実家
2日の日に実家の京都の宇治へ行きました。
弟家族と合流です^^
私も弟も好きな母のお節を食べました(@^-^@)
お節の中でも特に好きなものが 『棒たら』
子供のころから大好きで~これだけは私も炊いたことがないです。
確かめちゃ高くて時間もかかり、やり方を知らないほど~
母の漬けた千枚漬けも好きです^^


ホーム炬燵の上に置いて(笑)5名+4名+2名=11名で集まりました。
賑やか賑やか~♪母が一人で作ったお節などなど~。
来年はどうなるかわからないから・・・と毎年何かしら用意してくれてます。
本当に来年・・・誰にもわからないですものね。一寸先は闇。お正月から暗い話を(;^-^)

私は朝にロールサンドを作って持って行きました。これしかできなかった(;^-^)
後は、クリスマスに焼いた、シュトレン風パウンド。
入れ物が無く、お重にロールサンドを詰めました(爆)
イオンの6個入り85円のロール2袋使用。

大学生の長男と高校生の次男と中学生の娘がマルク家の子ども~
今年は暖かな日でしたね。
部屋の暖房がいらないほど暑かった。

小学生のHちゃん、幼稚園のD君が弟の子どもです。
まだまだ可愛い。
夫がもう、自分の子は大きくて抱っこ出来ないからと、弟の子を何度も抱かしてもらってました(笑)

トランプで遊んだり、カルタで遊んでました。
長男はおでかけ中(笑)
このカルタ~めちゃ面白いのです。市販のカルタを使い、文は・・・うちの父が考え作ったものを読み上げます。
何年も前から~久々に聞いてお腹痛かった(笑)
ほんの一部を~~
●は・・・歯を磨いたら歯が抜けた
●さ・・・サルが10匹木から落ちた
●け・・・毛虫の毛でセーターを編む
●な・・・南京豆の皮をめくったら、指の皮もめくれた
●き・・・着物を着て外人さんがプールで泳ぐ
●く・・・蜘蛛の糸にひっかかる蛇
・・・・こんな感じでもう、子供たちがゲラゲラ~
父は紙を四角に切って、文字を書いて用意して読み上げますよ。
この場所では書けないような文もあって・・・・爆笑

実家の隣が公園なので、バトミントンとテニスをしてきました~
運動・・・久々にしました(;^-^)身が行かないといいけど(;^-^)早く行くと、若いって事ですよねw

母はお節と毎年、カレーとおでんを炊いてくれてます。
帰りに貰って帰りました(笑)
実家の樽で漬けてる、白菜・千枚漬け・水菜のお漬物も貰ってきました。

父と母はお花が大すきで、いろいろ植えています。
庭のお花が可愛かったので1枚だけ撮りました。
・・・・えっと花の名前はわかりません(笑)

お正月・・・・食べすぎる事が多いですよね。
気をつけなきゃ一気に太りそうだ~~
さてさて初夢は何かみましたか?
一富士二鷹三茄子とはよく言いますが、
富士山は百歩譲って、万が一観光で行ったら夢で見るかもしれません。
鷹・・・?トンビも鷹も飛んでいたら違いがわからない。鳥が飛んでいる夢を見ても、それが鷹だーと
言い切れる人がいるのかな(;^-^)
そしてそして~~お茄子。いまだかつて、お茄子が夢に出てきたことが1度も無いです。
料理をいろいろしていても、お茄子?この先も永遠に出てこない気がします~~
初夢。・・・・何を見たかな?(;^-^)
コメント
コメント一覧 (37)
ご実家の おせち料理などなど、どれも美味しそう♪───O(≧∇≦)O────♪
ミンナで食べると より一層 美味しさが増しますね。
カルタ 楽しそう♪♪♪
》スマフォ版の 画像見れませんか?
そうなると、もう致命的(つД`)ノ
めちゃ豪華!
マルクさんのお料理上手と盛り付け上手、お母様からなのね。
なんかうるうるきたよ....
お母様、11人が集まるのを、きっとすごく楽しみにされてるんだと思う。
こちらの豪華なお料理を見てそう思いました。
なんか泣ける( ; ; )
マルクさんのお子さん、みんな大人ぽいね〜。
アイドルみたいにスタイルもいいし髪型も決まってるよ〜♪
お顔が見えないのが残念!でも想像つくよ....みんな素敵。
今時期でもお花が咲いてるの?
