
ハロウィンシーズンですね。
今回はカボチャを味わう、シンプルなミニコロッケにしました。
以前は玉ねぎベーコンを入れた、コロッケを作りましたが、
潰したカボチャにバターを入れた中にクリームチーズを包んだシンプルな生地です。
バターの代わりにバター風味のマーガリンでも大丈夫です。
バターやマーガリンを入れた途端、生地がしっとり、クリーミーになります。
そして、かカボチャのお味がいきてくる^^
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスを使います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カボチャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4分の1個(300g正味250g)
バターかマーガリン・・・・・・・・・・大さじ1
★塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
★シナモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
クリームチーズ・・・・・・・・・・・・・・50g
天ぷら粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2(水大さじ2多め)
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
ブラックペパー・・・・・・・・・・・・・・・適宜

①カボチャは皮つきのままレンジで600wで100gにつき1分半かける。
皮から中身だけをボールに入れる。(このとき重さは230~250gになっていました。)
②マっシャーで潰したら、バターかマーガリンを入れ★を入れよく混ぜる。
5個に分け、中にクリームチーズを入れ丸める。
③天ぷら粉を水で溶いたものをつけ、パン粉をつけ180℃の油で揚げます。
(これなら小麦粉と卵をつけるのが1度で出来ます)
残った皮で、今回カボチャの目と口を作ってみました。
マヨネーズで目と口をつけ、頭の棒?を挿しました。(笑)
カボチャの皮で作った目と口。大きな包丁しか家になく、初めてやってみたけど
わりと簡単にカットできました^^

溶けるタイプのチーズで無いので、中身が揚げていても出てこないので便利。
まったりしたクリーミーなカボチャとクリームチーズがとろけそうです(〃ω〃)
血のように?真っ赤なケチャップをかけました~♪

今回の和の黒い食器は食器屋さんが閉店するため300円で買ったもの。
奥に見えるオレンジのスーツケースのようなものは、ミカヅキモモコの300均。
これ、同じのを雑貨屋さんで見たとき千円以上していました。ミカヅキモモコいいなぁーー^^

カボチャコロッケは、カボチャの顔にしてみました(笑)
手が黄色くなり病院へ行ったほど大好きなカボチャ^^
カボチャと言えば?マルクなしでは語れません(笑)
****************************************
ハロウィンの10月に突入しましたが、寒がりの冷え性の私なのに
何故だか今年はまだ、お昼間は半袖に素足。
夜は流石に寒くなってしまうけど、薄いお布団で寝ています。
少し前に一旦寒くなり、慌てて炬燵の布団を干したり、冬布団を干したのに~
出番がなかなか無いです。
そしてまだお風呂ではなく、シャワーです(;^-^)
お風呂の時間がみなバラバラなので、真冬になるまで、
震えながらシャワーに入ります(;^0^)
周りの友達はみな、シャワーは入らず、年中お風呂だと言うので、うちだけ?と思いつつ
流石に真夏はお風呂に入る勇気がありません。
本当は体の芯まで温まるお風呂がいいのでしょうね。
湯船に浸かりながら熱燗なんて~マンガの世界ね(笑)
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
コメント
コメント一覧 (39)
南瓜 好き好き♡
ハロウィンといえば かぼちゃですね。
クリチ入かぼちゃコロッケ 美味しそう♡
シナモン×かぼちゃ テッパンですもんね。
特に 口の形が表情があっていいですね。
ところで、ハロウィンって意識したことがないんだけど何日なの?
かわいい!ハロウィンコロッケやぁ♪
かぼちゃにシナモンはよく合うよね~~♪
めっちゃ美味しそうだわ~~♪
見た目にも可愛いし♪
ハロウィンに大活躍しそう♪
こんな 可愛い カボチャコロッケが 食卓にあったら
これだけで 気持ちが わくわく 楽しくなりますね
イベント気分が 盛りあがるの 間違いなし って感じ^^
お顔を かぼちゃの皮で作るのも
なるほど!いいね!な アイディアですね!
