暮らしニスタさんのキッチン用品のモニターで頂いた毎日使いたい庖丁のレポになります。
私、結構何でも庖丁で切っていくので(他の調理不道具を出すのが面倒で)
1番嬉しい助かるモニターでした╰(*´︶`*)╯マルクの包丁さばき?載せています(笑)
でも初めにお話し頂いた時に、私にレポできるかしら?
それも不器用なのに包丁上手く出来るかと不安の中庖丁のおかげで綺麗に切れました(笑)
使ったのはこちら使いやサイズ感と抜群の切れ味で手が疲れない包丁で有名な
ドイツの老舗キッチンブランド『ツヴィリングJAヘンケルス社』のコンパクトシェフ。ツイン セルマックス MD67 刃渡り140mm→★
こんな立派な箱で届きました!
中を開けてみると~綺麗な赤い持ち手が高級感あふれていますね。
サイト様より抜粋
職人技の極みであるダマスカス紋様は、ブレードの両側からステンレスとニッケルを交互に66層重ね合わせた美しい133積層構造で、同じものが無く、1本1本が唯一無二の存在です。
ツヴィリング史上最高の硬度を誇るMC66スチールを使用しています。
サイト様より
アーチ型ハンドルには鮮やかで透明感のある赤いマイカルタを使用。ツバとエンドキャップは職人の手でミラー仕上げに加工し、ハンドルエンドにはツヴィリングのシンボルマークが彫られています。ツヴィリングの最高級モデルと呼ぶに相応しい、細部にまでこだわり、職人技と素材を突き詰めた美しく優雅なラグジュアリーモデルです。ほんと美しすぎるデザイン
切っ先が鋭角で飾り切りなどにも便利です。
反り上がる形状が食材のスライスもスイスイ。刃渡りを短く、刃の直線部分は確保することで日本人がお得意な押し切りもしやすいそうです何と言ってもピカピカ輝いている
まな板に置いてみました^^艶々ピカピカ~赤い持ち手がまた洗練されたデザインですね
レタスは金気を嫌うのと言われていますが、うちは結構レタスの太目の千切りを食べることもあります。今回は普通に千切りをしてみたくなりました
庖丁がスーと入ります。なんと言えばいいのだろう?凄く切れる庖丁を使うとスパン!と怖い程の感覚を手が感じますが、そういう怖さが全く無く包丁と食材が一体化したかのような感覚になりました。
わは♪楽しい面白い程綺麗に切れる!まるで庖丁の達人になった気分だわ
ここまで細く切ると少ししんなりしちゃうので、もう少し太めのカットがいいと思います。
お試しで切りたくなりました
今度はキャベツをカット。ドキドキ鼓動がなる包丁VSマルク(笑)
おお~面白いように切れる!この細い千切りが何も難しくなく、普通に切れていきます。
トントントンと小刻みになる音も心地よい
わ~この辺りで止めたけど・・・・永遠に切っていたい気分になりますw
人参は食感の違いを感じたくって少し太めにカットしました
キュウリも向こうが見えるほど薄くシャキシャキと切れました
後はこれを全体に軽く混ぜてお皿に盛ります。
ゆで卵・プチトマトを散らし、お好みのドレッシングをかけフライドオニオンをかけて完成
シンプルな野菜千切りのサラダです♪
まるでお店の千切り生野菜を買ってきたみたいに綺麗に切れました。よね?夫は特にベジタリアンで生野菜が大すきでこの3倍食べました(笑)時々サラダを切りサラダバーみたいなのもするのでこちらの包丁で楽しくカットできそうです♪今回はシンプルに生野菜を千切りにしたくってシンプルサラダをまずは作ってみました♪
後、気になるのは、鳥肉の皮の切れ味ですよね
真上から皮って切れるのかな~と思いながら庖丁を入れてみると・・・
わ、スーとしみ込むように中に入っていく
で、こんな綺麗に切れましたよ。皮を引きちぎらなくてもいいんですから(笑)
そしてサンドイッチを作る時のパン切り包丁の代わりにはなるのかも気になりました!
4枚切りを2つにカットして使いました。こちらもふわふわ柔らかい食パンですが、スーと包丁が入って行くではないですか!凄い
具を挟んで真上から切ってみたけど、この通り綺麗な切り姿ですね
そして完成したのはロースハムと卵サンド
きっとこの包丁を使うと、私って包丁を使うのが上手なんだわ。て思うこと間違いないです!