こちらは雪で土が見えないです〜。
初夢、頑張って気合いれて寝たけど、見れなかった....(T . T)
そう、ナスの夢なんて一度も見た事ないよね!?鷹も多分見ても鷹って分からないしウケました。
マルクママさんのおせちすごい!!
さすがですね!!
棒タラの煮たのなんて、レシピ教わっておかないとですね。
賑やかなお正月。見てるだけで楽しかったです。
ご実家のおせちも、賑やかで美味しそうですね♪
みんなで集まって、ワイワイ楽しい雰囲気が
伝わってきます~~(^_^)
そうそう、手作りの千枚漬、作る人の味というのがあって
また美味いんですよね。
カレー……おせち料理やお雑煮を一通り食べた後……
なぜかカレーを食べたくなります(笑)
夢……見ないんですよね……
いつも熟睡して、寝たら……すぐ朝です(^_^;)
あ、そうだ……太りました、2㎏ほど……(笑)
餅・酒・ツマミ……正月は鬼門です(爆)
(・_・;)
お母上もすご~くお料理上手ですね?
マルクさんは御母さん似ですね?
ご家族が多くて何をしても楽しそうです~~
中学校以来テニスしてないなぁ~~
軟式でしたけどね?
甥御さんも姪御さんも可愛いなぁ~~
お父上、楽しい方ですね?
樽漬のお漬物は美味しいですよね?
いいなぁ!!
実家で大勢の家族が集まるっていいですね(^^)
お母さまのおせち、やはりマルクさんのと似てる‥
あ、ちがうかマルクさんのが似てるんだね。
お子さんたち久しぶりの登場!
お嬢さんがとても大人っぽくなられていてビックリ。
息子さんたちもイケメンね。
ユーモアたっぷりの楽しいお父さまなのね。
かるたの文面がすっごいユニーク\(^o^)/
持ち帰り用のカレーとおでんまで用意してくれて
本当に親ってありがたいね。
樽でつけたお漬物、羨ましいなあ~☆
こんな鮮やかなお花が咲いてるなんて
本当に暖かいのね、いいなあ~♪
いや~ わろたわろた~
めっちゃおもろいかるたですやん(*≧∀≦*)
さすがです!
その辺も一子相伝?(爆)
でもええ雰囲気ですねー
いとこが集まってボードゲームやトランプ~
7並べにばばぬき 人生ゲーム!
外に出て凧揚げしたりね^^
それがお正月の醍醐味でしたよね!
うちはもうそんな空気感がないんで寂しいですよ。
うらやましいです(^-^)
また一年、がんばって
来年もこの空気感を味わってくださいね!(*^^)v
流石、マルクさんの母ですね~。
威厳を感じる出来栄えですよ。
やっぱり年季がものを言いますね、こういう料理は。(*'-')b
おお~、息子さんたちはこうやって見せられると大人だな~って感じですね。
みんな集まると賑やかでいいでしょ。
おっと、お節に飽きたらカレーは外せないですね♪(* ̄∇ ̄)/
よいお正月過ごせてるじゃないですか。
いいなあ~
私お正月で2キロ太りました~
きゃあ~
> こんばんはU・x・U
マロンさんこんばんは( *´艸`)
いつもありがとう~^^
> ご実家の おせち料理などなど、どれも美味しそう♪───O(≧∇≦)O────♪
> ミンナで食べると より一層 美味しさが増しますね。
何とか今年も行けて良かった。
また今年は暖かだったもんね^^
でもスーパーとか百貨店行けずテレビさえ見てない。
何でかわからんけど~~
> カルタ 楽しそう♪♪♪
カルタ子供が小さい時、父がやっていてひさびさ聞いて
もう、うけたわ~(*゚m゚*)さすがマルク父?w
> 》スマフォ版の 画像見れませんか?
> そうなると、もう致命的(つД`)ノ
スマホ確かに、文字とか打ちにくいのわかるわ~
そしてコメント消えたらあちゃ~~てなるね。
画像は直ったかな?そろそろPCから見えないとほんと
困るよね。何でか原因わからないと嫌だね。
携帯でも見れる設定とかしてると、何かに(PCから見れない?)
