家庭のお節♪
2011年がはじまりました。
旧年中はとてもお世話になりました。そしてありがとうございました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします! 本日は夜に更新です!
私の家は12月31日ギリギリまで仕事をしています。
いつも本当に簡単なお節?もどき?を作りますがお重にも詰めないで、
1人ずつのお正月用のお皿に並べて出すくらいです。
今年は初めて作ったものがいくつかありお重にも初めて詰めてみました。
でも豪華な食材も入っていなくて本当に家庭のお節と言うことで・・・。
12月31日の仕事の合い間に作ったのでバタバタでしたがこうしてお重に詰めれば
それらしく 見えてきました(;^^)??
とにかくお節の料理の本でも1冊くらい買えばよかったのですが、
気がついた時には遅かった・・。
さて、どうして詰めるのか??仕切りはいるのかな??
わからないことだらけでしたが、詰めてみればまあこんな感じかな?
それぞれの意味があって詰める場所とかあるのだと思いますが、
そこは入れやすい器の関係で、適当に入れたのでお恥かしい・・。
中身は・・・・。
1段目は・・栗きんとん、なます、黒豆、ごまめ
2段目は・・ハム、かまぼこ、オードブルかまぼこ
3段目は・・ブリの照り焼き、鯛の子の煮物、出汁巻き卵
4段目は・・筑前煮、酢レンコン、数の子
13種類とお雑煮とクリスマスに出てきたあの秘密のジュース ! で元旦の朝を迎えました。
栗きんとんはさつま芋400gを圧力鍋で12分! (自分の記録の為に分量を書いています。)
マッシャーで潰し、栗の甘露煮の甘い汁100ccで味付けしました。
本当はくちなしの実を入れて綺麗な色を出して、お鍋でみりんなど入れて練るのでしょうが・・・。
大根と人参のなますは、250gの野菜に、柚子の絞り汁大さじ1とすし酢20ccと砂糖5g、
柚子の皮を入れました。
柚子の爽やかな酸味で食べやすい1品でした。
黒豆(レシピー★)は前回の圧力鍋で10分!硬さが丁度です!!
ごまめ(田作り)は今回初挑戦! それもレンジでパリパリです!
ペーパーを挽いたお皿にごまめ40gを並べ、レンジで1分30秒!パリパリになります。
大きいボールに砂糖大さじ2醤油、酒各大さじ1を入れてレンジで1分半!
ぐつぐつあわ立ったら、そのボールにごまめを入れて混ぜます。
ゴマを入れるのが普通ですが、今回は私が必ず1日200粒以上食べている
大豆30gを入れてみました。 またペーパに広げて冷まします。
(ひっつかないように)とても美味しかった!
ハムとクリスマスに買っておいたサーモンのオードブルチーズ、お正月になると高くなるかまぼこ!
子供も大好きなぶりの照り焼き!
お出汁タップリの京風だし巻き!(レシピー★)カツオだしがジュワーとお口に広がります。
お弁当の定番!
必ず守るのは卵1個で水分が30ccです!
鯛の子!今回唯一高め?の食材!これは夫の大好物!
家族で取り合いになる、酢レンコン!
お正月よ言えば数の子!酒と醤油と鰹節で味付けです!
そして・・去年の3月の義母の法事の時に出して親戚の叔母さんたちに作り方を教えて欲しいと
言われた、我が家の筑前煮(レシピー★)!
過去記事と同じ量作ったのですが、
夕飯にも食べて全部完食!
これは、長芋と糸コンニャクが特徴!そしてトロミを付ける餡がたまりません!!
お雑煮!これは義母の味をそのまま・・。
夫は白味噌が苦手で(私は白味噌が大好き)義母はカツオだしで、中にほうれん草と豚肉と
かまぼこと、 丸いお餅を 入れていたので、これはそのまま・・・。
そして・・・あの秘密のジュースです! (クリスマスの日の記事より・・)
乾杯!!・・・・お節も朝で全部なくなりました・・・完食!食べるのは一瞬・・・。
後はお重に入れていない分も夕飯に全部なくなり嬉しいような寂しいような・・・。
そして元旦なので、お墓参りに行きました。子供3人と一緒に・・・夫は撮影。
途中、可愛い雪だるまを発見! よその玄関前から・・・こちらを見ていました!
