DSC05607aa

今回は赤しそシロップです。これを作っておけば爽やかな健康効果がたっぷりなジュースが飲めます^^葉を15分程煮込むだけなので梅の手仕事より全然簡単です^^
効果も調べてみるとたくさんあります。
疲労回復●血液をサラサラにする●高血圧や動脈硬化を予防する●ミネラルの吸収を促進させる●便秘を改善●皮膚や粘膜を丈夫に保つ●活性酸素の働きを抑制する抗酸化作用●アントシアニン色素による視覚機能をサポートする●しみを撃退●脂肪や糖の吸収を抑える●糖尿病を予防● アレルギー症状を緩和する成分が含まれている。
からを取り使いますが、私が買ったのはが付いていなかったのでそのまま使えました。
300g入り398円ほどでした。
DSC05557

袋から出すと凄い量になります!!例えたら自分の顔3個分くらいあります。←自分は大き目の顔ですが(笑)
DSC05558
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~
材料

赤しそ・・・300g(葉のみ)
砂糖・・・450g
りんご酢・・・200ml
水・・・1.8ℓ
作り方
赤しその葉を水で2~3回綺麗に洗い、たっぷりの湯を沸かし葉を入れる。
DSC05561

全体の葉が浸かりフツフツしたら蓋をして中弱火にし15分程煮込む。
DSC05562

蓋を開け、網などを使い葉を取り出す。
DSC05564

ザルの下にボウルを置き、葉を網で押さえ液体を搾り葉の粗熱を取る。
DSC05566

鍋の中に4で出た液体・砂糖を入れ弱火で混ぜながら溶かし火を消し、りんご酢を入れる。葉を搾り出た液体も入れる。
DSC05572a

酢を入れると濃いめの色から透明の赤い色に変化します。
DSC05576a
冷めればアルコール消毒や煮沸消毒した保存瓶に入れる。1リットル瓶2本分出来ました。
グラスにを入れ、冷蔵庫で冷やし赤しそシロップを注ぎ水を入れる。2~3倍濃縮かな?
お好みの甘さで♪
DSC05586a

赤しその香りとりんご酢のフルーティーな酸味がさっぱりします!!
とても爽やかでごくごく飲み干せます。
DSC05603

急に暑くなってきたからこういうジュースがとても合います。
DSC05597a

夏バテにもいいそうなので、毎日こちらも飲んでいます(笑)
DSC05589aa

最近、手仕事にはまっていて、先日の梅シロップに今回の赤しそシロップ。そして今日仕込む予定の梅酒。それ専用の冷蔵庫が欲しい(笑)梅シロップや梅酒常温保存でもいいそうですが、ついつい完成すると冷蔵庫に保存したくなります。^^
急に昨日から暑くなりましたよね!!16日の昼までまだ炬燵の電源を入れていたのに、急に
あつっ!って思い半ぞボン半袖になり髪の毛も全部上げました(笑)もう夕方はが来た?梅雨はどこ行った?梅雨にはいったところなのに?2日ほどが降っただけ。出来たら降らないで欲しいけど、そしたら野菜がまた高騰するから梅雨も必要ですもんね💦夜になりPCの椅子に置いてるホットカーペットも取りました^^;電気毛布も一旦?取り外しました(笑)PC打ちながら右を向けば寝床の毛布が見え暑苦しく感じてきた(←真ん中が無い人w)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


おうちカフェ ブログランキングへ