inCollage_20201117_023553467

Go toトラベルキャンペーンでの両親と私の3人旅のその③最終回です(笑)
お夕飯だけ予約形式でモーニングは予約無しで和食清水・と和・洋バイキング形式のビオナの2つから選び直接行けます。お夕飯は前回レポした和食清水さん頂いたのでビオナさんにしました。今コロナの影響でバイキング形式が無く、カフェテリア形式になっています。
puDSC09616

焼き立てパンのいい香りですこの前のテーブルに座ったので目が釘付け(笑)
お店の方に欲しいのを伝えて、その場で、さっと焼いてくれます。15秒ほど待てば焼けます
puDSC09614a

自分で好きな量を取るのではなく、初めに入れてあるものを取るのである意味楽かも
欲しければ何個でも取っていいのですから(笑)必ず席を立つ時はマスク着用です
puDSC09617

和も洋もあるので、納豆出し巻き卵のセットなんかもありましたよ。
puDSC09619a

お漬物セットや、コーンフレークのコーナーなんかもありました^^
和も洋も食べたいし迷います💦
そんな食べれへんねん。という両親は私よりも食べていました(爆)
DSC09629

私の取ったのはこんな感じ明治ブルガリアヨーグルトも嬉しい。ブルーベリーやアセロラなど選べます^^
肉じゃが、ポテサラ、蒸しシュウマイ、鰆の塩焼き、ラタトゥイユ、オムレツ、ベーコンソーセージ、フルーツ、フルーツ缶、サラダ、パン他(卵はスクランブルエッグかオムレツをその場で焼いてくれます
puDSC09631aa

これ滋賀で有名な、海老豆、信長が赤くしたと言われる赤コンニャクゴリの甘露煮
ご飯欲しいわ(笑)お味噌入りクラムチャウダーが1番好きだった美味しい。食後のコーヒーミニサイズのパン3種類。パンもっと食べたいけど(私は糖質が気になるので、1/3個ずつだけ食べ残りは両親へ

inCollage_20201112_185609363

パンがサクサクなんですクロワッサンもバターの香りでとっても美味しい。スーパーのパとは全然違いますね^^;クランベリーとカスタードのツイストも美味しい。食パンも柔らかい、メープルとバターを付けました。
これは両親が白いご飯2杯食べた後、このパンを2人で食べました(笑)パンオショコラ、パンオレザン、クランベリーツイスト
puDSC09646

ビオナからの景色~朝のびわ湖が見えます。
puDSC09657

モーニングの後、お土産を買って11時まで滞在してホテルを出ました。
biDSC09577

7分先草津イオンモールがあるので、慣れた道を案内して3人で行きました
puDSC09678

暖かな日差しの2日間で良かったです。
写真の木の左端に泊まった、びわ湖大津プリンスホテルの1部が写っていますw
puDSC09681

①回目の記事で書いたGo toトラベル地域クーポンで、お土産代6千円が付いていたので一人2千円ずつに分け買いました^^これが楽しい何を買おうかな?自分のお金ならなかなか買えないものまで買ってしまう(笑)
クーポンはおつりは出ないので気を付けてくださいはかごを手にぶら下げ、楽しそうに好きな物ばかり詰めていました(笑)はご近所さんへのお土産を選んでいました^^
biDSC09668

私が買ったのはこれ2450円くらいだったかな?
サザエさん『滋賀を観光してきました』は買わなきゃね^^人形焼き。意外に?メープル味で美味しかったです。
顔と胴体を割り食べたら、家族にわ~残酷やと言われたけど、じゃあどうして食べるん?て聞くとからかじっていったそう。・・・どちらにしても残酷やん(笑)
biDSC09726

そして京都限定、鬼滅の刃のキーホルダー買いました生八つ橋と大文字、お抹茶を飲む、禰豆子(ねずこ)大阪限定もありました。滋賀じゃないんだw
biDSC09730 (2)a

裏も刻印入り!400円代だったと思います限定に弱いw
biDSC09734

あっという間の2日間でした。行こうと思い予約から終わるまで10日ほど。
やはり、いつか行こうそのうち行こう。はなかなか実行できないものですね
無理にでも時間を作り、行ける人は、ご両親と、ご家族と、ご友人と、恋人と、そして一人旅もいいものです^^
旅行って、若い頃はお金が無い、大人になるとお金があるが忙しい、高齢になるとお金も時間もあるが足腰が悪く行けない。って言う場合が多いそうです。年いったら旅行に行ける。と思っても実際はなかなかですものね^^;私もとは子供の頃の夏休みに毎年泊まりに行っていたあの夏以来です。かれこれン十年ほど経ってしまいました(笑)またもう1回位は泊まりに行きたいな。長々とすみませんでした

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************