~★
アメリカ穀物協会さまのックパッド~★
対談までして頂いたエリカ・アンギャル様のHappy Sorghum Life~★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*そういえば天ぷらと言えば~長男妊娠中に、陣痛が来て痛い時に、天ぷらを山盛り揚げてました。商売人の家に嫁いでいたので同居中で天ぷらも40cmくらいの大皿4枚ほど揚げてました。

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (19)
かき揚げの和定食。
おいしそう(๑>◡<๑)
粕汁もいいなぁぁぁ。
無類のパン好き♡ですけど、やっぱり 和食は ほっこりしますよね(≧∀≦)
え。そんなに 痕が残るくらい つねったんですか?
陣痛の痛み、よほど痛いのが 伝わってきました。
しかも大好物のかき揚げっw
かき揚げ…自分で作れないので
余計食べたい~!
陣痛まぎらわすのにつねる…
初めて聞いたぁ( ;∀;)
カリット揚がってますねぇ。
自然薯。
珍しいですよねぇ。
山で採るのは大変そう。
それなりのお値段になりますねぇ。
200カ所すすごい・・・。
またまた美味しそうな天ぷら。
菊菜の天ぷら大好きです~~
こちらも菊菜や三度豆も同じです。
今夜久しぶりに玉ねぎと干し網の天ぷらしようかな?
・・・でも玉ねぎ、長い間冷蔵庫で、大丈夫かな?
(皮を剥いて冷蔵庫に入っています。)
一番好きなかす汁いつも奥の方で控えていますね?
マルクさんの辛抱強いのは半端じゃないですね?
いいですね、カラっと揚がった天ぷらは。
普通のコロモとして使いたいですね。
天ぷらは揚げてるだけでお腹いっぱいになりませんか?
油の吸収が少ないのは助かりますね。
そして純和風な献立。
粕汁だけはなじみがないですね~(^^ゞ
そんなに美味しいんだ。
陣痛の時に天ぷらですか~
胸やけしそう。
でも母は強しですね。
まだお若いんだからもう一人頑張ってみたら。
かき揚げ美味しそう~~
私も玉ねぎの天ぷら大好きです♡
天丼食べたくなりました(#^^#)
そちらではインゲンとは呼ばないのですね@@
三度豆、、覚えておこうっと(^^ゞ
油分の吸収抑えてくれるって嬉しいですね。
自然薯もいいな~~またまた美味しそう(#^.^#)
でも天ぷらでは壮絶な思い出がおありだったのですね(^^;💦うひゃあ~
おぉ~サクサクだ~~♪
つゆにつけてもサクサク感を感じながら食べれるのがいいですね~~
うんうん、玉ねぎは美味しいですよね。あっ、舞茸もいいわぁ~~(^O^)
自然薯、好きです~~あの凄い粘り具合がいいですよね。
木のスプーンですくった写真、自然薯らしい質感がよく出てますね♪
そして黒いお皿がとてもお洒落だわ~~
アンチエイジング……コレステロールフリー……いい響き…(笑)
出産……大変ですよね。
人の数だけドラマがあります。
で……思い出は天ぷらとセット、と……(^_^;)
メタボ検診で引っかかって (笑)
看護師さん?保健師さん?に
「揚げ物好きでしょ?」って何度も言われましたが
嫌いではないですが、それほど頻繁に食べてるわけじゃないと
いっても信用してもらえず(笑)
「揚げ物って太るんだ」っていう印象しかないのですが(;^ω^)
太りにくい揚げ物があったら遠慮なく食べれますねえ (笑)
陣痛=揚げ物って (笑)
いいじゃないですか?思い出があって(^_-)-☆
我が家はそういうの無いもんなあ (笑)
こんばんは~
いつもありがとう^^
掻き揚げ~美味しいね❤
揚げ物って大すきなの(〃^_^〃)今回普通のおかずで
普段使いをご紹介したよ~でも反対に普段みなが食べてるものは写真など難しい(;^0^)
粕汁~凄い過去にレシピ出してるので再度綺麗に?作りなおそうと思いなかなか(;^^)
パンは絶対好きだけど和もいいよね(pq*'v'*)♪