チェック入っていてしまったとか?
勝手にチェックとか入る時あるよね~~(;--)
かえるママさんこんばんは^^
いつもありがとう~♪
> お母様のおせち、すごいね!!
> めちゃ豪華!
> マルクさんのお料理上手と盛り付け上手、お母様からなのね。
> なんかうるうるきたよ....
今年は作れないかも・・と毎年言いながら、結局作ってるわ(;^-^)
でも今年は1番豪華に思った。
盛りつけは私もわからんけど、母も知らないから、アップは載せてない(笑)
そして今年は父が、ハムとかかまぼこ切ったんだって(笑)
食べ終わっても父がみながお皿運ぼうと思うと
いいよ~ってこまごま動いていたわ(爆)マメだ~~w
> お母様、11人が集まるのを、きっとすごく楽しみにされてるんだと思う。
> こちらの豪華なお料理を見てそう思いました。
> なんか泣ける( ; ; )
いつも行く前に、疲れて寝たいってメールが来る(笑)
なにかしら、世話をやきたいと言うか、何か人にしてあげるのが
スキって言うか~(;^-^)
これだけ、作ったと思うとほんと大変だったと思う。
ありがとうかえるママさん~
母にこの頂いたコメント伝えるわね。喜ぶと思うわ~♡
> マルクさんのお子さん、みんな大人ぽいね〜。
> アイドルみたいにスタイルもいいし髪型も決まってるよ〜♪
> お顔が見えないのが残念!でも想像つくよ....みんな素敵。
意外に大人ぽく見えるかも?それでいて中身は子供。
スタイルみな、普通。。いや少しお正月で太ったかも。
髪型~全員私が切ってるのよ(爆)
この日の朝、大学の息子の毛も切ったよ~
ゴミ袋を頭からかぶせ、ハサミで適当に~怖いよね(;--)
顏は・・ダメダメよ、だから隠してる(笑)
ありがとうね~~まだ高校生には、ほっぺたひっつけてる(爆)
嫌がらなうから幼いと思うわ~~w
> 今時期でもお花が咲いてるの?
> こちらは雪で土が見えないです〜。
そうそうお花咲いてるのよ~今日なんてスーパー行くと駐車場の車に乗る時
夏みたいに車内がアツくて、ほんと暖冬~~
> 初夢、頑張って気合いれて寝たけど、見れなかった....(T . T)
> そう、ナスの夢なんて一度も見た事ないよね!?鷹も多分見ても鷹って分からないしウケました。
お茄子の夢なんて見ないよね(笑)
きっとこれからも~見た人の話を聞きたい(爆)頭元に置いて寝る前に見ながら寝たら
見れるかな?
鷹・・・目の前に居てもわからないよね(;^-^)
そして~~夢、最近覚えてない(爆)うけてくれてありがとう~~♡
ひろさんこんばんは^^
いつもありがとうございます!
> 賑やかなマルク家のお正月ですねぇ。
> マルクママさんのおせちすごい!!
> さすがですね!!
大勢集まると賑やかですね。
母は昔から作るのが好きでした。ラーメンとか
多分結婚するまで、食べたことなかったかも?
姑が夕飯にラーメンを出してくれてびっくりした覚えが(笑)
今では私は普通にインスタントも食べますよ(笑)
> 棒タラの煮たのなんて、レシピ教わっておかないとですね。
> 賑やかなお正月。見てるだけで楽しかったです。
棒鱈が好きで好きで~うちの子も食べたら大すきみたいで
たくさん食べてました(爆)
炊き方~教わっておかなきゃね。
まず、買えないかも(;^-^)お高いですよね~~
わわッ、マルクさんのお母様のおせちも素晴らしいですねー!!
マルクさんのお料理上手はお母様からしっかり受け継がれていらっしゃるんですね。
楽しそうなお正月過ごされたのが画像拝見していても伝わって来ます(*^^*)
初夢~~ まだみておりません~~
見ていても忘れてしまったかもです(^^ゞ
マルクさんも、お母様も沢山作りましたね!
