
春休み中なので、子供のお昼が毎日いりますが、この日は簡単に豚肉を入れた、肉うどんにしたんですね。
作りながら、ふと思いつき作り方を変えたら、楽しい食べ方になったので、ご紹介を

ブログ用にと思っていなかったので、途中の写真も無いのですが

普通に、麺つゆ、かつお出汁を入れた中に、豚肉とうどんを湯がき、器に入れ生の白ネギを入れ、いつもは食べています。
でもこの日に私がしたことは、器に麺と具を乗せ、子供が来てから出汁をかけるんですが、このまま釜玉風うどんと出汁をスープ代わりにして2品にしてみようと思いました。

で、残る白身をどうしよう~と思い、うどん出汁の中に乾燥わかめとその白身を入れふわりと混ぜ火を止めゴマを入れました。

別の器に入れスープが完成♪。胃にはいれば同じことだけど(笑)2品に増えました


釜玉風うどんは、出汁を吸い込んだ麺なので、お好みで醤油をかけ、七味をかけ頂きました。

息子が食べる途中を写真に撮らせてもらいました(笑)

黄身が麺と豚肉に絡み濃厚で美味しくなりますね




と言う、レシピと言えないけど、いつものおうどんを、出汁と分けるだけで2品になるので、休日のお昼にもいかがでしょうか~


この器も料理写真用のものでは無いのですが、おうどんが少なく感じますでしょう?
でもこれ1リットル入る丼なんですよ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2日ほど前にスマホのニュースを見ていたら地震が近々来るかもしれないというのを読んで、娘に即伝えました。『南海トラフトがやっぱり来るみたいやわ』と言うと、娘が『トラフト?』って言うので、そうやで。って言いました。そうなんです、恥ずかしながら娘に言われるまで、トラフトだと思っていました





3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (16)
いつものおうどん。
そーゆーのを見たい人 多いかと思います。
手軽に気軽に!が1番ですね。
釜玉風のおうどん
ちゅるちゅるー
黄身がからんでおいしそう♡
わかめスープも ふわふわの白身が 胃に優しく いいですね。
大地震 きます?
備えがあっても いざ来た時 逃げれる状態なのか 行動を起こせるものなのか 不安ですね。
こわいですね。
marukumomo
が
しました
分ければ2品ですねぇ。
そういえばそうだ。
地震。
何もしてないけど、お風呂に水はいつも入れてます。
震災の時はとても役にたちました。
それから、トイレは、トイレットペーパーは流すと水がたくさん必要なので、レジ袋に捨てるのがいいですよ。
震災の教訓です。
marukumomo
が
しました
黄身と混ぜるとまた美味しそうになるので、
手軽にできて美味しく食べれる代表格ですね(´∀`)
出汁も一つあれば色々な料理に転用できるからいいですよね。
わかめやゴマを入れたりするとそれだけで美味しいですし、
ゴマの風味も際立って匂いも良さそうです^^
地震もいつか来るものですが、
実際に来ると思うと怖いですよね。
僕もモバイルバッテリーぐらいしか用意がないですが、
実際にパニックになって持って行き忘れないか心配です^^;
災害の予測ももう少し前に予知できるといいのですが……。
marukumomo
が
しました
あはは……確かに、胃に入れば同じ事だけど、
いろんな作り方・食べ方で、見た目や味わいが違いますね~♪
釜玉風がとても新鮮~~楽しく食べれそう。
あら~スープがまた美味そうだ!(^o^;)
最後のほうは気分を変えて、つけ麺みたいにして食べてもいいのかな(^_^;)
ん?そうなると普通のうどんじゃ……(・_・;)←(爆)
いつ来るかもわからない地震に備えるのは大変ですよね。
そうそう、いざ地震が起きると何も持たず、ただ逃げ出してしまいそうだわ(・_・;)
あれ持ってこれ持って……なんて冷静に判断出来ればいいんだけど……
そうか靴か…実際に体験された人の話は説得力がありますね。
marukumomo
が
しました
なま玉ぶっかけうどんですね。
そこに豚肉がトッピングされているのはオリジナルですね。
豚しゃぶ的な要素もあって絶対に美味しいパターン!
豚肉とネギも相性いいですもんね~
えっと、南海トラフでしたっけね。
トラフト・・・トラウト(鱒)
とにかく地震は怖いですよね。
旦那さん備えが万全で凄すぎる。
それ絶対に全部持って逃げそうです(◎_◎;)
marukumomo
が
しました
これ、「つけ麺」みたいな感覚で食べても美味しいかも♪
それにこのおうどん、めっちゃ美味しそう!
いつものイオンのやつ?
なんかすごく手打ちっぽくってコシがありそう~(o^^o)
ちゃんと白身も有効活用されている(笑)
そして豚肉~~~♡
もちろん注文しますね(^_-)-☆
お飲み物は~~~
あつ~い番茶で☆彡
この丼鉢、ええ色合いですね
こんな感じの鉢、好きです^^
大きさは箸を見ればわかりますよん(*^。^*)
あはは^^ プロ野球のドラフト会議ですか(^^;
そうそう、昔は「南海」っていうプロ野球チームがあったんですよ~
ほんま、災害は突然襲ってきますからね
スマホの充電は絶対必要だと思います。
ラジオもテレビも見れるしネットで情報も収集できるし
私も先日手巻きで充電できるやつ買いました。
未だにあの阪神淡路大震災の時の揺れが今来るんじゃないかと
ふと身構えてしまう時があります。
24年経ってもあの時の恐怖は忘れられませんよね。
靴・・・
私も話では聞いたことあるんですが
現実は用意してません。
なかなか枕元に靴って置けないですよね。
まだまだ本当の恐怖をわかってないのかもしれませんね・・・
marukumomo
が
しました
チーム名は「南海」です。
「ドラフト」はアマチュアの野球選手(社会人・大学・高校)を
プロ野球チームが引き抜く会議の名称ですので~(^^;
ドラフト会議と言います^^
marukumomo
が
しました
ちょっと、おなかにやさしいあったかおうどんを作ってもらえませんか?
あの、おいしそうなスープだけでも構いません。
marukumomo
が
しました