
ホクホクじゃがいもと菜の花をカルボナーラ風にしました!濃厚な卵黄と生クリームがお口の中でまろやかにまとわりついてくれます(笑)
菜の花のほんのりほろ苦さが、待ち遠しい春を感じさせてくれます

これはメインの添え物に出しましたが、メインと巻けないくらい美味しく頂けました

こちらスマホアプリの、スナップディッシュ様とJA全農様からおかずが嫉妬する卵の『とくたま』を頂きました。特許のたまご~とても濃厚でした



結婚式の招待状ポイ?何かな?とリボンを開けずに指で広げて読みました(笑)そしたら~なんとごはんと、とくたまが結婚したと言うお手紙です





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

じゃがいも・・・大1個(200g~250g)
ベーコン・・・40g
菜の花・・・60g
★オリーブオイル大さじ1/2・ニンニク小さじ1・塩小さじ1/4
☆卵黄1個・生クリーム大さじ2・パルメザンチーズ大さじ1
粗挽き胡椒・・・適宜

1じゃがいもは一口サイズにカット、レンジ600wで100gにつき2分かける。
2菜の花も適宜カット、レンジで40秒かけ水気を搾る。ベーコンは細切り。
3フライパンに★のオイルでニンニクとベーコンを炒めベーコンが色付いたら2の菜の花を入れ炒める。
41のじゃいもを入れ塩と粗挽き胡椒で味付けする。

5ボールに☆を入れよく溶き4を入れひと混ぜして、粗挽き胡椒をお好み量かける。


シンプルにお味は塩とニンニクと粗挽き胡椒でカルボナーラ風です

初めブロッコリーで作る予定が、冷蔵庫にある菜の花と目が合い(笑)

先日、福袋でゲットしたポーリッシュポタリーの器に入れました。側面の柄も可愛いです


そしてカルボナーラに卵黄を使ったので残りの卵白はスープに使いました。
鶏ガラと塩で味付けしたスープの仕上げに卵白を入れ淡雪のように♪ゴマとごま油を少し垂らしました


卵黄のコクと生クリームのクリーミーさがホクホクおじゃがと相性バッチリ

とってもまろやかな中に粗挽き胡椒のピりっとした刺激がアクセント!多めが好きw

今年1番の寒さだったこの日、私は1歩も外には出なかった
リビングの窓から射す光は とても柔らかく感じ
小窓の前にある 小さな木のテーブルをの上に並べてみた
正座をして フォークで少しずつそれを食べた
テレビの音も音楽も流れない 静かな空間で
私は無心に食べた
ホクホクとしたじゃがいもにベーコンの塩気 春の香りのする菜の花に
卵黄のまろやかさがまとわりついて 心が満たされていく
美味しいものを食べると何故だろう?
笑顔が出るのは
心に余裕が無い時にも いやそんな時にこそお腹を満たそう
美味しいものでいっぱいにすれば
心の中のこの空洞もきっと埋まるはず
やだ書くはず無かったのに少しポエム調に書いてしまった💦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆少しブログタイトルを変更しようと思っています。
『mamaの鍵』から、ライブドアに来たときに、『~Caf'e fuu Manma~』を前に付けました。
この『~Caf'e fuu Manma~』は、昔HPを少し作ってる時に浮かんだタイトルで、ブログの名前をこれにすれば良かったかな

で、あまりにタイトル名が長くなり、『mamaの鍵』を取る事にしました。ブログを始める時に、お料理を書く予定では無かったので




そして、mama(ママ)って実は子供にも1度も呼ばせたこと無く(;^^)そのうちbabaの鍵になる年頃やんwなので近々変更予定です!(朝にサイトの方が変更してくださいました!)スマホ版はまた少し違うのですよ^^
シンプルになった桃咲マルクもよろしくです


3つのランキングに参加しています!クリック応援~どうぞよろしくお願い致します!m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************