
今回はビールにもとっても合う揚げ物です。コロコロした形は食べやすいですね♪
ジャガイモを潰した中にハムやチーズを入れ片栗粉を入れて揚げました。モチとしたハッシュドポテトみたいなものです^^
芋餅をイメージしたけど食べたらハッシュドポテトだわって( *´◡`)❤
ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイス今回はつぶ入りマスタードを使います。
後、2種類作ってあるので~~順番に出します♪期限は5日まで~間に合う間に合う^^:



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャガイモ・・・300g(2個)
ハム・・・2枚(5ミリ角にカット)
スライスチーズ・・・2枚(5ミリ程度にカット)
片栗粉・・・大さじ2
パセリ・・・5振り
ブラックぺパー・・・5振り
塩・・・ひとつまみ
★つぶ入りマスタード・ケチャップ・・・各大さじ1

1ジャガイモは茹でるかレンジで火を通す。600w6分程度様子を見て時間を調整。
2熱い打ちに潰し片栗粉を入れて全体を混ぜ、残りの材料をすべて入れる。

310個に丸め、180℃油でからりと揚げる。★をそれぞれ器に入れ付けて食べます♪

一口サイズって可愛いですよね

私はおちょぼ口なので(笑)3口ほど噛んで頂きました


アツアツ~中を割ってみました~♪チーズがとろける~ハフハフ食べたいですね

チーズは溶けるタイプでも溶けないタイプでもどちらでも大丈夫ですよ^^
熱くて指が赤くなり落としそうになった(;^^)片手カメラ撮影中です(笑)

添えたつぶマスタードとケチャップはお子様は特に嬉しい❤ダブルでつけてみました(笑)
見た目たこ焼きに見えるって?(笑)うん。確かに~w
こちらもアツアツで手から落ちる寸前(笑)

今回はビールのお供にもいいかもと思いました^^(最近アルコールついてるマルクw)


ジャガイモって揚げるとホクホクモチモチ~いろいろな食感が味わえますね。
ジャガイモがお菓子に使われるはずだ^^これ1人で全部食べれそうでしたよ

さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ウイングコルク付きワインオープナー付き?ワイン??
アルコールは基本飲めないのですね。
(お菓子に使う洋酒は喉がカァ~とアツくなるほどキツイのが好きだけど

それで先日母が白ワインを貰ったので使ってと2本持って来てくれました。
料理にはワインは使いますから^^
所がいつも私が買うワインみたいに簡単に栓が開かない?!これは困った

急いで100均でワインオープナーを買って来ました。
さて・・・どうして使うものか

グルグル回しました。
両方についてるもの(ウイング)をどうするのか??わからないままでも針金がコルクに突き刺さっていくではないですか!
凄い!やった~

このくらいかな?と途中で止めたらコルクはびくともしない。途中だったみたい(;--)
戻そうにも下に行かない

上げるにもこれ以上無理。押してもダメなら引いてみろだよね?

