
簡単なおつまみを1品♪
チーズの羽を付けたサーモン。チーズ衣がパリパリバリバリ~♪
サーモンは皮無しの塊を使いました。カットしてすぐ使えて便利。
焼き方も楽しいですよ

こちら味つけはまたまたこちらのドレッシング1つで出来ます。
理研ビタミン様×レシピブログ様から頂いたドレッシングです




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サーモン(皮無し)・・・200g
塩・・・小さじ3分の1
☆青じそドレッシング・・・大さじ3
★片栗粉大さじ2
オリーブオイル小さじ2
溶けるタイプのチーズ・・・2~3枚
*あれば、仕上げにパセリやバジルなど緑のハーブ。

1サーモンは3cmサイズにカット。塩を擦り込む。
2☆を保存袋に入れ1を入れ空気を出来るだけ抜き1晩冷蔵庫で寝かす。
3★の片栗粉を両面に薄く塗りオイルで両面焼く。蓋をして中まで火を通す。

4サーモンを取り出し、溶けるチーズを4つにカットしたものをフライパンに乗せる。
サーモンを上に乗せる。チーズがグツグツし始めます。(真ん中の写真)→チーズがパリッと焼けたら完成(右の写真)

サーモンは青じそドレッシングで味付けしているので、このまま食べれます♪
サーモンと青じそとチーズって合いますよね


仕上げに緑のハーブをかけると彩も綺麗になります。パセリやバジルや青のり何でも♪私はスイートバジルをかけました。そして食べる時がまた楽しい。チーズの羽がパリパリ。心地いい音。

簡単過ぎる1品ですが間違いない味


チーズの香りが鼻腔を刺激し柔らかくふっくらした青じそ風味のサーモンとお口で合わさります


このレシピは、前回の、理研ビタミン様のドレッシングに漬け込むと柔らかくなった『トンテキ』の魚バージョンです。このトンテキからヒントを得ました^^
トンテキのレシピはこちら→★

リケンのノンオイルで天才レシピ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆いつもブログでお世話になっている、犬族・猫族・大家族のなっつばーさんが、このトンテキを作って下さいました。(お写真お借りしました)大根おろしをたっぷりかけて、ドレッシングを上からかけて~とっても美味しそう

なっつばーさんどうもありがとうございます


◆そしてスナップディッシュサイトで、みったんさんがレンジで作るホワイトソースでクロックムッシュレシピからピザをアレンジして作って下さいました

みったんさんどうもありがとうございます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆濃いめの紅茶
火曜は朝から、キッチンの棚を整理していました。そうしたら、前に京都に出かけた時に、アッサムティーを購入したものが出てきました


疲れていたので、大雑把な事をしてしまいました

私緻密な部分と大胆な部分が共存してる


そこから目分量で水を足していく。足していく。足していく。で1.6㍑になりました(笑)
1人分作ったつもりなのにね~おまけにまだ濃い目

そうだ~砂糖を入れ、ミルクをタップリ入れて飲もうと。美味しいミルクティーになりました♪
だけど・・・適宜に入れたものだから、2度と同じ味には出来ない・・・


3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************