
もやしを2袋と豚薄切り肉を使う家計にも優しいもやしのミンチカツです。成形も不要、パン粉を付けないので簡単です



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もやし・・・2袋
豚薄切り肉・・・200g
卵・・・1個
焼き肉のタレ・・・大さじ2
パン粉・・・大さじ2(10g)
片栗粉・・・40g
塩・粗挽き胡椒・にんにくチューブ・・・各小さじ1/2

下準備
●鍋に湯を沸かし沸騰したらもやしを入れ強火のまま再度沸騰するまで4分ほど湯がく。ザルにあけ、水で洗いしっかり水気を搾る(ここ大事!)
ザルの中でハサミで3㎝程の長さに切る。(適当で大丈夫です)
※私は根も使いますが気になる方は根を取ってください。
●パン粉の中に焼き肉のタレを入れ混ぜる。





※洗い物を少なくするため、私はもやしを湯がいた冷めた鍋の中で混ぜています。


※水気が出やすいので揚げる寸前に混ぜてください!



焼き肉のタレで下味を付けているのでそのままでも食べれますが、トンカツソースが合う


以前はもやしをレンジにかけていましたが、2袋だとなかなか大変かと湯がきました。
(私は以前ルクエの大でレンジにかけていました。無い方もいると思い今回は湯がき)

カリカリ~もやしだと思えないです♪


お安くできて香り・食感も好きでお気に入りレシピです


そうそう最近撮影場所を変えました!前は窓の近くだったんだけど何故か白く飛んでしまう💦
それで私のデスクパソコンの隣に置いて撮っています^^;狭い狭い。
すぐコードやら写るんです^^;
この赤い線の所のプリンターをその時だけ下におろし撮っています^^;
![957fa856-s[1]a](https://livedoor.blogimg.jp/marukumomo/imgs/2/9/29118bb0.jpg)
この写真


プリンターほぼ毎日おろすから💦重いので一度途中で落としました。自分の足の上に(笑)
低い高さからだったので大丈夫でしたが、(私の足がw)プリンターも私の足がクッションになり大丈夫でした^^;
3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (10)
材料はもやしと豚肉が用意して、
後は揚げる時の材料を用意すれば手軽に出来るのでいいですね。
食感がカリカリになるのもいいですね。
お肉も入っているので満足感もありますし、
これならいくらでも食べられそうですね(´∀`)
ご飯にも合いそうですしおつまみにしても、
こちらは合いそうですね^^
プリンターを落としてしまったようですが、
怪我がなくて良かったです^^
プリンターも無事で良かったですね~。
やってみようと思うけど、もやしの水分の多さで、ちゅうちょしてました。
ゆでてから、ミンチと混ぜれば水分も気にならないのかなぁ。
もやしの揚げ物もあり。
うん。ひろちんももやしの揚げ物やってみよう。
あぁ、この揚がった色がイイ!
豚肉ともやしなんですね。そしてパン粉に焼き肉のタレ!美味そうだ~(^o^)
カリカリ感と香ばしさが伝わってきます。
うん、トンカツソースをかけて食べたい。
ご飯も進みそうだし、ビールにも合いそう~~(*^o^*)
撮影場所って苦労しますよね。
そうそう、料理写真なんて特に光が大事♪
私も、料理写真じゃないけど外からの光が明るすぎて苦労してます~(>_<)
やっぱり、柔らかい光が欲しくなったりするんで、
半透明の樹脂板みたいなもので、日光を遮って撮ることもあります。
プリンターが足の上に……(>_<)
足痛い→でもプリンターが助かった→でもやっぱり足痛い→でもプリ……無限ループ(笑)
それにしても、パソコンの写真……
ちゃんと、パンとか煎り大豆(ですよね?)が置いてあるのにワロタ(^o^;)
確かにこれだといつでも食べれる(笑)
あはは。
今日も密密密!
大忙し。
休憩短縮でした。
かき揚げにも見える
もやしのミンチカツ
おいしそう(๑´ㅂ`๑)
焼肉のタレで味付けしてるので、
男性も好んで食べてくれそうな
もやし料理ですね。
ご飯に合いそう
もちろん、お酒のアテにもぴったり!ですね。
これは一体!
なんだか材料だけ見てるとお好み焼きにも
できそうな感じですが・・・
それを揚げてしまうんですね。
さすがです、とても美味しそう。
ソースっぽいのは焼肉のたれでしょうか?
プリンターの心配かマルクさんの足の心配か
迷うところですね(^▽^;)
でも低いところからでよかったですよ。
普通ただでは済まないでしょうからね。