仕方なしに両側のもの(ウイング)を上げようよしたら手を少し切りました

・・・で今はコルクに刺さるワインオープナーが中途半端の高さで止まったままワインは保管中です。危ない危ないウイングが邪魔で(笑)いつか開くときがあるのだろうか?(笑)
ふと、母に貰ったもう1本のワインを見たら・・・コルクが途中まで上がったままでした!!
あ!母も途中まで開けて諦めたのかと(爆)やはり親子?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワインが開けれませんが3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (32)
マク●ナル●の朝メニュー ハッシュポテトが好き♡
随分 食べてないから、記憶上の味わいですけどね(//▽//)
コレ、チーズ入りなんですね。
熱々 フハフハ 頬張りた〜い♪───O(≧∇≦)O────♪
アタシも昔 コルク抜きを失敗して 白ワイン ダメにしたコトあります。
ワインオープナーだけは100均ダメダメ!
コルクはとっても密閉性が高くて
ヤワなオープナーを使うとケガの確率大アップなのです.....
ソムリエナイフ形状ならウイングとボトルの首の両方に手のひら半分ずつかかるようにして一緒にしっかり握るのです
スクリューの位置から必ず斜め内側にウイングが向くようになってるから握っている限りケガはしないの(^-^)
ソムリエナイフなら 途中でコルクがブッチ切れようがボロボロになろうが
まず100%抜けるよ♪
カロリー気になるけど
この大きさだったらなんとなく気軽に食べれそう~^m^
チーズとろりぃ~たまりませんねっw
ワイン…
コルクあけるタイプのってここ何年もお目にかかってないかもぉ~
もちろんあける器具もないですぅ~( ;∀;)
まん丸ボール、可愛いですね?
チーズがとろーりと美味しですね?
この頃全然お料理らしいものしてなくて・・・
でも、作りたくなります~~
私も大昔ワイン開け失敗したことあります。
悔しかったなぁ
いつもいいねをありがとうございます~~
初めてPCから投稿しました。
#ねこで投稿で沢山いいねを貰えました。
これでいいのですね?感謝!!
またまた気軽で美味しそうなお料理!
なるほど、ジャガイモに片栗粉なのでデンプンにデンプンで
モチ~っとなるのですね。
ニョッキとは少し違った感じなのでしょうかね。
確かにやったこと無かったので今度試してみようと思います。
ハムとチーズの愛称も最高ですね!
わあ、チーズがとろけるハッシュドポテト♡
となりますと、冷たいビールですよね~~!!( *´艸`)キャア
画像に手が伸びそうです。
ワインオープナー、ウィングタイプのだと、コルクにネジが刺さった状態の時両サイドのウィング持ち上がってないでしょうか~? 上がっていればそれを下に押し下げればテコの要領で自然にコルクが上がってくるのですが・・
違うタイプのものでしょうか~(^^;
どうにもならない時はオープナー抜いて、コルク下に落としちゃうことあります(^^ゞ 指お大事に。。
たこ焼き風イモフライというところですかね(^-^;
ジャガイモは上げると美味しさ倍増しますね。
今やイモフライは栃木のB級グルメで有名ですが、
子供の頃はポテトフライと言ってどこにでも売ってました。
確か3個10円、ソースをかけてもらってホクホクをおやつ変わりでした。
肉屋のお姉さんが「ソースかけたら赤字だよ」とぼやいてたのを思い出します。
ワインのコルクは力技で抜きます。
オープナーにタオル巻いてグイッと力まかせに(◎_◎;)
ウイングで手を切っちゃったなんて、痛そう(>_<)
うちだってそんな上等のワインオープナー使ってるわけじゃないけど、ちゃんと仕事はしてくれてるよ!
簡単に蓋を開けれるようなものより、ちゃんとコルクで閉まってるほうがお高いでしょうに…。
うふふ、お母様もご自分で開けれなくて、マルクちゃんに持ってきてくれたのかなー?(*'▽')
でもワインオープナーは突き刺さったままじゃなくて、ちゃんと抜いてあったんだ!
あのいもボール?ホントたこ焼きみたいで可愛らしいね❤
じゃがいもと片栗粉と聞けば、私も芋餅をイメージするけど、ハッシュドポテトって何が違うの?
チーズはお約束だろうけど、中身はハムに限らず、それこそ缶詰のツナやらトウモロコシでも簡単にできそうよね!