そして…とろっとおいしそうですっ❤
かぼちゃのコロッケ…
私大好きなんですが
うちのおっさんがイマイチなので
まったく作らなくなりましたっ
桃咲さん、食べさせて〰!!!(笑)
お風呂…
うちは真夏でもたっぷりためて入るんですよぉ〰
休みの日のなんにもない日は
夕方早目にゆっくり入って…w
お風呂で汗をかいたら
そのあとのアルコールがうますぎですよん(*^^)v
でもかぼちゃくん、手が込んでておいしそう
というか食べるのもったいないやん
お上手なのでいつもすごいと思います~
まだシャワーですか?
凍えちゃいますよ~
私も湯船に浸かると疲れちゃうので
シャワーが多いですが
マルクさんはあったまったほうがいいかと・・
確かに家では半そでで素足ですね
でも朝晩寒くなってきたので
どうぞ暖かくされてくださいね~
^^可愛いカボチャコロッケだわ〜💕
これは、生だったら....とか気にしなくてもいいし、すぐにできそうですね。
シンプルな素材で、とても美味しそう。
スイーツかと思うくらい可愛らしい〜。
これは、怖くないバージョンね?
うふふふ
怖いのも今年は出すのかな?
って考えてたら、ワクワクしてきたww
かぼちゃだけなら素っ気ないけど
クリームチーズが入るとまろやかな感じがしていいでしょうね
(ΦωΦ)フフフ… しっかりシナモン入ってるやんwww
コロッケの横に添えてある赤い星型?のは何ですか?
ひょっとして、やっぱり、あのトマト?
かぼちゃの皮で作った顔、かわいいやん(^O^)
そうそう、ハロウインやし、今年もまた恐いシリーズ(ウインナー指みたいなやつ)
期待してますよ!(かえるママさんも 笑)
あらまー まだシャワーですか(@_@;)
さぶいでしょ ←さむいではないですwww
でもあのストーブは活躍してるんでしょ?
だはははは~!(*^^)v
こんなシンプルなコロッケなら私も作れそう!
でもハロウィンのジャックの顔が難しそう…
特に口が…
つくづくマルクさんって器用だなぁって思います。
まあ、今年のハロウィンには頑張って1匹(w)ぐらいは作ってみようかな。
うちの夫がハロウィンを目の敵にするんです。
昔はこんな祭りはなかった、外国の祭りを取り入れることに意味はあるのかって。
意味なんかなくても楽しかったらそれでいいやん!っていうのは通らないようで。
文句を言われるのが嫌なので、当日の夜は夫の帰宅前に子供とこっそりハロウィンっぽい食事を済ませてしまうんです。
意味がなかったら楽しめないなんて、つまらないわぁ。
去年から家の飾りつけもやめたので、今年はせめて当日のテーブルにコロッケのジャック・オ・ランタンを飾ろうと思います。
飾っても一瞬でなくなっちゃうだろうけどw
今年は少しハロウィンを楽しめそうです。
マルクさん、ありがとう。
ところで、この記事を読む前に送ったメールに冷え性とかお風呂のシャワーのことを書いたんだけど、ここに遊びにきたらその話題が出てたからびっくり。
もう、メールのお返事をもらった気分です!
可愛い顔がいっぱい並んで楽しい~!
顔の表情も色いろある~♪
小物使いも素敵!
どんぐりに可愛いスーツケース‥いいね(^^)
シナモンが香るかぼちゃのミニコロッケ、
チーズも入ってパクパク食べちゃいそう。
今日の札幌、台風の影響ですごい風!
お昼には風速30m‥(^_^;)
街路樹が何本か倒れたみたい。
こんな日は家にじっとしてます。
ジャックオーランタンの顔した
かぼちゃのコロッケ、ちょーかわえぇ~♡
かわえぇマルクさまが作るから、コロッケも可愛くなるんですね!
ka・renが作ったら、こんなに可愛くできません(キッパリ!)
ガテン系の恐いビックリコロッケになる自信があります。
(って、どんな自信やねん!)