豪華です。
私は手抜きで買いましたよ。
これからは手抜きの買ったのでイイと言われたので、良かったー。。
今年もヨロシクお願いいたします。
お母さんの凄く美味しそうで綺麗なお節、マルクさんはお母さんの
料理上手な良いところを引き継いでるるのですね
お正月、息子の家に行く時はお重にロールサンド、これいいわ
息子の家に持って聞く物が無くておせちを少し持っていんだけど被るもんね
これなら孫達も喜ぶし・・・来年からこれにしよう(笑)
お正月の後は絶対カレーが食べたい
どこのお家も一緒かな、作らなきゃ((´∀`*)) アハハ
本年もよろしくお願いします。
ママさんのおせち美味しそうですね!
いつまで食べれるかなんてホントにわからないですからね!
うちは、実家に行っても今は、外食ばかりです。
子供たちもそれぞれ大きくなってバラバラですからね
マルクさんち楽しそうですね!
豪華なお料理美味しそう。羨ましくなります。
いつも楽しく拝見しています。
京都の方やったんですね! 私も京都で・・・
お母さんのおせち素敵です。
私の母も80歳ぐらいまでは作っていたのですが、
高齢のため、10年前から私の役割になりました。
棒だら、美味しそうですね!
確かに高いし、時間がかかりますけど・・・
今年、私は頚椎を痛めておせちは作れませんでした。
母の介護もあるので、ここ数年棒だらも炊けていません。
でもやっぱり京都のお正月は棒だらが無いと物足りないです。
マルクさんのブログを見せていただいて、来年は頑張って炊こうと思いました。
(できれば・・・^^;)
お母さまのお料理を見てると、マルクさんのお料理上手も納得です。
棒だら、すごいわ~・*:.。.☆
私は市販のしか食べたことがないので、あまりおいしいものとは思ってなく
少ししか入ってないのにお高いので今年は却下しました。
手作りの棒だらって一回食べてみたい。
噂では、手間が掛かるし材料費がお高いし・・・らしいので
なかなか手作りされてる方はいないんでしょうね。
お兄ちゃんたち、男前~♪
娘ちゃん、大きくなったね~♪
親戚のおばちゃん気分で写真を見させて頂きました。
みんな大きな病気もなく集まって一緒にご飯を食べられるって
本当に幸せなことなんだなぁと思う気持ちが年々強くなります。
年かしら。(笑)
初夢覚えていませんが、悪い夢でもなかったようなので良しとしましょう。
富士・鷹・茄子の夢は未だ見たことはありません。
見た人っているのかしら。
家族みんなが 集まって 食べると なお 美味しいのでしょうね
ほっこり 楽しい時間を 過ごされたようで 羨ましいです^^
> マルクさん、こんにちは~~♪
WILD BOOKERSさんこんにちは~^^
いつもありがとうございます!
> ご実家のおせちも、賑やかで美味しそうですね♪
> みんなで集まって、ワイワイ楽しい雰囲気が
> 伝わってきます~~(^_^)
今年も何とか実家へ行けて良かったです~
なかなか季節ごとしか会えないですものね。
うちの子も幼いので(;^-^)脳年齢は弟の子どもと同じだと思います(笑)
なので一緒に遊べましたw
> そうそう、手作りの千枚漬、作る人の味というのがあって
> また美味いんですよね。
>
> カレー……おせち料理やお雑煮を一通り食べた後……
> なぜかカレーを食べたくなります(笑)
千枚漬けとか手作りのお漬物美味しいですね。
京都に住んでいたので、最後の〆はお茶漬けなんです~
お漬物は毎食かも(;^0^)
『お節もいいけど~カレーもね♪』ってCMありましたね(笑)
> 夢……見ないんですよね……
> いつも熟睡して、寝たら……すぐ朝です(^_^;)
夢見ない方ですか?
私も金縛り以外は覚えてない(笑)
後はお弁当作る夢を見て、覚めると本当の朝のお弁当を作る時間です(;@@)
この夢は嫌だぁ~~~゚゚・(×_×)・゚゚・。
> あ、そうだ……太りました、2㎏ほど……(笑)
> 餅・酒・ツマミ……正月は鬼門です(爆)
> (・_・;)
皆さんお正月は太りますよね~(安心)^^
そうそう2kgがネックですよね。
私は2kg太ったまま2年を過ぎ。。そのまま維持中です(笑)
食べる機会が多いから仕方ないですよね~~(←その『せい』にしておく(笑))
> おめでとさんで~~す!!