スパイス大使並びに缶詰大使!?
これはビールが進みます~~\(^o^)/
アツアツのチーズが出てくるなんて最高じゃないですか~~
うんうん、つぶマスタードとケチャップの組み合わせも鉄板ですね♪
盛り付けがいい!
広い皿に平たく並べるのではなくて、
積み上げて高さを出しているのが凄く良いですね。
可愛い旗も立ってて、ホント楽しそう~~
ダウンタウンの浜ちゃんが司会をしてる『プレバト』って番組で、
料理研究家の土井義晴先生のコーナーを見てると
盛り付けの大切さがホントよくわかります。
ん?コルク抜き……ウイング?……
それもしかして、グルグルの針をネジネジした後
ウイングを両手で持って下げるとコルクが抜けるタイプじゃないですか?
形がよくわからないんで違ってるかも……
後は……まぁ、気合です(爆)
しかも、可愛いね💕やっぱりマルクさんが作ると可愛くなるのね〜。
かえるままも作りたい。^^
ジャガイモが大量に余ってきてて、なんかジャガイモ大量消費メニューないかな?って思っていたところ。
これはいいわ。
ところで、これって、冷凍はできるのかな?できるなら大量に作っておいて、お弁当にもいいよね!?可愛いもん。
それに子供、ジャガイモ大好きだし。
(でも以前、ジャガイモが入ってる冷凍できないって聞いて、ジャガイモ一切、カレーとかも冷凍したことないの。)
うふふ
お母様と同じことしてたら、やっぱり親子ね〜って思いますよね。
コルクが途中で止まったことは、あります!
あれ、結局どうなったのだろう?
あと、ワインの中にプカプカコルクが浮いてしまったことも....^^
コルク抜くのって難しよね。(^_^;)
ワインオープナー、あれ考えた人って天才だね?って思うよ。
今日も楽しいお話だった〜。マルクさんありがとう〜。
片栗粉を まぶすのではなくて
中に混ぜたのですか!
まぶすより 楽だし ちらからないし いいですね
コルク開けるとき
真っすぐなつもりが いつも 斜めに刺してしまってます・・・
オチョボクチーズのキャプテンですwww
これね、たこ焼きって言うか
じゃがいもを揚げたような感じがします。
って そのまんまやん!(>_<)
だはははは~!(^^;;
私ね、お正月の料理で一番大好きなんがハムなんですよ
注文しない理由がありますか?
それとね、チーズも入ってるんですよね
私ね、おちょぼぐチーズの主将ですよwww
♪ もう注文なんてしないなんて言わないよ絶対に ♪
ずはははは~!(^^;;
お飲み物は・・・
そうですね
私の世界一大好きなのみもん
ビールで(*^。^*)
ワインね・・・
ドンペリ飲んでも美味いと思わない
ワインって安物の方が断然美味い!
って思ってる平民の私にはワインオープナーなんて無縁ですわ
だはははは~!(^^;;
チーズがとろ~り、のハッシュポテトなんて、たまらんです♪
粒マスタードは面白いですね(^^)/
これなら私も作れそうやし、試してみようかな♪
なるほど、片栗粉のおかげで、素揚げでヘルシーなのも魅力的ですね(^^)/
こんばんは^^
コメントありがとう~
あ~マクドのハッシュあったね!
なかなかモーニングって食べる機会が無いから
私も長い事食べてないわ(;^0^)
前は家では冷凍のハッシュポテを揚げて食べてたよ^^
芋餅をイメージしたけど食べたらやはり揚げてるので
ハッシュさん❤片栗粉入れないとただのお芋さんの揚げたのだろうね(〃ω〃)
ハフハフしたいよね^^
コルク付きのワインむずかしいね(;^^)
簡単な回すタイプの蓋が好き( *´◡`)❤マロンさんもダメにしたことあったのね。
同じで?良かった(*゚m゚*)
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
わ~オーノーですか(;^0^)
コルクってやはり大事だからしっかり栓されてるんですね。
硬いかたい~開かないし手は切れるし痛いし(;;)
ソムリエナイフ?初めて聞いた~詳しい雨さん!!
斜め位置から内側にウイングが向くの?今度探してみようかな。
コルク付きのワインなかなかお目にかかれないけど、もらい物だと
ほんと開かない(;^0^)夫は私以上に飲めないから知らないと思うの(;^^)
ソムリエナイフなら100%抜ける?じゃあそれ見つける~♪