デザイン、持ちやすさ、重さ、刃の入る速度、切れ味。どれをとっても流石と感動しっぱなしでした
暮らし二スタさんから10月3日に『暮らし二スタMAGAZINE#キッチン愛』が発売されました。→★こちら、暮らしの達人のDIYや100均で作る雑貨や収納、インテリア、料理などの内容が盛りだくさんです。この中でキッチン家電グッズのお試しレポをしています。私はこちらの包丁でした。本の何ページにレポ載っています。と言うのでは無く、本の中で私がレポしています。詳しくはサイトを見てください。と言う逆バージョン。このスタイル初めての経験だったので面白い~この包丁使いたいし、飾りたい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆先日大阪へ行くとき、地元の駅のガラス張りの待合室?で発車まで10分ほどあったので待っていました。電車での移動は必ずイヤホンで曲を聴いています。スマホアプリで凄く便利なのがあったんですが、いつのまにかアプリ自体無くなっていました
でもスマホ本体に登録してあるのか取りこんだ曲は残っていて、モーニング娘や聖子さんを入れたのを聴こうとセットしたらイヤホンが反応しなかったみたいで?ガラス張りの待合室でモーニング娘のラブマシーンが、大音響で鳴りました
同部屋に居た5人ほどにいっせいに見られ慌てて消そうにも、このアプリは消し場所が難しくいつもすぐ消えないんです!!
気が動転しながらも平静を装い、何故か電話がかかってきたふりをしてその場を立ち去ろうと、もしもし~と誰からもかかって来ていないスマホを耳に充て出口に向かいました。
『日本の未来はオウオウオウオウ♪』と流しながら
久々公共の場で恥ずかしかったです皆さんも気を付けましょう~(私だけか?w)
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
切れ味抜群!使う手にも心地いい!美しく優雅なラグジュアリーデザインの『包丁レポ』★ツヴィリングJAヘンケルス社
コメント
コメント一覧 (14)
包丁のレポ。
良いですね!
凄い 斬れ味がいいのがわかります。
伝わりますね。
ふわふわ♡の食パンが スパッと切れるのは いいですね〜。
あはは(//∇//)
大音量で、って、マルクさんらしい。
切れる包丁って自分が上手くなった気がしますよね。
逆に切れないとイラつきます( ̄~ ̄;)
しかし相変わらず見せ方が上手いですね~
撮影の方でも職業にできそうですね。
携帯の大音量、たまに聞きますね。
待ち受けがアニメソングの老紳士とか笑えます(^-^;
私は基本バイブにしているので音は出ません。
あとイヤホンから音が漏れている場合もありますね。
ごついお兄さんがアイドル系聞いてると微笑ましくなります(;^ω^)
私はもう料理は専門じゃないので安いのしか使ってません。
でも小型砥石でいつも研いで切れ味は悪くないので
それで良いかなーと思って。
料理人時代は毎日包丁研ぎで指紋が無くなりました(笑)
でも貰い物ですが合羽橋の包丁が一本あるのですが
やっぱりそれなりにする包丁は違いますね。
ただ使うのはやっぱり安いのを使ってしまいます^^;
大音量は焦りますよね〜とても気持ちわかります!
若干同じような・・・もしかしたら私のほうが酷いかも
私の場合は満員電車で結構な大きな音で音楽が流れてました。
その音楽も聞いたことあるような無いような・・・知らない曲
「満員電車でうるさいな〜・・・」って思いながら周囲を見渡す。
2〜3分経っても音が消えないから誰だ?って思ったら
自分のカバンのiPad!「うわぁ〜」(;・∀・)ですよ。
完全に他人事でしたから。仕方ないので正直に周りにスミマセンと
お辞儀してiPadカバンから出して消しました。。。(。>﹏<。)
最初ね、包丁の通販サイトかと思いました(笑)
でもこれ、すごいね!
何が凄いと言っても
「ステンレスとニッケルを交互に66層重ね合わせた133積層構造」!
(↑ 実はさっぱりわけわかってない私 爆)
でもね、レタスやキャベツは切ったことないしわからへんけど
パンはわかります!(ゝ。∂)
普通パン切り包丁じゃなかったら切れないもん
昔は普通の包丁で切る時は熱を加えてカットしたもんです。
それが何? 何この切れ味!(@_@;)
しかも3枚におろしたはるやん(笑)
やはりいいものはいいんですよね
しかもデザインがいいですやん!
やっぱりデザインがいいと使ってみたくなりますもんね
見た目も大事ですからね(^-^)
マルクさん、うそついたはるでしょ。
待合室出るとき、ほんまは
♪日本の未来はオウオウオウオウ♪
って、歌いながら踊りながら出て行ったでしょ。
しかも「しもしも~~~」って言いながら。
だははははは~!
あかん!