12月31日に雪が降りました。何年ぶりでしょうか??
こんな雪が積ったのは珍しい!!
足元がツルツルすべりました。お墓の前で少し雪で遊びました。
義父母も孫が遊んでる姿を見て喜んでくれたかな??
今年もよろしくお願いいたします!
コメント
コメント一覧 (53)
昨年は、嬉しいコメントや優しいコメントをありがとうございました。
今年もよろしくおねがい致します(*^_^*)
それにしてもおいしそうなおせちですね―。
圧力鍋を上手に使ってー。
私、どうしても黒豆がおいしくふっくら出来ないんですよねー。
来年は圧力鍋使おうかな―(*^^)v
昨年は、お世話になりました。テレビ出演はとてもすごかったです。
今年もよろしくお願いします。
早く再開できるように頑張ります。
素敵なレシピ楽しみにしています。
御節がとても華やかで縁起が良さそう。
良い年でありますように!
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
こちらこそいつもコメントなど頂きありがとうございます。
レシピブログでもお世話になります(^^)
今年は初めてお重に詰めました。
圧力鍋を使うと忙しい私でも簡単お節作れました(;^^)
今年も仲良くしてくださいね(^^)
ありがとうございます![絵文字:e-257]
丸めたハムの中に見えるグリーンは枝豆ですか?
一手間かけると、見た目にも綺麗ですね~
今年も素敵なレシピで楽しませて下さいね。
ご心配をおかけして申し訳ありません。
熱は37度ちょいなので市販の風邪薬を飲んでおとなしくしています。
幸い食べる物には不自由しないので
しばらく食っちゃ寝してますが、どうぞご心配なさらないで下さいね。
作るのの大変さは 綺麗に食べてくれると 吹っ飛びますね^^
寒い年明けになりましたね
体調に気をつけて下さいね^^
なんて素敵なおせちなんでしょう(^^)
とても豪華で、華やかで、すごく美味しそうです。
ひとつひとつが、キラキラと・・・。
とても魅力的です。
そしてこのジュース。
うふふ。
色もきれいで、美味しそうです!
るーママのお家でも、今夜はこれで乾杯!してくなっちゃいました。
それでは、2011年。
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします!
お正月料理すごいですね~!
私はもっぱら食べる側です[絵文字:e-351]
去年は コメントありがとうございました。
たくさんのおせち料理 スゴイですね~
とっても美味しそうなので あっという間になくなるのがわかります!!
今年も宜しくお願いします。
今年も宜しくお願いしますね
充分立派なお節です[絵文字:v-458]
この中で何が食べたいって!!聞いてないって(笑)
私もご主人と同じ鯛の子が大好きなのです でもお高い[絵文字:v-392]
そうね 5人家族だと食べるのは一瞬多分すぐに無くなると思います
しかも子供さんは育ちざかり作りがいがありますね
お正月は少しはゆっくりできるのですか
とってもかわいいおせちです!!
色とりどりで♪
毎年、畑にある大きなハランを使うのに
おせちが出来上がって採取しにいったら
どこにもない・・・
庭師さんが全部切っちゃったらしくて
庭中走り回って少量のハランをGET
関東はきっちりハランで仕切りますが
なければなしでなんとかなるもの
私も自分流でいきます♪
ほのぼのとしたゆきだるまさんいい感じですね♪
今年もよろしくお願いします
色彩とレイアウトが絶妙ですね!!!(★▽★)
しかも4段!
私も4段にすれば良かったな~って凄く後悔してます(==;
おせちは、まだ食べたいな、くらいで終わるのが理想ですよ。
うちは、いっぱい作って、明日も~!みたいな嫌な顔すでにされてます(==;
ぽち
忙しい合間に作ったなんて思えないとっても美味しそうなお節料理♪
また彩りのよいとっても綺麗な盛り付けですね。
さすがマルクさん♪
旧年中は御世話になりました。
マルクさんと交流させていただけたのは、昨年の嬉しい出来事の一つです。
どうぞ今年も宜しくおねがいします♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
美味しそうなお節が並んでいますね。
うちの色黒煮物に比べるとうらやましい。
毎年、来年こそはと思うんですが、作ってもあまり食べないんで結局つくりません。
皆が喜んで食べてくれるのがうらやましい。
お忙しいのに全て手作り・・・ステキ~♪
でも、あれだけのお料理が一日で完食?