マルクさまぁ~、せめて素足はやめましょ。
足元を冷やすのはダメダメちゃんですよ。
じわじわきちゃいますから(*_*)
マロンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
南京美味しいね(〃ω〃)
芋栗南京w女子はたまらんよね♪
ハロウィンってかぼちゃだよね( *´◡`)❤
クリチ入りでシンプルにしちゃった♪
顔が作れるか心配だったけどできた^^
インのコメントもありがとうね(。→‿◕。)☆
結局、栗のロールケーキと、練乳入りフランスパン買ったよw
おこちゃんさんこんばんは^^
いつもありがとうございます。
かぼちゃの顔が上手く出来るかドキドキしたけど
意外に包丁でカットできて驚きました。
不器用なので(;^-^)
口が出来るか特に心配だったのにあら?
出来たみたいな(笑)
~検索より~
ハロウィンを日本の行事に置き換えると、
お盆のようものです。 もともとはカソリックの諸聖人の日が11月1日で、その前夜祭で
魔女がやって来るので、その魔除けの行事だった様です。
なので10月31日です^^
ゆんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャにシナモンはあうよね(。→‿◕。)☆
ハロウィンと言えばまずコロッケ(*・・*)ポッ
シンプルなものにしたよ♪
ミニサイズだと作りやすいね♪♪♪
kotoneさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ミニサイズなので作りやすかったです^^
シンプルなお味にして簡単にしました。
その分、顏を作りましたw
いつのまにか、クリスマスより盛り上がってますよね(*・・*)ポッ
仮装が楽しいのかな( *´◡`)❤
今年は顔をカボチャの皮で作ってみました。
意外に包丁で簡単にカットできて驚き。
不器用なので(;^-^)
♪YOU♪さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
顔があると、可愛くなりますよね。
目があるだけでw
カボチャのコロッケって女子は好きだけど
男性はジャガイモの方が好きな感じですよね。
女子は、芋栗南京(。→‿◕。)☆
家族で食べないならそうですね、作らなくなってしまうね。
うん~おいで~おいで~♪YOU♪さんうちにおいで♪
汚い家だけどw
お風呂♪YOU♪さんは真夏でも入るの?
私暑くて入れないけど、でも気持ち良さそうです( *´◡`)❤
ふふ~お風呂後のアルコールのために?!
入るのもいいかも?なんて思ってしまった。
今夜は寒い感じです(;^-^)でもシャワーだ。
震えながら入ります(;^0^)
ふたばさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
ふふ~指のレシピですかw
確か何とかに似てると言われたアレですよね(笑)
実は、もう作ったんですが、イマイチ綺麗に出来ず
どうしようかな?と迷い中。
味は良かったのですが~って言うか味は関係ないかもw
シャワーなんです。今夜も入ります。
そうなんです凍えそうに寒いけど
シャワーだと楽で(;^-^)
ふたばさんは暑がりだからシャワーだと言われてましたね。
そうですね。
本当は私、温まらないとダメですよね…… ゚゚・(×_×)・゚゚・。
でないと治らないですよね。
今年は何故か半袖ってありえないですが、やってます。
部屋の中は25度あるので
そのまま外に行くと寒い(;^0^)
はい~暖かくしますね。いつもありがとうございます( *´◡`)❤
かえるママさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャコロッケになってしまった(*゚m゚*)
ハロウィンってカボチャだよね~♪
そして今年はシンプルに~でも顔は頑張って作ってみました^0^
そうそう、中まで火が通ってるかな?とか
気にしなくていいものね!!さすが主婦だわ。
そこ気になるよね(。→‿◕。)☆
怖くないバージョンですよw
もう怖いのも9月に作ったけどいまいち
綺麗に出来ず、迷い中。
もう1回作るのもな・・・と思いつつ。
かえるママさんも出すかな?
そうそうラインプレイで以前指作られたつとむさん~
覚えてる?