陣痛あれは想像を絶した(;^0^)自分の髪の毛もむしり取ったよ(;^^)
部屋中暴言吐いたほど(;^0^)
こんばんは~
いつもありがとうございます。
和のおかずもいいよね^^
私基本、揚げ物が好きで(;^0^)よく家でするの~♪
普段、天ぷら粉でするので、今回配合を考えてみたよ~
いつも目分量だったから。ほんとサクサク~油吸収が少ないのは嬉しいね❤
わは陣痛(;^^)笑顔が出てる間はまだだと看護婦さんに言われ
途中から叫びまくり(;@@)母と夫に暴言吐き自分の髪の毛もむしり取るほど(;^0^)
それ以上のいいことが待ってるから出来る事だろうね(~ロ~゚。)
そうそう中には自分をkoroして~て言う人も居るみたい(;@@)
こんばんは~
いつもありがとうございます^^
そうそうこのソルガムきびってきびなの。
今、小麦アレルギーの人も多いから、ほんと便利!!
お味も普通の小麦粉と変わらない。本当なら揚げ物もケーキも食べれないものね。
そしてサクサクだったよ(〃^_^〃)
自然薯~お高いので買えないけど自然農家さんのとこで見つけてきた^^
普通あの5分の1でも500円くらいする(;@@)
100ヶ所凄いですよね(;@@)自分の髪の毛も一杯むしり取りました(;^0^)
こんばんは^^
いつもありがとうございます~
天ぷら美味しいですね(〃^_^〃)春菊の天ぷら~ようちゃんさんも
お好きですか?(pq*'v'*)♪サクサクの葉になり香りもいい❤
三度豆って言いますね^^前に書いたらなにそれ?て聞かれて(;^^)
いんげん豆って言いませんね(;^0^)普通だと思っていても同じ日本で呼び名が違うんですね。玉ねぎ冷蔵庫に保管されてるのですね?冷たくしておくと切る時に涙でないから~いいですよね^^
うち、常に常温に出ています(;^^)掻き揚げ大すきです❤
粕汁~もう3日食べ続け、終わるとまた炊こうと思うほどです(笑)
傷みに弱いのですが、我慢強いのはよく言われます(;^^)
結構人生でアクの?強い人と会うことがあって・・・耐えて過ごすことが多かった(;@@)
でも、それだけが取り柄です(;^0^)ありがとうございます^^
こんばんは~
いつもありがとうございます。
揚げ物はカラっとが命ですよね(〃^_^〃)衣がベチャの揚げ物は美味しくない(;@@)
前、夫が0時に帰る日も子供が部活でバラバラだったりで
その都度揚げてました(;^^)家族のためでなく、自分のためです(笑)揚げたてを食べてほしく^^:
よく母が昔~揚げてるだけでお腹一杯になった。て言ってました。
私、胸やけも経験ないんです~(;^^)なので大丈夫です❤悩むと食べれなくなるけどw
和の献立は~写真やレシピって難しい。それぞれ家庭の味があるから(;^^)
今回衣の配合を考えてみました~^^サクサクにしたくって❤
粕汁~是非いつか食べてほしい。でも初めは慣れないかもしれないけど・・・
陣痛と天ぷらはセットで思い出します(;^0^)
そうそう夫はまだ欲しいみたいです(;@@)だって宝くじ当たれば幼稚園経営したいそうで(;^-^)私も永遠に欲しいけど・・・どこかで終わらなきゃね(;;)その子が二十歳になるころ自分が何才になる?て思うと諦めるしかないですね(涙)
こんばんは~
いつもありがとうございます。
掻き揚げ美味しいですねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
玉ねぎお好きですか?甘くて最高ですね(〃^_^〃)同じで良かった♪^^
天丼もほんと美味しい。家で揚げ物乗せて食べてます(笑)海老は買えないけど(;^^
三度豆なんです~前に書いたらなにそれ?て聞かれて(;^^)
インゲンマメって言った事ないので面白いですよね。同じものが住む場所で名前違うってね。
そうなんです。この衣サクサクででも油ぽくなく女性は嬉しいですよ!!