ようちゃんさん~おめでとうさんです( *´艸`)
いつもありがとうございます!
> お母上もすご~くお料理上手ですね?
> マルクさんは御母さん似ですね?
母は料理を作るのが好きでした。最近は夫婦二人なので
作るのも嫌だと言っています(笑)
私は結婚しても、何一つ作れなかったんです~
作る親の子どもはしないのかも?親がしてしまうからかな。
うちの娘も未だに包丁が使えない・・・・教えてもいないです(;--)
私結婚した時、おでんも炊けなかったんです(;^-^)
> ご家族が多くて何をしても楽しそうです~~
> 中学校以来テニスしてないなぁ~~
> 軟式でしたけどね?
わ~ようちゃんさんテニス部だったんですか?
私は運動も全く苦手でテニス入ったのですが1日で辞めた経験が~~
軟式だったか?硬式だったかさえ?覚えてない~~(;^0^)
> 甥御さんも姪御さんも可愛いなぁ~~
> お父上、楽しい方ですね?
> 樽漬のお漬物は美味しいですよね?
> いいなぁ!!
まだ弟の子は小さいから可愛いですね( *´艸`)
見ていても微笑ましいです♡
父~笑えるでしょ~もう爆笑でした~さすが関西ですかね(笑)
今日のお昼ご飯、私は何も無かったので(;^-^)
母に貰ったお漬物3種類で白飯を山盛り食べました~~♪
> マルクさん こんにちは(^^♪
はるさんこんにちは^^
いつもありがとうございます!
> 実家で大勢の家族が集まるっていいですね(^^)
> お母さまのおせち、やはりマルクさんのと似てる‥
> あ、ちがうかマルクさんのが似てるんだね。
母は毎年今年で終わりかも?と言いながら何とか作ってるみたいです。
作るのとか世話をするのが好きな親です(;^-^)
おせちは、やはり母の味を受け継ぎますよね。
私は結婚するまで、何も教わらなかったので、そしてそのまま結婚したので
結婚当時じゃおでんも炊けなかったんです~
料理できませんでした。親が作る家は意外に子供はしないのかも(;^-^)
> お子さんたち久しぶりの登場!
> お嬢さんがとても大人っぽくなられていてビックリ。
> 息子さんたちもイケメンね。
3人の登場は久々かもですね^^娘はすでに私の背を超えてるので・・・・
私のジーンズも入らない(笑)
息子はダメダメなんですが、まだひっつきに行きます(爆)
ダメですね、子離れできないわ(;^-^)
> ユーモアたっぷりの楽しいお父さまなのね。
> かるたの文面がすっごいユニーク\(^o^)/
父はマメで、ほんと一人で何かしています。決めたことは必ずし続ける。
私は似てるかもしれません(笑)
そして父は天然なんですよ~
娘の友だちが泊まりに来た時に、おかしい~うける~て言っていたそう(;^-^)
> 持ち帰り用のカレーとおでんまで用意してくれて
> 本当に親ってありがたいね。
> 樽でつけたお漬物、羨ましいなあ~☆
>
> こんな鮮やかなお花が咲いてるなんて
> 本当に暖かいのね、いいなあ~♪
カレーとおでん、夕飯に食べて助かりました~~
今日は私の昼ごはんが無く(爆)
母に貰った3種類のお漬物でお茶漬けを食べました~
今日も暖かかったです。駐車場に止めてる車がアツい~
真夏みたいでした~~
> めちゃユーモア満載のお父上様を持つマルクさんこんばんは^^
もしかしてKのDになれますかね?w
父面白いんですよ~怒られた事が1度もないかも?
そして天然!!(爆)似てるかも?(;^-^)
かのぼんさんこんばんは^^いつもありがとうございます。
> いや~ わろたわろた~
> めっちゃおもろいかるたですやん(*≧∀≦*)
> さすがです!
> その辺も一子相伝?(爆)
笑えるでしょう~もうもっと面白いのがあるのに~~~
流石にブログで公開出来ない(笑)
これなら、子供も面白いから興味を持ってしますものねー^^
> でもええ雰囲気ですねー
> いとこが集まってボードゲームやトランプ~
> 7並べにばばぬき 人生ゲーム!
> 外に出て凧揚げしたりね^^
> それがお正月の醍醐味でしたよね!