凄い今年は怖いの~~お見せできないのが残念。
海外もびっくりの恐怖~めちゃくちゃリアルなの。
今年はかえるママさんもどんな感じかなワクワク♪
かのぼんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャ=マルク=ダイソー=セリアですw
クリームチーズ入りだとコクもあって
楽しめますでしょ(。→‿◕。)☆
シナモン入れました^^はじめ別のスパイス入れたら
食べたら何故か、さんまの塩焼きの味になって(笑)
シナモンに変えると~娘も合うわ~ってw
あの★気づかれました?ありがとうございます。
そうそうトマトを飾りたかったのですが
家になく、使いさしのパプリカがあったので
あれを★にしましたよ(。→‿◕。)☆
皮で顔が作れました~不器用なので
汚い顔になったらとドキドキしたけど
簡単に出来て驚き!!( *´◡`)❤
怖いシリーズ~期待されますよねw
かえるママさんのも楽しみですよね(〃ω〃)
ハロウィンがクリスマスより盛り上がってしまいましたね。
家ではどちらもお祝いしないけど(;^-^)
仮装は楽しそうですね。仮装は大好きですよw
そうそうシャワーさぶいですw
さぶ~さぶいわ~~って関西弁なんですか?
さぶいぼって言いますものね、あれも全国共通でないものね。
ストーブまだ出してないんですよ驚きでしょ?
そろそろ出さなきゃ(爆)
カボチャコロッケ……中のクリームチーズがいいですね~♪
中からチーズが出てきたら凄く嬉しいです~
しかしまぁ、コロッケの顔がいいじゃないですか~(笑)
そこに、真っ赤な血……じゃなかったケチャップかけて(^_^;)
そして割って…………ヒィィ~~ホラーじゃあ~~(゜o゜)
……
…
失礼しました(・_・;)
半袖……シャワー……私も同じです(^_^;)
大体、厚着が嫌い(笑)、長袖着ても、大抵腕まくりしてます。
そして、ほとんどシャワー。風呂に浸かるのは年に数回だけ……
私の場合、ただ、じっと湯船につかっている時間が
もったいないような気がしてしまうのです(笑)
(*^_^*)
なんと可愛いコロッケ!
なんか食べるのもったいないな~
キャラ弁もそうだけど苦労して作っても一瞬でなくなっちゃうよね。
でも出来上がるまでの過程が楽しいんだよね。
当家はもうお風呂です。
お年寄りがいるもんで・・・(-_-;)
夏は流石にシャワーだけでいいんですけどね、お年寄りが
あんまりいい顔しませんね。
美味しそうだし😋
北海道の栗カボチャが美味しくて、チンしたカボチャにバターとメイプルシロップをたっぷりかけて食べます🍴美味しいんだ!これがまた🎃
今年はまた、あのキモカワグロいのは出てくるのかな?
また楽しいの待ってます😘
可愛いカボチャさんがいっぱいだぁ~~
可愛くて食べるのが惜しくなりますーー
朝晩寒くなりましたが、体調管理が難しいですね?
お気を付けくださいね?
足湯でもして温めてくださーーーい!!
冷えるのは禁物です~~
私も若い時に無理をして膠原病を発病しましたからね?
病気のデパートみたいに・・・
ギョギョーム さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
シンプルなものに今年はしてみました(〃ω〃)
玉ねぎとかお肉を入れても良かったのだけど
シンプルに~って手抜きかもw
ジャックの口~私、自分で絶対出来ないという自信があったんだけどw
意外にあの大きな包丁で出来たよ(。→‿◕。)☆
って事は誰でも出来るって事だねw
器用なんて言われた事ない~リアルで(爆)
そうだーハロウィンの思い出思い出したよ。
ご主人様そうだったね!
帰られる前にお子様とこっそり(*゚m゚*)
後で、食べ物はジャック無しな?ものになるのか?
顏なしのものなのか?どんな風になるんだろう( *´◡`)❤
家の飾り付けそうだそうだーどんな風に飾るか見てみたいわ~
写真お願いしますw
うちはというか?家では全くハロウィンもクリスマスさえ?
飾らなくなってしまった~~
ツリーを出すのがもう嫌で(;^-^)どんだけ?w
せめて料理だけ楽しめるように(ブログの為かもしれないけどw)
今月もあっと言うまで過ぎて~年末が来ちゃうね゚゚・(×_×)・゚゚・。
そうそうメールでシャワーの話書いてたからブログ見てからだと
思って驚いた!