ワインの勉強されたの雨さん?凄いなぁ( *´◡`)❤ありがとうございます!!^^
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
こういうミニサイズと言うか一口サイズは食べやすいですよね^^
罪悪感も無く1個食べたとか思えるし^^満足感も出る^^
片栗粉入れないとただのお芋の揚げたのだけど入れると食感が面白い^^
お酒のアテにバクバク食べちゃいそう^^
そうそう初めチーズを真ん中に包もうかと思ったけど手間がかかりそうで
全体に混ぜ込んだ^^
ワイン~コルクつきってなかなか買わないから母もこまったんだろうね。
貰った1本はコルクに穴がいっぱい開いてた(爆)
気を付けないと手を怪我するね゚゚・(×_×)・゚゚・。
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
まん丸の形って可愛いですよね❤
食べやすくついついつまんでしまいます(;^0^)
チーズが溶けてくるのはたまりませんね^^
溶けないタイプのチーズでも火を通すので溶けるな~とどちらを入れても大丈夫かと
思いました^^
私もお料理らしいものあまり出来てないです(;^^)
ついついワンパターンになりがちです(;^0^)ブログ用に考えて作り食べる感じですw
ワイン難しいですね?失敗してどうしていいのか?でも勿体ないですものね。
インスタってPCから投稿できるんですか?それはしらなかったです!
いつもブログ終わり投稿してたのですがスマホが面倒で(;^^)
シャープタグ良かったです^^あれつけるとニャコやワンコ好きの方は世界中に凄く多いから
見たい方も多いと思ったんです!!
ようちゃんさんのお写真可愛いから、シャープタグつけないと勿体ないと思いました^^
良かったです!!!(。→‿◕。)☆
あっそれとブログがリンク飛ばないみたいだったのですが、
プロフィール編集画面を押して上から3行目にブログアドレス入れてください!そしたらリンク飛ぶようになりますよ^^紹介文にアドレス入れても飛ばないのですよ。
私も初めなかなか出来ず教えてもらったんですよ^^
こんばんは^^
コメントありがとうございます~
そうなんです~今回はお手軽簡単レシピになっています^^
簡単なものも手間がかかるのも好きで(笑)
ジャガイモも片栗粉も同じデンプンですものね!!
モチっとなるので、ただジャガイモを潰して揚げた食感とは違いました^^
私も初めてやってみて面白いって❤
ニョッキは実はあまり得意ではないのですが、(二十歳の頃作ったのが美味しくなく(;^^))あれは粉が多そうに思いました。それ以来なかなか作れないです(;^^)
食べるとまるでハッシュドポテトだ~て思いました♪
チーズも丸めた中に包もうかと思ったのですが出来るだけ手間を省きました。
全体にまとわりついてこれも面白かったです^^塩をはじめ入れたら辛くて入れないで
ケチャップとマスタードで十分でした^^
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
うふ~チーズがとろりはたまりませんね(〃ω〃)
で、揚げ物ときて~ひと口サイズと来たらビールですよね♪
冷たいビールまだまだ欲しくなる季節。今日も暑いです。また夏日?(;^^)
ワインオープナーコルクに刺さってる時にウイングが下になるのか?
水平になるのかさえ分からず使ってました(;^0^)調べて開けたら良かったのですが
こういうのは調べずぱぱ~と始めてしまいます(;;)
テコの要領で開くのですね!!
多分お安いものだったからダメなんでしょうね(;@@)
コルクを下に卸すのをテレビドラマで観た気がしたのですが
それも硬くて・・・でも先ほど開いたんですよ!!!
これで使えます(*゚m゚*)ありがとうございます。お騒がせしています(笑)
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
芋フライ~これ片栗粉入れないと普通のお芋さんの揚げ物ですが
入れればなんかハッシュドポテトに似ていたのです。
片栗粉が全体にまぶしてコーティング効果もあるのかもですね?
チーズがいい仕事してくれてます♪
栃木の芋フライって食べたことないです。