> うちはもうそんな空気感がないんで寂しいですよ。
> うらやましいです(^-^)
そうそう7並べも神経すじゃくもしてましたよ。
人生ゲームや野球ゲーム(笑)家にまだあります。
箱が王貞治でした~~
凧揚げ~~子供が小さい時は行きました~~
そうですね、大きくなるとなかなか出来ないですよね。
> また一年、がんばって
> 来年もこの空気感を味わってくださいね!(*^^)v
ありがとうございます!
1年間あっと言う間ですからね。紅葉の前に桜撮りに行きますわ(爆)
まず節分にバレンタインデー、お雛様たくさんありますね~
そしてもう3日過ぎたら全くお正月気分もないですよね(;--)
> こんばんわです。
okokkeitarouさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
> 流石、マルクさんの母ですね~。
> 威厳を感じる出来栄えですよ。
> やっぱり年季がものを言いますね、こういう料理は。(*'-')b
母は作るのが大すきな人でした~
最近は夫婦二人なので作るのも嫌になったって(笑)
私は何も料理出来ないまま、結婚したんですよ。
教えてもらう間もなく、なので結婚当初はおでんも炊けなかった(;--)
> おお~、息子さんたちはこうやって見せられると大人だな~って感じですね。
> みんな集まると賑やかでいいでしょ。
そうですね~大きいですよね。
娘でさえ私の背を抜かしてますから~
息子は実は2人とも小さい。私に似て~
娘は夫に似て大きい(;^-^)逆なら良かったのに。。。
> おっと、お節に飽きたらカレーは外せないですね♪(* ̄∇ ̄)/
> よいお正月過ごせてるじゃないですか。
> いいなあ~
お正月はカレーですよね( *´艸`)
何故だか食べたくなるのが不思議~2日は食べれるから
主婦にも嬉しいメニューです( *´◡`)❤
もう終わりますねお正月(;^-^)
> 豪華で美味しそうですね~
> 私お正月で2キロ太りました~
> きゃあ~
はーい♪にゃん太のママさんいつもありがとうございます。
お正月は食べる誘惑が多いから太りますね。
でも明日から痩せる・・・は言わないようにしてます。
明日から・・て逃げ言葉ですものね(;^-^)
するなら、今すぐ始める時に言うようにしています~
なので、まだ痩せれない(笑)
お母さまのお料理もすばらしいですね~~!
みんなで集まって楽しそう!!
日本のお正月はほんとうにいいわ~~!
両親がいればもっと嬉しいかも!
> こんばんは。お邪魔します。
おきまちあきさんこんばんは^^
いつもありがとうございます!
> わわッ、マルクさんのお母様のおせちも素晴らしいですねー!!
> マルクさんのお料理上手はお母様からしっかり受け継がれていらっしゃるんですね。
母は作るのが好きだったので、昔から何かしら作っていました。
世話焼き・・だったりします(;^0^)
未だに毎日怒られています(;^-^)
> 楽しそうなお正月過ごされたのが画像拝見していても伝わって来ます(*^^*)
> 初夢~~ まだみておりません~~
> 見ていても忘れてしまったかもです(^^ゞ
あっと言う間に過ぎていきますね~お正月が済めば桜がすぐきちゃいますね^^
初夢~今年は覚えていなかった~
金縛りはよく覚えてるのに~後はお弁当を作る夢を見ます。
朝寝坊しないように気にしてるんでしょうね(汗)
せめていい夢みたいです(笑)
ありがとうございます^^
> 明けましておめでとうございます。
おこちゃんさん明けましておめでとうございます^^
> マルクさんも、お母様も沢山作りましたね!
> 豪華です。
> 私は手抜きで買いましたよ。
> これからは手抜きの買ったのでイイと言われたので、良かったー。。
> 今年もヨロシクお願いいたします。
昔から、山盛り作る癖があって~~同居してた時もかなりの量を作りました。
大雑把ななので少しだけって作れなくって
ドカン~て作ってしまいます(笑)
お節~材料費総額4千円ほどで作れました。
母は違うと思うけど~私は激安スーパーです(笑)
ついつい、作ると安いな~て思ってしまって(;--)
手抜き~息抜き~一休み~人生で絶対必要ですよね!!