やはり糸でつながってる?!w
今夜は11時で水が止まるから、子供に10分づつシャワーを言い
また10時半に塾のお迎えで、私は入れず(;@@)
お弁当のおかずと洗い物で終わった~~
朝も6時まで使えないのでお弁当の続きするための水を
お鍋6つに、さきほどいっぱいためたよ。
問題はトイレ・・・流せないのかも?!朝まで我慢しないとあかんかも(;^-^)
私は、朝シャンしますw
はるさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
顔を皮で作ってみました^^
昨年はケチャップだったので
不器用なので出来ないと言う自信があったけど
出来てホッ(。→‿◕。)☆
どんぐりが、たまたま部屋に落ちていてw
秋ポイ?と思い飾りました♡
シナモン~実は別のスパイスで作ったら
何故か秋刀魚の塩焼きの味になり(;^-^)
シナモンに変えたらナイスでした♪
札幌風が凄かったみたいですね。
あー関西も風がなんでこんなきついのかなと思いました。
でも、風速30メートルって(;@@)
街路樹が倒れるって相当ですね。
お怪我された方もいらっしゃるかもなので
家でじっとがいいですよね。
外は寒かったです~家の中は25度越えてるので
反対に暑いほどです(;^-^)
ka・renさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
わ~~ジャックの顔になってたかな(〃ω〃)
不器用なマルクなので、ドキドキでした(;@@)
かわえぇ~の出来たかな?ありがとうございます♡
いやいや~かわえぇくないマルクが作りました(;^-^)
いつも褒めてくださりありがとうございます!
かわえぇ~って言葉がとてもキュートですね♡
ガテン系?全く想像つかないですよ。
ka・renさんは、お美しいジャックになりそうですよ(〃ω〃)
ふふ~突っ込みまで入れてくださり~
やった!!(。→‿◕。)☆
素足ね~変なの。毎年長いソックスをはき寝てるくらい。
早くから炬燵入れてるほど寒がりなのにね。
外に出たら寒かった~~なのに部屋の中は250℃越えなんですよ。
子どもも帰ってきたら暑い~とかいう始末。
今年の気候変なのかな?
やはり足は冷やしちゃダメですよね。
今は、ハイソックス(懐かしいw)穿いてます(〃ω〃)
ありがとうございます!!^^
こんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャの種類がいろいろあるんですね!
ホクホクカボチャが美味しいですね。
栗かぼちゃ最高です♡
ありがとうございます。
日により違ってるんですが
先ほど風邪で熱が出て、でもその方が全然しんどくないほど(;^-^)
熱だけならこんな楽なんだと思いましたw
ご心配くださりありがとうございます!
そして友達の事もご心配して頂き
感謝です!( *´艸`)
WILD BOOKERS さんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャの中からクリチが~~( *´◡`)❤
これは噛むのが楽しみですよね♪
生地をシンプルにしたので、せめてチーズの楽しみを♪
コロッケの顏は大丈夫ですか?
この顏こそ『美味しそう』って言えますねw(まだ覚えてるw)
家の大きな包丁でカットしたけど、意外に出来て
自分で驚きました(笑)不器用なので(汗)
ふふ~真っ赤の血のようなケチャップかけましたw
コロッケに合いました♪
ホラー~今年も出すとは思いますw
マルクホラー(*゚m゚*)
わーWILD BOOKERSさんも半袖半パン?シャワー!
私は寝る時も長い靴下履いて、家でもコート着るほど
寒がりなのに変なんですよ。
外に先ほど出たら寒かった~でも室内は25度越えなんで
暑いほど。なんでかしら??
あはは~~湯船に浸かる時間が勿体ない~!
すっごい~~~~~わかります(*゚m゚*)
私も右に同じw
トイレに行く時間も勿体ないですよね?(笑)
とりあえず、何もしない時間が勿体なくて
湯船にじ~~と浸かるのも耐えられない(笑)
あ~良かった同じ考えの方がいらして♪♪♪
okokkeitarouさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
可愛くなってたかしら?
絵の上手な方が見られたら、下手な顔だなとか
すぐわかられる気がして(;^0^)
絵の上手な方ってセンスとかバランスがいいから♪
私はあんなゾウさんしか描けないからw
キャラ弁の方凄いですよね!!
