trDSC01739 (2)

いつもリビングのテーブルティッシュボックストイレットペーパーを置いてさっと汚れた時に使っているのですが、トイレットペーパーがなんともむき出しなのでインテリアにもなるボックスが作れないかなと?100均雑貨で作ってみました
使った100均雑貨は以前お気に入り雑貨でも書いたときに、3個まとめて買っていたコーヒードリップスタンドなど

◆セリア・コーヒードリップスタンド1個110円
◆セリア・タイルシール(アイボリー)10×20㎝(1枚110円)
◆キャン★ドゥ・木製ディスプレイボックス正方形(13.5×13.5㎝)1個110円

trDSC01689

セリアのコーヒー用ドリップスタンドの丸い穴がトイレットペーパーを取り出すのに丁度いいかも?と思ったんですでもトイレットペーパーの方が少しサイズが長い。何とかコーヒースタンドボックスに合うものが無いかと探していました。そしたらキャン★ドゥのフタつき木製ボックスがサイズ的にいい感じ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのキャン★ドゥの木製ディスプレイボックスに、ダイソーのウォールナットを塗り乾かします。(私はドライヤーで乾かしました。ドライヤーで乾かす場合は火傷に注意してくださいね)フタについている木の部分も塗ります。
abce6871

それを、コーヒードリップスタンド(今は、横向き写真です↓)の両端に使います。木製ディスプレイボックスはほんの少しだけ大きいサイズなので、緑の線の2ケ所をボンドで貼ります。釘を打つつもりでしたが1晩置くとしっかりくっついたので、打ちませんでした。フタの方を最後、この位置にセットします。(今は仮に置いているだけ)
trDSC01699a

立ててみるとこのようになります。ウォールナットを塗った木製ボックスが、左にカバーされるので、トイレットペーパーが横から見えなくなります。
このままだと高さが変わるので斜めになるところが、木製のフタをこのコーヒースタンドの右横に使うことで高さが丁度になるんです!!
(フタに付いていた木の淵が高さになるんですよここを発見したときめちゃ嬉しかった
trDSC01700a

タイルシールを木製ボックスの端に1周貼りました。木とタイルってすごく合いますよね^^
trDSC01715

フタは透明のまま使ってもいい感じでしたが、家に合ったダイソーのワックスペーパー茶色を、透明の内側から、淵だけボンドで貼りました。周りを家に合ったマスキングテープで貼りました。セリアの(取っ手アンティーク1個110円)をボンドで貼りました。
trDSC01727 (2)

フタは開閉できるように小さい蝶番で固定しました。(横幅が1.4㎝サイズでした。)ネジも6ミリサイズを使用。(取っ手を付ける前に、蝶番を付けた方がやりやすいです。)
trDSC01702a

表から蝶番のネジが出ないように、念のため残っているタイルシールをこの部分に貼りました。これで安心♪
trDSC01723a

そして、そのままでもいいのですが、家にあった磁石テープ(ダイソーの)コーヒードリップスタンド本体とディスプレイボックスフタの方に貼り付け、磁石でくっつくようにしました
trDSC01717

開けるとこのような感じ上の丸い穴からトイレットペーパーがスルスルと出しやすいこれ大事ですよね。
trDSC01719

これならリビングに置いてもインテリアの1部になるので、お客様が来られてもそのまま使えるかなとお客様、滅多に来られない我が家ですがw
trDSC01738 (2)a

元々入っているコーヒードリップスタンドの英語(HAND DRIPハンドドリップ)がお洒落に見えるのでそのまま使いました。ハンドドリップって抽出方法って意味ですよね。なのでこの場合は、手でティッシュをボックスから抽出って事で
trDSC01710

coco


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************