スゴイ!@@;
うちは皆小食で、時間をかけて作ってもなかなか食べきれず。。。
だから作るのはやめちゃいました。>v<
マルクさん、今年も素敵なお料理を楽しみにしています。
笑顔あふれる一年になりますように。。。(*^^*
なんて素敵なおせち!
彩りもとっても綺麗です~。
おせちがすぐ売り切れるのも納得。
ことさちもお邪魔して頂きたかったです・・・!?
これだけのおせちを仕事の合間に作ったなんて
やっぱりマルクねえさん、すごい!
今年もいっぱい勉強させてもらいます!
それでは今年もよろしくお願いいたします☆☆☆
マルクさん家のおせちは華やかですね。
本当に初お重なんですか!?
ウチはマルクさんとは違う理由で皿盛りにすることが多いです。
大食いなのでお重だと補充するのが面倒で(^0^;)
お重に詰めるのはお客様用かな。
元旦にお墓参りに行かれるんですね。
ウチの方はそういう習慣がないのでところ変わればと言う感じです。
それにしてもまるで雪国。慣れないと大変ですよね。
周り中寒波に襲われていた中、東京はいつになく穏やかなお正月
でした。
今年も宜しくお願いします(*^0^*)
元旦でお墓参り。
お嬢さん3人?
心強いですね。
雪の中のお墓参りでしたが、きっとご先祖様が
お喜びだったと思います。
この心がけが1年の幸せに繋がるんですね。
見習わなくちゃ・・・・
今年も宜しくお願いします。
おめでとうございます!
昨年はお世話になりましてありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
テレビ出演・・・随分昔の気がします・・。(;^^)
あの思い出は嬉しいような・・・
あの生放送の点数をつけられるドキドキ感は恐怖でした(**)
じっくりされる方なのでゆっくり休んで次回の記事に備えてくださいね!
楽しみにしています♪
想像がたくさん出来るので本当に楽しい(^^)
ありがとうございました![絵文字:e-247]
>
> 昨年はお世話になりありがとうございました!
> 今年もよろしくお願いいたします。^^
>
> ハムの中ですか?そうです枝豆です(^^)
> 色って大事ですよね♪
> 少しで全く違うものになりますよね(;^^)
>
> 熱37度・・・実は1番しんどいかも・・・!
> 微熱ってしんどくていっそう寝が出たほうがマシな?感じもします。
> 疲れが出たのね・・。
>
> 本当に食っちゃ寝・・・こんな時は
> それが1番♪
> また今年も仲良くしてくださいね!^^
>
> ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
いえいえ、仕事の合い間に作ったのですが・・
でも圧力鍋2台でしたので時短でした(^^)
意外と早く出来たので驚きでした(**)
本当に寒くて震えています・・・。
今年も仲良くしてくださいね!
ありがとうございます![絵文字:e-247]
こんばんは!(^^)
もう豪華なものが入らない、
家庭のお節・・と言うことで(;^^)
圧力鍋で意外と早くできてリスマス料理より簡単でした(^^)
まあ本格的なお節でない、時短ですが・・。
あのジュース・・・飲みましたよ(^^)
色もとても大切ですよね!
こちらこそ今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
時短でしたので意外と簡単に出来て驚きでした(**)
仕事があっても作れたのでいいものです!
すぐになくなるのは少し寂しいですが・・・(;^^)
食べる側!作る人は食べてくれる人が大好きですよ(^^)
今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
こちらこそいつもコメント頂きありがとうございます!
お節は詰めたのはほんの少しです・・
たくさん作るので、それもなくなりました(**)
全員大食い何です・・・(;^^)
今年も仲良くしてくださいね^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
実は・・はやとうりさんだけに・・
昨年義母が亡くなり喪中なのでブログのほうに謹賀新年など入れませんでした。
年賀状も今年はないので寂しいです(;;)
こうしてブログに来ていただくとすごく嬉しいですね♪
いつも年賀状はどうして作られますか??
私は毎年年賀状は凝りまくり、童話?風の話も入れて
写真もたくさん・・すごい時間をかけて作ります。
貰うほうは迷惑だと思いますが。。。
お節・・何とかお重に入れるとそれらしく見えてきました(;^^)
初めてお重に詰めたのでわからないことだらけ・・。
鯛の子美味しいですね♪
今日は実家に行っていました。
4日から仕事です!