私は全く無理。普通の御弁当さえ無理みたいなのに(;@@)
そうそう、作るのが面白いですよね。
ジクソーパズルと同じ~過程がいいのだ(*゚m゚*)
もうお風呂ですか?
ご年配の方がいらっしゃるんですか?
うちの親は年配だけどまたシャワーです(;^-^)
遺伝かも?家系?育ち?w
本当はお風呂にゆっくりつかり
疲れをとるのがいいのでしょうね!
mokoちゃんこんばんは!
いつもありがとうございます。
元気でした?今日ふと、mokoちゃんの事考えてたから
びっくり!!
北海道も京都もご存じのmokoちゃん~♪
わかる~~栗かぼちゃ美味しいですね!!
そうなの~御弁当にチンしてバター蜂蜜とかかけて食べる(〃ω〃)
メイプルならさらに美味しそう♡
私はカボチャが異常に好きで手がマっ黄色になり
病院行くと、カロチンの採りすぎだったのだ(;^-^)
何でもはまると、辞められない~~(汗)
ふふ~昨年のキモいの覚えてくれてたのね?
ありがとう(*゚m゚*)
また出すね!
先に作ってしまったよwあまり上手くできず、出すか迷い中なのだ(;^0^)
ありがとうmokoちゃん~目はもうだいじょうぶかな(。→‿◕。)☆
ようちゃんさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
カボチャの顔を今年は作ってみました^^
顔を作ると食べるの勿体ないですよね(;^-^)
急に寒くなりましたね。
ついマンションは暑いのでそのまま外に出て
寒さで驚くことがあります(;@@)
本当は長い靴下を履いて寝てるほど寒がりなのに。
今年はどうしたのかな?と自分でも驚きです。
足湯いいのですよね。
やはり冷えはダメですね。そうでなくても、手足冷たいのです(;@@)
ようちゃんさん膠原病にですか?
やはり無理とか冷えとかストレスとかダメなんですね。
貴重な体験を書いてくださり、ありがとうございます!!
私も病気のデパートかも(;^-^)
ドクターショッピングをした経験があります゚゚・(×_×)・゚゚・。
ただのコロッケなのに、あのミニサイズとカボチャのお顔が利いてるね。
こっちのカボチャの皮は黄色とかオレンジなので、あんなお遊びは出来ないわ。
ホント皮が緑だからこそ映える!
でも反対にね、パンプキンスープ作るときとは皮ごと入れられるし、それは便利。
毎年庭で日本のカボチャも作ってるけど、今年は不作だったわ…(--〆)
うん、カボチャもミカンも手が黄色くなるね(^_^;)
あら、いつもシャワーだったの?
そのほうが経済的なん?
私なんかお風呂入りたくても入れないのに(-_-)
一時帰国したら、ふやけるほどお風呂はいるんだぁ!!
湯船に浸かりながらの熱燗ってマンガの世界なの~?
いや~ん、せめて小説の世界とでも言って~!
あのシーン、いつか地でやりたいと虎視眈々としてるのにぃ…(ー_ー)!!
かぼちゃの皮っていうのが、またいいですよね。
ついつい、ケチャップとかソースで顔描いちゃうます。
口のでこぼこが難しそう。
サクサクほっこりおいしそうです・*:.。.☆
私も冷え性で、整骨院の先生に
夏もちゃんと湯船に浸かりなさいと言われてから
ちゃんと守って湯船に浸かってます。
熱燗は呑んでませんが。(笑)
yuyuさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
キュン死~~初めて聞く言葉だw
海外ではあるのかな?でも日本語になるのか(笑)
嬉しい~yuyuさんに褒められるなんて~海外では本場だもの!