フライドポテトとまた違うのですか?いや~食べたいわ(*゚m゚*)
3個10円。お安いですね!!
うふふお肉屋さんのお姉さんだからそれだけでサービスになってますね^^
お肉屋さんの熟女だと・・・アンサービスかもねw
あはは~ワインは力まかせですか?意外でした!!
okokkeitarouさんなら詳しそうですよ~♪
タオル巻いて手を怪我しないように守ってっと~!じゃあ今度それで開けてみます。
力まかせ~瓶割れたらどうしよっかな(笑)
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
意外に?意外じゃないか(;^^)ドンくさくて・・・開けられないとかあるの。
でいた!痛い!熱い!!あつっ!この言葉は一日叫んでるかも(笑)
先ほど開いたのよ!だけどもうやり方忘れた(;^^)あちらこちら回してたら開いたよ♪
これで使えるけど1度空いたら今度蓋が無いね(;^^)ラップで巻いたわw
父と母はかに道楽が好きで(笑)そこで貰ってきたみたい。お店の名前入っていたよw
母も慣れないから開けれなかったと思う。コルクにも穴が空いてたもん(爆)
私は飲めないけど料理にはワインよく使うから^^
芋餅は焼いたり茹でたりだと思う。
またお芋さんだけ揚げたらただの揚げ物だけど片栗粉効果で?コーティングされるのかな?
食べたらハッシュドポテトだわ~て思ったよw
チーズも初め中に包もうと思ったけど手間かかるの主婦はあまりしないかと思い
全体に混ぜて揚げたよ^^混ざるのであれで十分ね^^
そうそうツナ缶でもいいと思う~^^コーンなど入れてアレンジ効くよね♪
スパイス大使~そうそう缶詰め賞品先ほど届いたわ。また載せる(笑)
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
ビールでしょ!!やはりこれは日本酒で無く冷え冷えビールちゃんです♪
チーズで口が火傷しそうになります(;^^)写真撮る指が熱くて油だらけになり
ピカピカ光っております(笑)早く撮らないと写真のチーズがいい感じが撮れないからw
マスタードケチャップは合いますよね(*゚m゚*)
盛りつけ~今回は山積みにしたくって。
でもいろいろ『試行錯誤アイテム』があり~の(笑)この話があったので先にと思いまして・・・w
写真撮る時って高低差も大事にしています^^なのであのアイテムが必須になります(爆)
旗可愛いでしょ~❤100均のシールを爪楊枝に貼りました♪
そう言えば今も使いました。アップまでまだ数回後ですが(;^^)
浜ちゃんの番組知らなかったです!料理研究家の土井勝さんの息子さんか何かかな?
苗字が同じですね^^
盛りつけ・・・プロの技も見ておかないとダメですね。ついつい独走を走りアイテムを・・w
コルクのウイングって言うの知らなかったので追加で書いたのですよ。
両手下に下げるか上げるかさえわからず、あちらこちら回したり戻したりして
迷子と同じ状態でした(爆)
気合・・・そうそう先ほど気合で空きました(*゚m゚*)
これで使える~飲める~お騒がせしました(;^0^)ありがとうございます^^
こんにちは^^
コメント頂いてありがとう^^
まん丸って食べやすいね^^かえるママさん芋餅されてたので
片栗粉入れて揚げてみました^^焼いたり茹でるとモチモチ感がもっとあったのだと思う^^
食べたらハッシュドポテト思い出し面白かった^^
ジャガイモって冷凍できないと言うよね、カレーなんかジャガイモ分離して食べれないね。
でも潰してるので大丈夫なのかな?でも怖いよね。
水分と抜けてしまうのだろうね。御弁当にいいよね。丸いのを入れると可愛いね^^
片栗粉のコーティングが普通にお芋を揚げた感じでは無いようにしてくれたのかなと
思ったよ( *´◡`)❤
コルク付きのワインは困るね(;^^)慣れないと開けれない。いつも普通に回す蓋なので(;^0^)
コルクを下に落としてってドラマで観たことある気がするの。
それも出来ないほど硬かった!!
先ほどでも開いたのよ!いろいろ回したり戻したりして~良かったわ^^
お騒がせしました(;^^)ありがとうね( *´◡`)❤
ワインオープナー考えた方凄いよね!!コルクでしっかり密閉しないとダメだし
開けるのも難しいものね。
いえ~いつも変な話ばかり書いてごめんね。読んでくれてありがとう( *´艸`)