みなで集まり顔を見せ話すだけでいいのですからね^^
買ったもののお節なんて豪華ですよ!!食べれるの嬉しいですよ(*^-^*)
今年もよろしくお願い致します^-^
コメント頂いてありがとうございます^^
すみません少しお返事送れます。
ほんと申し訳ないです。[/色]
> こんにちは♪
メタさんこんにちは^^
いつもありがとうございます!
遅くなりましてすみません~
> お母さんの凄く美味しそうで綺麗なお節、マルクさんはお母さんの
> 料理上手な良いところを引き継いでるるのですね
母は料理を作るのが好きでした~
でも今は夫婦2人なら、なかなか余るので作るのもかけがえがない~って(;^-^)
メタさんの話をしたことあるんですが
凄く羨ましがってましたよ~~(。→‿◕。)☆
私は何も知らないまま結婚したので、
結婚当初何も作れませんでした(;^-^)
> お正月、息子の家に行く時はお重にロールサンド、これいいわ
> 息子の家に持って聞く物が無くておせちを少し持っていんだけど被るもんね
> これなら孫達も喜ぶし・・・来年からこれにしよう(笑)
サンドイッチって子供さん食べやすいのでうちも
弟の子どもが食べてました^^
お重に入れると豪華に見えるしね( *´艸`)
> お正月の後は絶対カレーが食べたい
> どこのお家も一緒かな、作らなきゃ((´∀`*)) アハハ
カレーって飽きないですよね。私は3食ともカレーでもオッケーです^^
食べたくなるお味ですよね( *´◡`)❤
> おめでとうございますマルクさん!
>
> 本年もよろしくお願いします。
おきさちさん明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します^^
> ママさんのおせち美味しそうですね!
>
> いつまで食べれるかなんてホントにわからないですからね!
>
> うちは、実家に行っても今は、外食ばかりです。
>
> 子供たちもそれぞれ大きくなってバラバラですからね
>
> マルクさんち楽しそうですね!
>
> 豪華なお料理美味しそう。羨ましくなります。
そうですよね。毎日普通に過ごすと当たり前になるけど
いつまでも同じってわけにいかないですよね。
親の身体も健康でずっと入れないですものね、自分もだけど(;^-^)
子供が小さい間がいいですよね。
うちも手が離れてしまい、どこにも子供もついてこないですし
楽なんですが寂しいです。
こうして行事でみなで集まれるのって幸せですものね。
ありがとうございます(。→‿◕。)☆
> マルクさん、はじめまして!
jamkichiさんはじめまして!
コメント頂きましてありがとうございます^^
> いつも楽しく拝見しています。
> 京都の方やったんですね! 私も京都で・・・
いつも読んで頂いていてありがとうございます!
実家が京都の宇治です^^
京都はいいですね~~( *´◡`)❤出てからそう感じます^^
> お母さんのおせち素敵です。
> 私の母も80歳ぐらいまでは作っていたのですが、
> 高齢のため、10年前から私の役割になりました。
お母様そんなご年齢なんですか?
そうですね、母から娘に伝えていくのって素敵ですよね^^
> 棒だら、美味しそうですね!
> 確かに高いし、時間がかかりますけど・・・
棒だら子供のころから好きでした~^^
でも難しいみたいで、挑戦したことないです。
時間もかかりますよね~お高いし(;^0-)
> 今年、私は頚椎を痛めておせちは作れませんでした。
> 母の介護もあるので、ここ数年棒だらも炊けていません。
>
> でもやっぱり京都のお正月は棒だらが無いと物足りないです。
> マルクさんのブログを見せていただいて、来年は頑張って炊こうと思いました。
> (できれば・・・^^;)
私も頸椎などあまりよくなくって、首をそらせないのです~
なので美容院も行けず自分で髪を切っています(;^-^)
健康が1番ですよね。
来年のお正月もあっと言う間に来ちゃいますね~~
年々早い~~(笑)
>
すみません順番が変わってしまい。
実家のお節今年は特に豪華かもです( *´◡`)❤
母は作るのが好きなので、
私もそれは引き継げて良かったですーー^^
京都ならではですか?棒鱈!
戻すのにも時間がかかるみたいですね。
私は買ったこともないです~めちゃ高いw
そうですね、子供大きいでしょ!
