
話題の2Dケーキを作りました♪市販のケーキにチョコペンでなぞるだけで2次元のケーキになると言う♪
それと、私は苺と練乳クリームでフルーツサンドを作り


わざわざチョコペンでなぞることでマジックで書いた風に見せるって面白いですね。
チョコペンの茶色は持っていないので、普通のチョコレートを包丁で刻み、レンジで溶かしクッキングペーパーに入れ搾りました。
ふわふわ優しい甘さの練乳入り生クリームが甘酸っぱい苺



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食パン(6枚切り)・・・4枚
苺・・・10粒
生クリーム・・・150ml
練乳・・・大さじ1
チョコペン・・・1本

下準備
生クリームに練乳を入れしっかり泡立てる。(自分はハンドミキサーで泡立てます)
苺を洗いヘタを切り水気を拭き取る。


そのうち2枚は苺を置く場所の十文字に生クリームを置く。










少し重しをして冷蔵庫に2時間以上冷やしてからカットする。
※私はこの上に薄めのまな板を置き、フライパンを置き重しをし3分経てば冷蔵庫に入れました。


※ケーキと同じで包丁を温めてから切ると綺麗に切れます。私は今回はしていないです。



それで市販のチョコペンで絵を書いた時の外枠を考えながら搾ります。
(私は先ほど書いた通り溶かしたチョコを搾りました)
これ甘さ控えめなので、6枚切りを使い生クリームもたっぷりでめちゃボリューミーですがなんなら一人で2個とも食事後でもペロリと食べれます(笑)家族で分けて食べたが、みんなもっと食べたかった(笑)

市販の3色団子もチョコで書きました(笑)

そして市販のケーキ。今回はヤマザキの苺タルト、ロールケーキを2Dケーキにします。
値下げ品だったり半額の日によく買います(笑)

2Dの世界を作るなんて面白い


~~~~~~~~~~~~
◆次元
今の世界って3次元?4次元?と娘と話していて、わからへんな、でもドラえもんが4次元ポケットやし、3次元なんかな?と言う意見になりました(笑)←どんだけバカな親子だ💦
でこれを作る時に、2次元を2Dと書くのは何でだろうと今ググると、2次元世界を
2Three-Dimensional
というそうです。その略語なんですね。
0次元空間が点
1次元空間が線
2次元空間が面
3次元空間が立体
4次元空間が立体ともう1つ方向がある世界
で、今は3次元の世界にいますがもしかして11次元の世界にいるのではと言う学者も居るそうで、難しくなるので書きませんが(書けませんがw)面白いですね^^空を見上げるとこの空の先の先はどうなってるの?宇宙の外は何かあるの?人間は何で生まれて、どうなるの?とか考えると少し怖いですね💦
でも?だからこそこの世界、宇宙を思うと不思議で仕方ない

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (12)
marukumomo
が
しました
練乳クリームたっぷり
苺のフルーツサンド
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
マルクさんといえば、
サンドイッチをイメージします。
練乳と苺の相性抜群!!
チョコペンで縁取りすれば
2次元の世界観へ。
面白いですね(*´ ˘ `*)♡
ドラえもんは、そっか
四次元なんですね。
marukumomo
が
しました
わっ、なんだこれ!?チョコで縁取りしてある~(笑)
あはは、そうか二次元の世界になってるんですね(^o^;)
これ、どこから食べてもチョコの甘さを感じれるわ……美味そう~(*´▽`*)
3色団子!……ほんと絵に見えたわ(笑)
他にもいろんなケーキに応用できますね~
世の中には知らないことがいっぱい……
宇宙なんかスケールが大きすぎてクラクラしてくる(笑)
でも……
この壮大なる宇宙が、実は超巨大生物の単なる一つの細胞の中だったりして(笑)
marukumomo
が
しました
チョコレートで縁が書かれているというのもあって、
確かに二次元的な感じになっていますね(´∀`)
料理は味も大事ですが、
こういった遊び心があるというのはいいですね~。
現実が三次元なのかどうなのかは、
なかなかにややこしい話ですね(笑)
壮大な話というのもあって聞くとワクワクしますが、
僕も難しい話はチンプンカンプンです^^;
marukumomo
が
しました
これはうれしいですねぇ。
2D?
2次元3次元・・・。
わからん・・・・。
宇宙の果て??
何があるのだろうねぇ?
なんか怖いですねぇ。
marukumomo
が
しました
同じこと考える人居るんだという嬉しさから思わずコメントしました!
marukumomo
が
しました