suDSC03840 (2)z

今年も節分が来ました!イベントがどんどん進んでいく(笑)
恵方巻き~関西では物心ついた時から、普通に無言で丸かじりは当然の行事だった
今は全国でも普通になりましたね。無言は今はなかなか出来ない(笑)
月曜日にきゅうきょ思い出し節分をしました!今年も海苔が破裂しない方法で巻きます^^お好きな具で巻かれるときに参考になればと思います
そして今年はイワシの塩焼きでは無くイワシフライにしました♪
4mXfZbuqIqjEMX0IjOat1571918909-1571918990
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
材料太巻き3本・細巻き5本分

米・・・5合
すし酢・・・200ml
大判海苔・・・8枚
カニカマ・・・9本
ソーセージ・・・9本
きゅうり・・・1/2本(3本に切る)
出し巻き卵・・・1本(縦に4~5に切る)レシピ→★
たくあん・・・1/2本(海苔のサイズに合わせ切る)
レタス・マヨネーズ・・・適量
作り方
米は水を少なめにして炊き、すし酢を入れ吸わせた後、うちわで扇ぎながら切るように混ぜる。(私は鍋で炊くので水は850mlほど。炊飯器なら目盛りを参考に)
suDSC03787z

海苔を破裂させない方法は以前、折り紙を使い詳しく説明していますが→

簡単に書くと、太巻きの場合1/3枚分を足して水でくっつけ長くすること!これだけで海苔が長くなり破裂せず巻けるはず(笑)ついつい、中身が一杯になり海苔が足りなくなるんですよね。
suDSC03790aa

後は冷めた酢飯を乗せ、具は真ん中より手前に近い場所に置く。
レタスを敷き具を乗せマヨネーズを搾り巻く。
suDSC03791

細巻きの場合は、海苔は半分に切りさらに1/4枚分を足し巻く。細く切ったたくあんを乗せ巻く。
suDSC03795

巻きすの中にラップを引いて巻いても、巻き終わってからラップを巻いても。乾燥が防げます。
suDSC03799
どの子も真ん中に具が来て良かったです(笑)
suDSC03842 (2)z

今年は普通のレタスの品質が悪く💦グリーンレタスにしたけど、柔らかいので具を包んでくれる気がしました!巻き寿司にはこの方が合うかも。サンドイッチは普通のレタスが好き
suDSC03843 (2)z

サラダ巻きは、材料がそろいやすく作りやすいです!
suDSC03818z

たくあんを入れた、こうこ巻き!お漬物の事を香子(おこうこ)と言うけど、この呼び名は関西だけなのかな?^^;今年は青シソ買うのを忘れました^^;
suDSC03808z

そしてイワシの塩焼きも好きだけど小骨が多いので、フライを食べたくなり、久しぶりに作りました
これ冷めてもサクサクでした!お昼に作り食べたのは夜だけど、少しだけチンしたけど衣がサクサクのままでした!カラリと揚げたのと、冷めてもサクサク油の吸収50%のてんぷら粉を使ったからだと思う。天ぷら粉のレポは以前しました→★
suDSC03835z

イワシの真ん中の骨を取ったあと、丸ごと巣揚げにしました。サクサクバリバリで、これも美味しかったカルシウムも摂れました^^また今夜もイワシフライにしようかな
suDSC03836

そして365日食べている煎り大豆!普通は節分の時しか食べないですよ^^;
私には見慣れた光景の煎り大豆(笑)
suDSC03861

大好きなかす汁のアップ写真忘れましたレシピはこちら→★
suDSC03853 (2)za

今年は節分が2日ですよね。普通3日だったのに(笑)母の日や父の日、成人式、敬老の日
第何週とか、日付が決まっていないのは覚えられないです💦
そして3月はお雛様でばら寿司の日。節分とごっちゃになっています(笑)

3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ



***********************************