日本は何と無く、仮装が楽しくてする?みたいな
感じもするね。と言いつつ私も先日みかけて
コスプレ?ぽいの買ってしまった(笑)100均でw
海外のはそうだよね~皮がオレンジ色とかだね。
スープの時にも全部入れても色が汚くならないね。
yuyuさん大きなカボチャ作ってたの思い出すよ~
ブログで見ていたね(〃ω〃)
ミカンとかもカロチンで手が黄色くなるね。
つい、はまると~とことんまでな性格だからダメだね(;@@)
シャワーになってしまうのよ。
経済的かなと思ってるけど。流しぱなしなら水が勿体ないだろうね。
お風呂入るなら、湯船洗ってとか入れる時間とか
早くはいりとかいうのも嫌で(;^-^)
ふやけるほど~お風呂に入るっていいね( *´◡`)❤
子供の手は水でふやけるけど、年を重ねると
手がふやけないのが不思議だわ~(汗)吸い込まない?
でも、娘は乾燥肌で、私の方が水をはじくのよ(爆)
ふたりで入るといつも、それを試してるよw
おお~湯船で熱燗~っていつか実現!
意外にお風呂につかりながらの食べたり飲んだりって
しないよね。
してる人いるのかな?本読みながらなら、上がってから読むし(笑)
もし実現したら~是非写真送って~~( *´◡`)❤
ONIKOさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
今回は怖いのではなく、普通のにしてみました( *´◡`)❤
そうそう、昨年はケチャップで顔を書いたのですが
太くて難しい~
絶対出来ないだろうな~とためしに皮でやってみたら
出来て驚きました!
デコ弁用のナイフ?とか使うと楽かもですね。
普通のでっかい包丁でやりました(笑)
口が私も失敗すると信じてたのに?意外に簡単でした。
ONIKOさんも冷え性!
湯船につかるのがいいのですよね。
まだシャワー。そしてタンク(笑)さっきの続きねw
熱燗もいっちゃいましょうかぁ( *´◡`)❤
ちょっと可愛すぎます~
かぼちゃのコロッケ(^^)
お顔がなんとも愛しい表情ですね。
あんなの私、きっと出来ないです。
でも、こんな可愛いコロッケが作れたらいいなあ。
きっとマルクさんちのご家族も、いつも喜んで
ステキなお料理を食べられているのでしょうね。
うちはホットカーペット出しましたよ!
布団もすっかり冬布団です。
明日は毛布を洗おうと思ってます~
暑がりの寒がりなのですが、私は真冬でも裸足です。
石田純一もびっくりなほど、外出時しか靴下ははきません。
素足でコタツに入ると気持ちいいですよね!
毎年恒例ね。
お風呂の追い炊きはないの?
シャワーよりはお風呂よ(^_^)v
身体を冷やすと良くないわ。
夏場はいいけれど。
これからはだめでしょう。
クラッチマンさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
お目目を描くと可愛くなりますよね。
そして少しの目の位置で顔が変わる(;^-^)
私はリアルで不器用だと言われ続け~
全く器用だと言われた事ないんですよ(汗)
だから、私も自分で出来ない自信があったのですが
意外に簡単に出来ちゃいました^^
皮の硬さが良かったのかも!^^
いやぁ~家族はいろいろ食べさせられてるので
どうなんだろう?
ギョッとする怖いものとか(;^-^)
ホットカーペット出されました?
冬布団ですか?うちまだ薄い布団です。
マンション室内は25度越えてるのですが
外に出ると寒い~
今日はまた暑いほどでしたね。
え~クラッチマンさんは真冬でも靴下はかれないの?
私は寝る時もハイソックスはくのに
何故か今年は素足(;@@)
ふふ~石田純一になるんですね(〃ω〃)
確かに炬燵に素足は気持ちいいかも?
炬燵は年中でてるのですが、布団はかぶってなく
机のみ。もうすぐコードつなげる日がきそうです。
一回電源つけると、永遠にそこから出られないほど
好きです♡
catsfamilyさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
顏を今年は皮でしてみました^^
そうそう毎年恒例ですね!( *´◡`)❤
コロッケは定番なので。シンプルな生地にしました^^
追い炊きできると思うけど
お金かかるから、しないです(;^-^)
体冷やすと良くないですものね。
絶対お風呂につからないとダメだけど
シャワーになってしまいます。
実家の親も結構真冬になるまで
シャワーなんですよ。だからかな?
夫もそうだったので、お互いそこは同じだったみたいです(;^-^)
熱いお風呂にだぼ~~とつかりたいです(。→‿◕。)☆