今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
roseさんのところの豪華なお節の後に
これはお恥かしいですが・・。
何とか作れました(^^)
バラン・・お弁当には必ず入れます。
可愛いのよりもやはりバランですね!^^
庭師さんが来られるお庭!!
憧れです(*^^*)
素敵なお家なのでしょうね(^^)
雪だるま・・思わず撮りました♪
今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
こんばんは!^^
何とか初めてお重に詰めました。
いつもすごい量を作るので、お重に入れても間に合わず
タッパーから1人ずつのお皿でした(;^^)
だから写真のお重はほんの少しなので、和室に山盛りありますよ。
それも夜にはなくなりました(**)
昔から馬さんや豚さんが食べるほどよく食べます・・(;^^)
どんな表現や(@@)
今日実家でまたお節山盛り食べました。
子供もお節大好きです(^^)
あ・・・食費がすごいです・・。
ぽんのすけさんところはどんなお節なのかな??
気になる(^^)
センスがいいのでしょうね♪
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
いえいえ・・・普通のものしかまた入っていませんね・・(;^^)
何とか詰めるとそれらしく見えました(;^^)
意外と時短で作ったので簡単で早かった!
こちらこそ東雲Aさんと知り合って
すごく楽しくて嬉しかったです(*^^*)
今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
いえいえあんこさんに見ていただいてお恥かしい(;^^)
お味噌まで作られるのですから(@@)
すごいですね!
私は今回圧力鍋2台で作ったので早いし簡単でした・・。
豪華なものもなかったので・・・(;^^)
あんこさんの作られるお節も見たいです(^^)
今年もどうぞよろしくお願いいたします!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
いえいえ本当に時短で作ったのでお恥かしい・・(;^^)
意外と簡単で早くて驚きでした(@@)
豪華なものも入らず普通の家庭で出るものばかりですね(;^^)
お重に詰めればそれらしく見えるかな??と!
イチゴッチさんとこは小食ですか??
羨ましい~~。
うちは全員大食?かな(**)
オイルカットが多いのでおデブではなくてよかった(;^^)
本当に今年も仲良くしてくださいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
そんな事言って頂き恥かしいです・・。
時短だったから簡単で早い!
圧力鍋なら筑前煮5リットルの鍋でも6分で柔らかく煮えます・・、
ことさちさんにも来て頂きかった・・
・・・て豪華でないし申し訳ないですね(;^^)
こちらこそ、今年も仲良くして下さいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-246]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
本当に家庭の料理を作りお重に詰めただけなので
皆さんの豪華なお節とは違いますね(;^^)
時短でしたから早いし簡単でした(^^)
ごまめは初でしたが美味しくて又作ります。♪
お正月はお墓参り行かないのですか??
全国共通だと思いましたが??
不思議です(‘‘)
こちらは寒かった・・・雪も久しぶりです!
今年も仲良くして下さいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます。
昨年はお世話になり、ありがとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。^^
はい!元旦ってお墓参りに必ず行きますが
先ほど行かない県の方がいらしゃって
全国共通ではないのですね??
当たり前だと思っていたので・・。
うちは息子2人と娘1人です!
本当に久しぶりの雪でもう道が凍りすべるすべる・・
歩くのに大変でした(**)
今年も仲良くして下さいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
いつも拝見させて頂いています。
彩り鮮やかなお節料理、とても美味しそうでした。
お仕事の合間に作られたとのことで、すごいなぁと感心しちゃいました!
あけましておめでとうございます
昨年一年 本当にお世話になりました
毎日素敵なコメントを頂いて
大きな励ましを頂き 心から感謝しています
特にコンサートの時には 温かな言葉が
演奏の原動力となりました
マルクさんの探究心の凄さは
読者の皆さん全てが感心しているところだと思いますが
本当に素晴らしくって大活躍の昨年でしたものね
今年も益々ご活躍くださいね
もう料理研究家の看板掲げてもいいですよ!!本当に!!
拙い応援ですが 引き続きさせていただきますね
料理は心
マルクさんの素敵な心がお料理の華となって
いっぱいに咲きますように☆
さすがのおせちですね
綺麗綺麗!!!