その光景想像してたら思いっきし笑えてきたわO(≧▽≦)O
これは美しい包丁ですね~~(@_@;)
ナイフのブレードにダマスカスを使っているのはありますが、
包丁にもあったなんて……知らなかったです(^_^;)
2種類の金属を重ねたことで現れる紋様、とっても美しいですよね。
そしてブレードの硬度が66!
ナイフに使われる鋼材だと、一般的に50台後半から60前後……
なのでこれは硬いです……切れ味が長持ちしそう~~(^o^)
マイカルタも、刃物のハンドル材としては、堅牢性・耐水性ともに優秀ですね。
そして、これまた美しい……
もう、飾っておきたいくらいです~~(^o^)
あらら……スマホから大音量~~、これは焦るわ~~(@o@;)
で、『誰からもかかって来ていないスマホを耳に充て……』
わはは~~まんまコントや~~Σ(^Д^)
……
私も気をつけよ……(・_・;)←(笑)
包丁自体が芸術品的・・・。
パンがサクサク切れるって、ほんとによく切れる包丁なんですねぇ。
わあ、ヘンケルスの包丁♡
デザインも素敵で~やはりお値段も素敵(^^ゞですね!
実家で使っているのはヘンケルスのフルメタル包丁で
高級品ではないはずですが、
もう30年以上になります(#^^#)
いくつか持っていましたが結局これだけ生き残って?います。
切れ味が良くて持ち心地がしっくりくる包丁ってやはりいいですね♡
クックパッドリーフレットにご掲載、すごいですね!!
うちの方でも見つかるかな。(#^^#)
ラブマシーン大音響♪
止め方見つからなくて焦ったことと思いますが
聞こえちゃったら、何か元気もらえそうですね(^_-)-☆
こんにちは^^
いつもありがとう。
庖丁のレポ無事出せた~~(。→‿◕。)☆
これ凄くお洒落な包丁で見た瞬間心惹かれたよ。
赤い持ち手が綺麗だよね╰(*´︶`*)╯
鳥皮も真上から切れるからびっくりしたよ。
鳥はいつもハサミで切るんだけど、今あの包丁で今夜の唐揚げ用のチキンを
切ってきたよ❤
あのふわふわ食パンも凄いよね( *´◡`)❤
いろいろ試したけど次回もレポつづきになります。
大音量~これマロンさんと会う時の話だよ(〃ω〃)
いつもは飛ばして聞かないラブマシーンが何故か・・・((( ;゚д゚))アワアワ…...
こんにちは^^
いつもありがとうございます~
ね~切れる包丁は自分が上手くなったと勘違い出来ますよね(笑)
もともと庖丁だけはいいのを使っているのですが(ブログの知り合いに勧められ使ってます^^今、その人はプロの料理人で関東で凄いですよ~^^)
それを4年使ってるですが、こちらのブランドも気になっていたので改めて凄さを感じました^^
また美しいデザインに感動ですよね( *´◡`)❤
見せ方大丈夫でした?良かったキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
担当の方に、写真を褒めて頂き、楽しい記事に自分が欲しくなりました。と
お返事頂き良かったです╰(*´︶`*)╯
なかなか包丁のレポできるか不安でした。また次回続きます^^:
待ち受け~アニメとかありますね。
ご老人だと微笑ましいですね^^
okokkeitarouさんバイブですか?子どもはバイブなので誰もメールもLINEも
電話も出ません(;@@)
イヤホンから漏れる音~昔はよく聞いたけど最近あまり
聞えなくなりました~仕様が違うのかな?
私念のため、耳から外して音が漏れないか確認して聞いています(;^^)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
これカッコいい庖丁ですよね╰(*´︶`*)╯私も一目見て美しさに感動しました^^
Toryさんやはりプロの時はいいのをお使いだったんですね^^
砥石でとかれていたんですね。私いつもは、グローバルを使ってるんですね、
で今回このブランドを使わせて頂き、どちらも気になっていたので使えて良かったです^^
いつも使うのとお値段が違う(;^0^)
え?研いでると指紋無くなるんですか?じゃあ犯罪出来ますね。って話では無いですね(;^^)
いや~でも凄いわ~指紋無くなると持つときに手が滑りますよね。
合羽橋の包丁~~やはりいいでしょうね╰(*´︶`*)╯
そうなんですよね。いいものは違う。けど私も勿体なくつい使えず(;^^)唐揚げをしようと
でもいつもは鶏肉はハサミで切るのですが、ハサミが見つからず?この包丁で切りました。
やはり切れ味最高でした!でもすぐ片づけました(笑)
わ~~Toryさん満員電車で大音響されたんですね((( ;゚д゚))アワアワ…...
