こいのぼりサンド♪

ko15_20160504191414365.jpg

5月5日は子どもの日ですね^^
珍しく、子どもの日ポイのを作ってアップします。
丁度、ラインプレイのお友達が、こいのぼりの被り物を被っていて(笑)
ふと、こいのぼりの何か?作ってみようかなと思った次第です^^
食パンでスイーツサンドにしましたので簡単です^^ケーキもいいけど食パンでホイップサンドも好きなんです♪
さてさてこいのぼり・・・・出来るかな?と考えながら作りました。ググりもしないで(;^^)
完成したら・・・いいんじゃない?可愛いんでないの?(〃ω〃)
これ実は2回目に作ったものです。
1回目作った時に、気になる点を改良したので、その失敗例も下記にて・・・・・

icon_recipe2
supun4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材料一人分
食パン・・・8枚切り2枚
苺・・・2~3粒
バナナ・・・3分の1本
ホイップクリーム・・・適宜(お好きなだけ)
カスタード・・・適宜
(カスタードはいつものレンジで簡単に作れるので、手作りです)
手作りのこの分量で、丁度8枚切り1袋分が出来ます。
チョコパイやマーブルチョコなど・・・適宜
作り方
食パンは2枚を重ねながら、ミミを落とし、
シッポ部分を先にカット。さらに横に半分にカット。(これで2種類できます)
簡単レンジで手作りカスタードはこちら~ 
片面に適宜塗る。
ko4_20160504191341b67.jpg ko5_20160504191342c87.jpg ko0.jpg
苺・バナナは薄切りにして(バナナにはレモン汁をかけておく)
カスタード面に敷き詰める。
ホイップをたくさん絞る。(今回ホイップ済みの生クリームを使いました。)
上にパンを乗せ蓋をして、黒い眼はチョコパイのお菓子が家にあったので(笑)
その片面をカットして丸い型で抜きました(笑)上にホイップを絞りマーブルチョコを乗せました。
ko3_2016050419133956c.jpg ko2_20160504191338ff1.jpg ko1_20160504191337795.jpg 

薄切りにカットしたバナナと苺を鱗?みたいに乗せる。
バナナは斜めにカットしてから、半分にカットしました。
ko11_20160504191408da3.jpg 
苺の方はこんな感じ~^^
本当は甘いスイーツには酸味のある苺が合うけど、この日、あまおうがお安かった。
ko10_2016050419135804a.jpg
で、簡単過ぎるのでどうしようかな?アップできるか?(;^^)と思い、
小物空や海を?イメージしてみました^^
ダイソーの青いプラススチックのお皿ですー^^
ko9_201605041913579fe.jpg   
バナナ~バナナとホイップって合いますよね^^
ko12_20160504191409eb5.jpg 
 
これね・・・・残酷だけど(;^^)
さらに縦に?半分にカットすれば、スティックサンドみたいになりますよ(笑)
半分ずつに分ける時に便利~
だけどその場合、をどちらが食べるかが問題だ(笑)
ko14.jpg 
添えたドリンクはマルク家でクリスマスに毎回出てくる、
市販の3連ゼリーをカットして炭酸を入れただけのもの^^
綺麗で~簡単♪
orj1.jpg 
さてさてここからは、1回目に作った失敗の話ですよ。
参考にしてくだされば私の失敗も無駄にならない(笑)
カットしないままの1枚の食パンにカスタードフルーツ、ホイップも適当に塗りました。
上にパンで蓋をして、カットしようと思うと、柔らかくって切りにくい~
仕方なしに冷蔵庫で冷やして何とかカットしました。
ミミを先に落とせばよかったなとか。
シッポ部分も、サンドしてからは切りにくい(;--)
柔らかいから潰れてしまい、ホイップも少ないとカット面がボリュームが出なかった。
で次の日に作り直したのをアップしました。↑
ko7_201605041913540c1.jpg ko6_20160504191352df7.jpg ko8_20160504191355961.jpg
カット面こんな感じ。左が1回目。右が2回目。
ボリュームが変わってきますよね。全体の見た目はそんな変わらないので載せませんが。
ba1_20160504210141fed.jpg ba2_201605042101431e2.jpg
子どもの日って何となく、男の子の日のイメージがしますよね。
3月にお雛様があるから、こちらは女の子の日ですものね^^私・・・・女の子(笑)
弟がいたので、実家は鯉のぼりを毎回出していましたが~♪

~トレンド速報様より抜粋~→★

こどもの日の由来を知るには、
古代中国にまで時代を遡らないといけません。

古代中国では、
雨季が始まる5月は病気や災厄の月とされ、
お祓いが必要とされていました。

また、月と日が重なるときは、邪気を払うとされ、
5月5日には菖蒲(しょうぶ)や蓮(れん)でお祓いがされていました。

一方、日本では田植えの月である5月に、
「5月忌み」という日本古来の伝統行事が行なわれていました。

田植えは神聖な行事であったため、
若くて清らかな女性がするものとして、
女性たちが体を清めるための儀式です。

この2つの伝統行事が融合され、
田植えの前に女性が菖蒲酒(しょうぶさけ)で体を清め、
邪気を払うという行事が始まりました。

これがこどもの日の始まりです。

なんと、もともとは女性が身を清めるたの日だったんですね。

3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



おうちカフェ ブログランキングへ




***********************************