
ブロッコリーのグダ~っと柔らかくなった食感が苦手です

料理は味はもちろんだけど、『食感』がとても大事ですよね。よく記事にも書いていますが、
いくら『美味しいお味』でも、柔らかすぎたり、硬すぎたり、ぶよぶよの揚げ物や伸びたパスタなど💦それだけで台無し

それでブロッコリーのベストな食感はどれくらい茹でればいいのだろうか?と夏休みに実験したものです。
ブロッコリーだけはレンジ調理は私はしません!お弁当に少し入れる場合でも、必ずお鍋で湯がきます。
それでベスト時間ですが、たったの1分です!!(夏の場合)ブロッコリーの芯まで美味しいです🎵少し歯ごたえのある噛み心地が最高!。ポイントを押さえて~1分湯がきの方法です。あくまでも我が家の方法です

※これ秋になると茹で時間が少し変わります。夏は1分・秋は1分15秒。冬は1分半かな?

余談ですが、熱い飲み物は、レンジで自分の分をカップでチンしますが、夏は1分30秒なんですが、秋は1分50秒で、冬は2分なんです。部屋の温度も水の温度も季節で変わりますものね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~









マヨネーズを添えて食べました。茎もほんと美味しい



硬めな食感ですが奥歯で噛んだあの音が最高です!家族全員この食感が好きです


お弁当に少し入れるときでも、レンジ調理はせず、ブロッコリーは必ず湯がきます。そして残りはお夕飯の1品にします。(ペーパーをナイロン袋に2枚入れその中に、水気を切ったブロッコリーを入れ冷蔵庫で保存します)
うちはお弁当に入れるときは、カップの底にマヨネーズを搾っています。上に塩を少しパラパラします。

あくまで我が家の好きな食感なので、お好みの時間で調整してください。ブロッコリーのカットした大きさにもより変わるとは思いますが、初めは湯がいた後、茎部分を噛んでみて確かめてみると、自分のベストの食感がわかります


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆寒い~~
急に本格的な寒さ到来ですね!



土曜は娘の寝る時の電気毛布を買いました。私も子供時代、電気毛布で寝ていました^^;
そしていつも思うけど、受験がインフルエンザシーズンですよね。うちは3人とも受験当日にインフルエンザでした

今でも思い出す。自分の受験当日。結果を見るときのドキドキ感。何十年?経ってもついこないだ。の感覚ですよね(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (14)
1分。
短い感じだけど、今度やってみよう。
でもねぇ、お正月のお重に使う(ってすきま埋めるために使うのだけど)時は、つい冷凍を買ってしまいます。茎の部分を考えると、上だけの冷凍ものの便利さが優先して。それでも、ゆでて使ってますよ。
marukumomo
が
しました
拘り、ですね。
これはこうする、こうでなきゃ。ってゆうのは わかります。
ブロッコリー。
かた過ぎするのも嫌ですけど、かためな方が好き♡です。
クタクタやわらかいのは、✖️
茹で時間は1分でいいんですね。
電気毛布のひざ掛け 使用し始めたんですけど、昔購入したものなのでなのか、洗えるタイプで 何回かクリーニングに出したからなのか、あまり温かくならなくて、堅さん(犬)の方が 温かい。
marukumomo
が
しました
茹でる時間が難しいですよね!
べちょってなると美味しくないし・・
とても勉強になりました。
marukumomo
が
しました
ブロッコリーはもやしとともに当家の息子が
食べられる数少ない野菜のひとつです。
あの食感がやはり命ですよね。
マヨつけて食べるのが王道なのかな?
そうそう、朝晩は冷え込むようになりました。
とりあえず電気ストーブ出しました。
インフルエンザには過去一度だけB型にかかり
ましたよ。
三人とも受験当日にインフルですって~
でも試験は受けられたのですよね。
marukumomo
が
しました
だははははは~!
いやいやブロッコリーって(爆)
いや別になんでもないんやけどね^^
なんかあのメロディーがしみついていて・・・(爆)
夏と秋で15秒の差なんですね(@_@;)
ほんまちょっとした外気温の差で料理の仕方も変わるんですね!
私は料理を全くせーへんからわからんけど
たしかに風呂の温度は夏と冬で温度設定が全然ちゃいますもんね
私なんか「つかり湯」と「上がり湯」でも温度設定変えてますもん。
てなわけで(どんなわけだ? 笑)
ブロッコリー、注文せーへん手はないでしょ^^
マヨラーの私としてはマヨネーズたっぷりでお願いしますね(^_-)-☆
お飲み物は~~~
カリフラワーで!(爆)
いやほんま寒なったね
2日前からパッチ履きましたもん^^
(でも昼前に脱ぎます)
朝が早いから思いっきし寒いねんな(^^;
もうじきカイロも準備せなあかんわ
電気毛布はかなり前からつけてます(^_^;)
なんせ寒さにはからっきし弱いもんでね(;_;)
marukumomo
が
しました
やっぱり味がどれだけ良くても、
柔らかすぎたり硬く過ぎたりするとイマイチですしね^^;
今回は茹で時間も短いですし、
これなら手軽にできるのもいいですね(´∀`)
本当に最近はめっきり寒くなりましたね~。
もう12月も近いですし更に寒さも増すだろうと思うと、
防寒にも気を付けないといけませんね^^;
受験シーズンにインフルエンザとは本当に大変ですよね、
受験も受験日に決まりがあるとはいえ、
もう少し考えてやってあげてほしいですね。
marukumomo
が
しました
おはよーございます。です(≧∀≦)
ブロッコリー。
一時期、ブロッコリーとカリフラワーとにんじんが入ってる ミックスベジタブルにハマったことがあり、冷凍なのもあって レンチン!で食べてました。
レンチンの時間調整が難しくて、温め過ぎると 食感がクニャッとして 気に入らないし、躊躇すると 冷たいし………………
夏、秋、冬。
レンジの温め時間も 微妙に違ってくるんですね。
ケガ、どうです?
早く治りますよーに!
marukumomo
が
しました