お幸せそうなご家族の姿に心打たれました
どうぞ素晴らしい一年になりますように☆PP
旧年中は楽しかった♪ ありがとう
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
マルクちゃん家のおせちもおいしそ~~❤
今年は 娘2人が担当
なかなかのものでした 子供ってなにも言わなくても・・言わない方が出来るよね♪
ちゃんと 親見てる!
マルクちゃんとこは(3人のお子様)きっと良いお父さん・お母さんになるねぇ(^。^)v
またまた いっぱい遊んで下さいね ぺろより☆
今年も昨年同様、よろしくお願いしますね(^-^*)/
美味しそうなおせちですっ!!
僕の大好物なおかずも、てんこ盛りで凄いご馳走ですっ^^
こんなおせち食べられる家族がうらやましいっ!!
忙しい中、これだけのおせちを作られるマルクさんは凄いです。
ちなみに、うちの親は・・おせち作ったことないです(汗)
今年のマルクさんのレシピ、またまた期待してますね♪
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
お見事なおせちですね
感心してしまいます
アッという間に無くなるおせち
それほど美味しいって事ですから
嬉しい事ですよ
賑やかに健康でお正月を迎えられる
本当に有難い事です
お墓参りも済まされて
きっとお喜びですよ
豪華ですねー、やっぱり。凄い。
今年も毎日マルクさんのブログ、楽しみにしてます♪
今年も桃咲マルクさんのレシピを参考にさせて
頂きます。
素敵なお料理の数々、楽しみにしています。
お仕事の合間に作ったとは思えないくらい
おいしそうなおせちですね。
朝に全部なくなってしまったなんて、すごいです。
きっとかなり♪♪おいしかったんだと思います。
私も食べたかったです・・・・
こんにちは!(^^)
いつもレシピブログではお世話になり
ありがとうございます!
遊びに来ていただいたのですか?(^¥)
お恥かしいものばかりだったと思います(;^^)
本格的なお節の作り方も知らないので
時短・・と言うことで(;^^)
もっと勉強しないと・・と思いながらなかなか・・・。
今年もよろしくお願いいたします!
ありがとうございました![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
こちらこそお忙しいのに毎日来て頂き本当に感謝で一杯です!
本当に楽しみで見させていただいているのですよ(^^)
いえいえ私はそんな看板はないですね(;^^)
お恥かしいです・・。
何もしらないから変わったものが出来たりもしますが(**)
本当に何でも心って大切ですよね!
どんなに美しくても心がないと伝わらないですよね。
少しは勉強しないと・・と思いながら
毎日同じ日々が続きます・・。
今年も仲良くして下さいね!
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
忙しい1年でしたね!!
でも忙しいのは何よりですね!
ブログをはじめたころよりドンドン忙しくなっているね!
商売繁盛ですね(^^)
えっ娘さんが??すごいな!!
いいですね!お節(^^)
子供が作ってくれるってどんな感じなのかな??
いつかうちもしてくれるといな(^^)
そうそう手をかけないほうがしっかりする気がします!!
私みたいに抜けてると子供意外としっかりです(;^^)
今年も仲良くして下さいね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
こんにちは!
すごくたくさん作ったのね!(@。@)
でも3日くらいは食べたいね!
私は飽きる事を知らないのでずーとでも食べれます(:^^)
また、ごまめやら黒豆炊くつもり・・明日くらいに(**)
もうええって??^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おせち、とってもおいしそうですよ~♪
ちゃんとしっかりとしたおせち、になっててすごいです!!
すぐに売り切れるなんて、ほんとうにおいしいんだろうな~。
今年も、マルクさんのおいしそうなアイデアいっぱいな料理、
楽しみにしてますね^^
どうぞよろしくお願いします^^
今年もいっぱい応援しにきます~。
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
いえ・・これはお節と言えるのかな??
時短で作ったので簡単で早かったです。(;^^)
圧力鍋はいいですね!2台でつくったから早い早い・・。
まさぼ~さんも圧力鍋使われますか??
便利で私はもう手放せません・・(;^^)
今年もお弁当楽しみにしていますね!
よろしくお願いいたしますね!^^
ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
いえいえ何も豪華なものも入らず、圧力鍋で作ったので
恥かしいですが何とか形にはなったかな??:^^
本当に健康でいられるのが何よりですね!