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
そうなんです~チーズも中に包み込もうと思い
出来るだけ手間を省こうと思いました。
片栗粉も芋餅をイメージして中に入れました^^
片栗粉のコーティングで普通にお芋さんを揚げた感じでは無かった気がします^^
子供も大すきですよね♪
そうそう周りに粉を付けるのはちらかりますよね(;^^)後で拭くのも大変。
コルク・・そうね。真っ直ぐ卸さないとダメなんですね。
私も斜めになっていた気がします(;^-^)
慣れないものはまた次使う時開けられないです(;^9^)
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
押しても引いてもあかんなら、どうせぇ~ちゅうねんね?゚゚・(×_×)・゚゚・。
ウイングが横に水平になって刺さって危ない危ない(;^^)
それが先ほど開いたんですよ!!もう怖いからコルク付きは開けないと思います(笑)
タコ焼きよりお芋さん揚げた感じに見えますか?そらあお芋さん揚げてますし(笑)
これがまた片栗粉入れて揚げると食感が面白いのですよ^^ハッシュドポテトです♪
そうだお正月でハムが好きでしたね?子どもの頃お正月だけロースハム食べた気がします。
チーズもおちょぼ口リーダーですものね。キャプテンか?(笑)主将wいろいろ肩書があって凄いですやんw
ビールがやはりナンバーワンですか?苦いのどうしたら無くなるのかな。
慣れないですビールだけは(;;)
ワイン私も料理に使うくらい。赤ワインは頂きますがお安いものです(笑)
コルクはもう貰ったら困りますねw
ワインオープーナ難しい機械ですね(;^-^)困った困った今回は困った話でしたw
こんにちは^^
コメント頂いてありがとうございます~
ハッシュドポテト美味しいですね!
昔はマクドの朝で食べたけど最近朝に行くこと無くて(;^^)
片栗粉を入れたのでかな?面白い食感でした^^
チーズがとろりはたまりませんね(〃ω〃)
粒マスタードケチャップはお芋さんに合いますよね(。→‿◕。)☆
丸めて粉漬けず揚げるのが楽ですよね♪
揚げ物はそしてビールに合いますよね!!!(〃ω〃)
丁度いい感じに所々がきつね色になってておいしそう。
ソースが選べるのもうれしい。
きっと、両方つけちゃうけど。(笑)
ワインのコルクタイプは失敗するとやっかいですよね。
昔、母が失敗したのを気長にほじほじした記憶があります。
最近はコルクタイプ見かけないですね。
これいいですね。
10個は食べられる!笑
チーズがとろん~
おいしそう(^^)v
ビールのおともに絶対いいよね。
子供も好きそう。
ワインの瓶を立てていませんか?
横にしてコルクを湿らせて回しながら上に引っ張ると抜けます。
瓶を立てているとコルクが渇いて抜けません。
こんばんは~
コメントありがとうございます。遅くなってすみません。
まん丸は食べやすいですよね^^
キツネ色がカリカリモチモチっていい感じに
両方味わえますよ(*゚m゚*)
作るうちに、考えが変わり作っていくと言う~(笑)
ソースが選べるのは飽きないので嬉しいですよね❤
ワインコルクなかなか自分では買わないので
ビール瓶も開けられないかも(笑)沈めていくって言うのもドラマで観た気がするけど
それさえもできないほど硬かった(;^0^)
母も料理食べに行ってもらったみたいなんです。
慣れないから開けられない親子でした(笑)
>マルクさん
>これいいですね。
>10個は食べられる!笑
コメントありがとうございます。遅くなりましてすみません。
そうそう10個は召し上がれますよ^^一口サイズなので^^
こんばんは^^
コメントありがとうございます~遅くなってすみません!
まん丸って子供も喜びますよね^^
チーズを中に包もうかと思ったのですが手間かな?と思い
全体に入れて丸めました^^
これでも十分全体に行きわたりました^^
ビールに合いますよね(*゚m゚*)片栗粉をまぶすと普通におジャガを揚げただけでは
無くなるのが不思議でした^^
ワインそうなんですか?
凄い感動です!それは思いもしなかったです。
コルクを湿らせるなんて・・・なるほどなアイデアですね^^
今度それで開けてみますね^^本当にどうもありがとうございます^^