あは(~ロ~゚。)うるさいな。誰だ。て誰も消さない。気づくと自分のバックからだった・・・
これ想像したらめちゃ焦りますね~~m(*д*)m
思わず周囲に誤ってしまいますね!わかりますそのお気持ち。私の場合は電話の音として誤魔化して出て行きましたが(;^^)とっさに出てしまった行動でした(;^^
なので毎回イヤホンは本当に聞こえないようになってるか?確認してから聞くようにしています(~ロ~゚。)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
わは❤庖丁通販サイトと思いましたか?w
やった~それは褒め言葉ですね(*゚m゚*)
これ凄いでしょう~~66層と133層と・・・数字が凄さを語ってますよね*(@>∀<@)
そうそうパンの切れ味でかのぼんさんならわかって頂けますよねキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
熱くわえて切る。これプロの技ですよねw
うちの夫はデコレーション切る時は包丁をお湯で温めて切ってました^^
わはは3枚に卸してるwサンドイッチは載せなきゃとw
後レポ1回ありますw記事ストックあって良かった╰(*´︶`*)╯
これ切れ味だけでは無く、見た目も凄い美しいですよね。ほんと飾りたいくらいですw
あははは~~待合室の話。これ心の中で歌いましたがw
やはり焦ってもう消えない。いつもこのアプリすぐ消えないんですよ。
もう最近1番冷や汗出した出来事でした(;^^)しもしも~~これめちゃウケましたw
でもこれノラさんのネタであるけど、実際知ってました?私ノラさんで初めて知りましたw
そうそう今日、フォレオ行って来たらレシピありましたー記念に写真撮ってきましたw
・・・そうそうかのぼんさんに電車で聞きたいことあるんですよ。先日間違えて大変な目に合いました。よくやらかします。またあちらの呟きに書きますわ。写真も撮ってきました。
最新に載せるとアレ何で、『手羽中煮込み』の呟きにまた書きますわ。月曜は忙しいでしょ~なので急ぎませんしw私もいつ、かけるかわかりませんが(;^^)
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
これ美しい庖丁でしょキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
ダマスカス・・・これご存じだなんてさすがRoseさんです(●>v<●)♡
私はこのダマスカス?と言う言葉を初めて知りました(;^^)2種類の金属を合わせた模様で・・
これも見る所がやはり違う~~そしてメーカーさんはそこを見て貰い喜ばれると思います^^
硬度の数字・・・・これも知らなかった~~もうRoseさんが神様に見えますw
マイカルタとダマスカス?と同じだと初め見間違えてたくらいです。(←こら~~怒られるわ(笑))やはり凄いんですね╰(*´︶`*)╯
見た目の美しさに一目惚れでしたよ(●>v<●)♡勿体なくて使えなく、ここぞと使い
後はすぐ片づけてます(爆)後1回レポの続きがあります^^
スマホの大音響恥ずかしいでしょ~~(´;ω;`)
もう、毎日がコントのような生活をしているわたくしです(笑)
久々冷や汗たらたらでした(;@@)うん是非Roseさんも気を付けてくださいね。・・・
って私だけだこんな事(;^0^)
こんにちは^^
いつもありがとうございます~
切れ味最高でした(〃^_^〃)
もう鳥皮に驚きましたキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
ね~~包丁自体芸術作品ですよね。
持ち手の赤い色がかなりお気に入りです(pq*'v'*)♪
パンが切れるのは魅力的でしょ(●>v<●)♡
サンドイッチ作れましたよ(*゚m゚*)
こんにちはーー
いつもありがとうございます^^
ヘンケルスの包丁有名ですよね(●>v<●)♡
デザインも素晴らしく赤い持ち手がたまりませんキラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ
わ~おきまちあきさんのご実家ヘンケルスをお使いなんですね^^
フルメタルもいいですよね╰(*´︶`*)╯30年以上~~凄いです!!
いいものはずっと使えるんですね^^庖丁だけはいいものがいいですね^^
切れ味が全然違いますね(●>v<●)♡
使ううちに手にもなじみ、他のが使えなくなり同じのを使って愛着もわきますね^^
クックパッドのも見て下さりどうもありがとうございます^^
私も今日地元スーパーで見つけて記念に写真撮ってきました(;^^
ラブマシーン懐かしいでしょ~いつもは飛ばす曲が
何故か鳴り・・・もう恥ずかしいたら赤面しました((゚□゚;;)
うふふ聞こえたら元気になれたら嬉しいですが(●>v<●)♡
このアプリ自体いつもすぐ消えないんで困ったものです(;^^)