毎年そう思います!
お墓参りは必ずですね!
今年もよろしくお願いいたします!
ありがとうございます![絵文字:e-247]
>
> おめでとうございます!
> 昨年はお世話になりありがとうございます!^^
> 今年もよろしくお願いいたします!
>
> お節風?です(:^^)
> 圧力鍋で作ったので早い簡単でした!
> 豪華なものも入らずお恥かしいですが・・・。
>
> こちらこそ今年も仲良くして下さいね!
>
> ありがとうございます![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
ギリギリまで仕事なので合い間に作りましたが
圧力鍋でしたので早いし簡単でした(^^)
便利ですね!
でも何も豪華なものも入らずお恥かしいですが・・。
うちは大食いなのでなくなったのです・。(**)
どんだけ~~て言うほど食べますよ!
こちらこそ、今年も仲良くして下さいね!
ありがとうございました![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございます!^^
今年もよろしくお願いいたします!
何とかお節に見えますか??
とにかくお重に詰めたのが初めてで(**)
それも豪華ものもはいってなくて
家庭のいつものおかずやん・・て(;^^)
でも楽しく作れました♪
ふくともさんにそんな事を言っていただき嬉しいです!
恥かしいほうが多いですが・・・。
今年も仲良くして下さいね!^^
ありがとうございました![絵文字:e-247]
明けましておめでとうございます!
昨年は楽しい文字でのお付き合いをありがとうござました(´ー`)ノ
ブログは書くけれど、コメントをしていただいた方への返信や
自分からなにかコメントを残すことがとても苦手だったのだけれど、
作ったご飯をおいしそー、と言ってもらえたり、
伺った先の食卓をマネッコしてみたくなってそれを報告したり、
ネットの中の言葉のやりとりも楽しめるようになったのは
大きな進歩★
今年もどうぞよろしくお願いします。
---*
新しい1年が始まって3日。
実家めぐりも終え、また、ゆるりとパソコンに向かう日々がスタートです。
マルクさんみたいなお節を作ったことがないし、用意もできないので、
いつも通りのご飯で乗り切った、年末年始でした(笑
雪、積もってますね!
こちらは冷え込んだけれどまだ雪は見てません。
雪だるま、つくりたいなー
寒い日が続きそうです。
風邪など引かないように、お気をつけください(´ー`)ノ
とってもおいしそうなおせち料理♪
朝には完食って美味しかった証拠ですよ!!
大晦日までお仕事をされて、こんなに品数も作って‥
ちゃんと眠れてるのか心配になるくらいすごいですヾ(´゜Д゜`;)
今年も仲良くしてくださいね♪
宜しくお願いします(*^ー^*)
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。^^
くぅさんの楽しい文字でのお付き合い
・・・て面白い言葉ですね(^^)
確かに、お顔を知らないし文章での?お付きあいですね(*^^*)
いつも思うけどこれって公開メール??て(;^^)
あ・・私もはじめた頃にコメントを相手に残すと
お付き合いが広がりますよ!!
と読んだ事があってもなかなかはじめての方に書くのは勇気もいるし、
ほとんどがはじめてのかたばかりですものね!
でもいつの間にかこうして、知り合っていく方が増えて
お話しするのが楽しくて・・・(*^^*)
本当にお正月も終わった気分があり
もう春に向っているのかな?
ゆるりとパソコンが出来るように今年も頑張りたいな・・。
雪降ってませんか??
こちらは昨日からようやく止みました。
少しあったかな陽気でした。^^
今年も仲良くして下さいね!(^^)
ありがとうございまいした![絵文字:e-247]
おめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。^^
朝に完食・・てどんだけ食べるの!?でしょう(;^^)
この詰めたのはほんの少しで
寒い和室にお鍋に入ったお節が山盛り!
それもあわせて夕飯にはなくなりました(@@)
みんな子供もお節好きなのでよかった(^^)
仕事してたんだけど、圧力鍋2台でしたから
早いし簡単で楽?でした(^^)
クリスマス料理より簡単で早かった(^^)
Maitildaさんもすごい豪華なお節でしたね!
美味しそうな物ばかりで食べたくなったわ!
今年も仲良くして下さいね^^
ありがとうございました![絵文字:e-247]