hh00

暮らしニスタさんのキッチン用品のモニターで頂いた毎日使いたい庖丁のレポになります。
私、結構何でも庖丁で切っていくので(他の調理不道具を出すのが面倒で
1番嬉しい助かるモニターでした╰(*´︶`*)╯マルクの包丁さばき?載せています(笑)
でも初めにお話し頂いた時に、私にレポできるかしら?
それも不器用なのに包丁上手く出来るかと不安の中庖丁のおかげで綺麗に切れました(笑)

使ったのはこちら使いやサイズ感と抜群の切れ味で手が疲れない包丁で有名な
ドイツの老舗キッチンブランド『ツヴィリングJAヘンケルス社』のコンパクトシェフ。ツイン セルマックス MD67 刃渡り140mm→

こんな立派な箱で届きました!
share_2017_10_01_075445

中を開けてみると~綺麗な赤い持ち手が高級感あふれていますね。
サイト様より抜粋
職人技の極みであるダマスカス紋様は、ブレードの両側からステンレスとニッケルを交互に66層重ね合わせた美しい133積層構造で、同じものが無く、1本1本が唯一無二の存在です。
ツヴィリング史上最高の硬度を誇るMC66スチールを使用しています。
hh12

サイト様より
アーチ型ハンドルには鮮やかで透明感のある赤いマイカルタを使用。ツバとエンドキャップは職人の手でミラー仕上げに加工し、ハンドルエンドにはツヴィリングのシンボルマークが彫られています。ツヴィリングの最高級モデルと呼ぶに相応しい、細部にまでこだわり、職人技と素材を突き詰めた美しく優雅なラグジュアリーモデルです。ほんと美しすぎるデザイン
hh10

切っ先が鋭角で飾り切りなどにも便利です。
反り上がる形状が食材のスライスもスイスイ。刃渡りを短く、刃の直線部分は確保することで日本人がお得意な押し切りもしやすいそうです何と言ってもピカピカ輝いている
hh9

まな板に置いてみました^^艶々ピカピカ~赤い持ち手がまた洗練されたデザインですね
hh13

レタスは金気を嫌うのと言われていますが、うちは結構レタスの太目の千切りを食べることもあります。今回は普通に千切りをしてみたくなりました
庖丁がスーと入ります。なんと言えばいいのだろう?凄く切れる庖丁を使うとスパン!と怖い程の感覚を手が感じますが、そういう怖さが全く無く包丁と食材が一体化したかのような感覚になりました。
hs1

わは♪楽しい面白い程綺麗に切れる!まるで庖丁の達人になった気分だわ
ここまで細く切ると少ししんなりしちゃうので、もう少し太めのカットがいいと思います。
お試しで切りたくなりました
hs2

今度はキャベツをカット。ドキドキ鼓動がなる包丁VSマルク(笑)
hs3

おお~面白いように切れる!この細い千切りが何も難しくなく、普通に切れていきます。
トントントンと小刻みになる音も心地よい
hs4

わ~この辺りで止めたけど・・・・永遠に切っていたい気分になりますw
hs5

人参は食感の違いを感じたくって少し太めにカットしました
hs6

キュウリも向こうが見えるほど薄くシャキシャキと切れました
hh23

後はこれを全体に軽く混ぜてお皿に盛ります。
ゆで卵・プチトマトを散らし、お好みのドレッシングをかけフライドオニオンをかけて完成
hs8

シンプルな野菜千切りのサラダです♪
まるでお店の千切り生野菜を買ってきたみたいに綺麗に切れました。よね?夫は特にベジタリアンで生野菜が大すきでこの3倍食べました(笑)時々サラダを切りサラダバーみたいなのもするのでこちらの包丁で楽しくカットできそうです♪今回はシンプルに生野菜を千切りにしたくってシンプルサラダをまずは作ってみました♪
hs9

後、気になるのは、鳥肉の皮の切れ味ですよね
hh26

真上から皮って切れるのかな~と思いながら庖丁を入れてみると・・・
わ、スーとしみ込むように中に入っていく
hh25

で、こんな綺麗に切れましたよ。を引きちぎらなくてもいいんですから(笑)
hh24

そしてサンドイッチを作る時のパン切り包丁の代わりにはなるのかも気になりました!
4枚切りを2つにカットして使いました。こちらもふわふわ柔らかい食パンですが、スーと包丁が入って行くではないですか!凄い
hh27

具を挟んで真上から切ってみたけど、この通り綺麗な切り姿ですね
hh28

そして完成したのはロースハムと卵サンド
hh29

きっとこの包丁を使うと、私って包丁を使うのが上手なんだわ。て思うこと間違いないです!
デザイン、持ちやすさ、重さ、刃の入る速度、切れ味。どれをとっても流石と感動しっぱなしでした

暮らし二スタさんから10月3日に『暮らし二スタMAGAZINE#キッチン愛』が発売されました。→こちら、暮らしの達人のDIYや100均で作る雑貨や収納、インテリア、料理などの内容が盛りだくさんです。この中でキッチン家電グッズのお試しレポをしています。私はこちらの包丁でした。本の何ページにレポ載っています。と言うのでは無く、本の中で私がレポしています。詳しくはサイトを見てください。と言う逆バージョン。このスタイル初めての経験だったので面白い~この包丁使いたいし、飾りたい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆先日大阪へ行くとき、地元の駅のガラス張りの待合室?で発車まで10分ほどあったので待っていました。電車での移動は必ずイヤホンで曲を聴いています。スマホアプリで凄く便利なのがあったんですが、いつのまにかアプリ自体無くなっていました
でもスマホ本体に登録してあるのか取りこんだ曲は残っていて、モーニング娘や聖子さんを入れたのを聴こうとセットしたらイヤホンが反応しなかったみたいで?ガラス張りの待合室でモーニング娘のラブマシーンが、大音響で鳴りました同部屋に居た5人ほどにいっせいに見られ慌てて消そうにも、このアプリは消し場所が難しくいつもすぐ消えないんです!!
気が動転しながらも平静を装い、何故か電話がかかってきたふりをしてその場を立ち去ろうと、もしもし~と誰からもかかって来ていないスマホを耳に充て出口に向かいました。
日本の未来はオウオウオウオウ♪』と流しながら
久々公共の場で恥ずかしかったです皆さんも気を付けましょう~(私だけか?w)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************