でも中身は幼い幼い(笑)
顏は誰に似てるのかな。次男は私に似ている
長男は夫かな?それともあの人かな(爆)
娘は私の母に似てますよ^^
カルタめちゃうけますした?良かった~
父にいっておきますわ~( *´◡`)❤喜ぶと思うw
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
ほんと私たち似てますよね( *´◡`)❤
でも鍵コメさんのように立派ではないので
見習いたいです!!
そうですね、そこを痛めるとすごく怠いですよね。
その時は気づかず仕事に行っていたのですが
後で、怠かったはずだと先生に言われて驚きました。
そういえば・・・て。忙しいとわからないですよね。
健康第一ですよね!
ありがとうございます(。→‿◕。)☆
ONIKOさんこんにちは^^
いつもありがとうございます。
遅くなってしまいすみません。
> マルクさんのご実家のお節も好き♪
> お母さまのお料理を見てると、マルクさんのお料理上手も納得です。
親のお節ってほんと美味しいですよね。
慣れた味~そして引き継ぐお味ですよね( *´◡`)❤
母は作るのが好きな人でした。今は夫婦2人なので
作るのが嫌だと言っている(笑)
> 棒だら、すごいわ~・*:.。.☆
> 私は市販のしか食べたことがないので、あまりおいしいものとは思ってなく
> 少ししか入ってないのにお高いので今年は却下しました。
> 手作りの棒だらって一回食べてみたい。
> 噂では、手間が掛かるし材料費がお高いし・・・らしいので
> なかなか手作りされてる方はいないんでしょうね。
お味的には赤魚に似てる気がします^^
子供のころから好きで~お正月しか食べれないので
凄く楽しみでした♪
うちの子も食べて何度もおかわりしてました(笑)
市販のはどんなお味なのかしら、市販のは少し濃いめなのかな?
でも百貨店のお節とか豪華ですよね!
> お兄ちゃんたち、男前~♪
> 娘ちゃん、大きくなったね~♪
> 親戚のおばちゃん気分で写真を見させて頂きました。
> みんな大きな病気もなく集まって一緒にご飯を食べられるって
> 本当に幸せなことなんだなぁと思う気持ちが年々強くなります。
> 年かしら。(笑)
子供久々の登場で大きくなったかもですね^^
男前はないない~(笑)息子に昨日伝えたら照れ笑いしてました!
男前なんて言われないから~~(笑)ありがとうONIKOさん^^
娘は中学2年だけど164cmあるので、すでに私を抜かしてる~
こうして、みなで集まれるのが何よりですよね!
段々集まらなくなったり、親戚で集まるのは法事とかに
なってきますものね・・(;@@)
> 初夢覚えていませんが、悪い夢でもなかったようなので良しとしましょう。
> 富士・鷹・茄子の夢は未だ見たことはありません。
> 見た人っているのかしら。
最近夢を覚えてなくって~御弁当作る夢を見て終わると
夢が覚めて本当に御弁当作りがはじまります~
こんな夢は嫌ですよね(;--)
お茄子の夢1回みてみたいものです(笑)
kotoneさんこんにちはー^^
いつもありがとうございます。
> ご実家の御節も すごく 豪華で 美味しそう!
> 家族みんなが 集まって 食べると なお 美味しいのでしょうね
> ほっこり 楽しい時間を 過ごされたようで 羨ましいです^^
実家へ行くとホッとしますよね。
子供の頃に住んでいた家は、ほっこり落ち着きますね^^
親戚で集まり、食べて笑いって1番幸せな事ですよね。
なかなか行事ごとしか会えないので、お正月はまた特別な日ですよね。
もう終わってしまいましたね。早い!w
> マルクさん
amiさんこんにちはー^^
いつもありがとうございます。
> お母さまのお料理もすばらしいですね~~!
> みんなで集まって楽しそう!!
> 日本のお正月はほんとうにいいわ~~!
> 両親がいればもっと嬉しいかも!
母は昔から作るのが好きな人でした、
私も好きなところは引き継げて良かったですが~~
結婚当初、何も作れなかったんですよ。
おそわえう間もなく結婚したので、花嫁修業?みたいなのが0です(;^-^)
友だちの中でも早く結婚した方で(今も独身が半分くらいいますw)
おでんも炊けなかったんですよ(;^-^)
お正月はいいものですよね( *´◡`)❤