今回普段使いをご紹介してみました♪^^
自然薯美味しいですね!!自然農家さんの販売所で見つけてお安く買えました^^
あの粘りは長芋とは別物ですね。
わは(;^^)陣痛と天ぷらは切っても切れないほど印象に残ってます。
当時1年間でお正月の3日しか休みの無い商売人の家にいましたので(;^^)
こんばんは~
いつもありがとうございます^^
サクサクですキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ揚げ物はサクサクが最高ですよね❤
揚げ物大好きなんです(;^^)お出汁にさっとつけサクサクバリバリで食べたいです(〃^_^〃)
玉ねぎって甘みが出てほんと美味しいですね。1番好きです❤
キノコもほんと美味しいですね。並べた野菜をチンしただけのおかずなら・・・ん?てなるけど
揚げるだけで豪華に満足感も出ますよね❤
自然薯やはりご存知ですか~(pq*'v'*)♪あの粘りは長芋では出ないですね。
木のスプーンで何度もすくい(笑)上に上げたらピントがあった~と思うと流れるし・・・・
写真難しかった(;^0^)今回前にスイーツ(クリスマスなど)に乗せた石の黒いお皿です^^
揚げ物って普段のおかずって皆さんよく御存じのものって写真が難しいので悩みました~(;^^)大丈夫でしたか?ありがとうございます^^
アンチエイジング・・・コレステロール・・重大な言葉です(笑)それを聞いただけで効いた気がしますw
出産(;^^)ほんと人類の数だけドラマがありますね!!
今思えば、入院中、食べた料理もすべて撮影していました(爆)今の時代なら有りえるけど
当時だとあまりいないかもですね(;^^)
こんばんは^^
いつもありがとうございます!
加夢さん昔メタボでひっかかったの?スリムなイメージです^^
あれ結構ひっかかる場合あるみたいですね?私検診を受けたことなく(;^^)
あ!確かにメタボの人って油系が好きなイメージですよね。
揚げ物好きでしょ?て聞かれるんですか?いや~~普通でも嫌いな人以外信じてもらえない気がしますよね(~ロ~゚。)
脂分~確かに食べる時セーブしてしまいます(;^^)でも衣を外して食べるのは邪道だと思うので絶対取らず食べる分をその分少なく食べます❤
ね~油の吸収が少ない揚げ物ならめちゃ嬉しいですよね~これ、それに小麦アレルギーの人も今まで食べれなかった揚げ物が食べれるんですものね^^
陣痛と天ぷらはセットで思い出します(;^^)加夢さんは別の思い出かな~(pq*'v'*)♪
お二人のお子様、小さいころから知ってるのでほんと大きくなられて親戚のおばになった気でいますw
天麩羅やご飯に入れてもイイんですね。
しかも嬉しい事がイッパイ書いてある~~。
コツの要らない天ぷら粉を使ってもサクッと行かない私。(笑)
試してみたいと思います。
こんばんは^^
いつもありがとうございます。
遅くなりましてすみません~
そうなんです。小麦などのアレルギーの方にも食べて頂けるので
ほんと便利な製品です。
便利なだけは無く美味しい~パスタもモチモチなんですー^^
天ぷらの粉がアレルギーの方は食べれないのでこういった製品で
食べれるって嬉しいですよね。
今回カリカリになるよう配合考えました^^でも水とか液体は本当はグラムで測ってます(;^^
少しで変わりますものね。数字が好きでつい測る癖があります(笑)
コツのいらない天ぷら粉をいつも使ってますー^^
目分量でだいたい水は適宜入れるけど、あれも便利ですよね。
サクっとならないですか???何ででしょうね(;^^