ミニサイズのバーガーを市販のパンで作ってみましたひと口サイズのまん丸のバーガー。パン生地から作らなくても出来ます^^今回2種類のパンで試したのですが、どちらも可愛いサイズなので両方並べてみました。中にサンドしたのは、タンドリーチキン!まずはタンドリーチキ ...
続きを読む

ミニサイズのバーガーを市販のパンで作ってみました

ひと口サイズのまん丸のバーガー。パン生地から作らなくても出来ます^^
今回2種類のパンで試したのですが、どちらも可愛いサイズなので両方並べてみました。
中にサンドしたのは、タンドリーチキン!
まずはタンドリーチキンを作ります。フライパンで作れるので便利ですよ^^
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスのあらびきチリペパーを使います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鶏モモ肉・・・500g(塩小さじ1)
★無糖ヨーグルト・・・80g
★生姜・にんにく・クミン・・・各小さじ1
★あらびきチリペパー(GABAN)・・・小さじ半分
★カレー粉・・・大さじ1
★ケチャップ・・・30g

1鶏もも肉は一口サイズにカットして塩小さじ1をすり込む。
2★を合わせたものと1を保存袋に入れしっかり揉みこみ1晩冷蔵庫で寝かす。
(8時間~丸1日)
3フライパンに油を適宜入れ2を漬け汁事入れ両面焼く。蓋をして中まで火を通す。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、ミニバーガーを作ってみようと用意したのは市販のスーパーの袋入りのお安いもので^^バターロールとゴマの乗った丸いバーガー用のパンです。バターロール1個で1個のミニサイズバーガーを作りますが、ゴマのバーガー用はミニサイズ3個作れました。セルクルでこんな風に抜き底と蓋を作るので横にカットする。型を抜いたパン残りはハンバーグなどに使ってください。そのまま食べても美味しい


ゴマのバーガー用パンはのゴマの乗った蓋部分のパンだけ使います。セルクルの小さめサイズで3個抜き同じく底と蓋用に横にカット。
*バターロール(セルクル6cm)ゴマバーガー(セルクル4.5cm)

後はレタス・キュウリ・トマト・チーズなどを用意します。


バーガーはマーガリンを必ずパンに塗りレタス・チーズ・キュウリ・タンドリーチキンを乗せ・・・・

ミニトマトを乗せマヨネーズを搾る。(今回のように蓋を開けて中身を見せる場合はトマトの下にマヨネーズを搾る方が綺麗に見えます


蓋をして好みのピックなどを刺す。手作りピックなどはまた100均小物紹介記事で次回詳しく書きます♪(他にも使えるので


中身を見せる場合は蓋をずらして~ピックだけ刺しておくといいかも♪

このトレー。バーガー用ポイですよね。セリアの100均のです


全部のバーガーを蓋をしてピックに刺したもの。
これね、娘が食べたらめちゃ食べやすいって!確かに噛んでも毀れないサイズ。お店もこんなサイズあればすごく便利ですよね。持ち寄りなどにも小さなお子様いらっしゃったら盛り上がりそうです٩(๑'∀ `๑)۶•*¨*•.¸¸♪奥の小物もすべて100均のです^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆そういえば昔、子供の頃マクド(←マク〇ナ〇ドですw)に初めて入った時、セットなどあまり無かったのでバーガー・ジュース・ポテトを頼むと7~800円したと思います。ジュースも当時は頼むならシェイクでした。
友達と初めて入ってカウンターで頼むとき、


最近ではいろいろ・・・問題にもなったけど、いろいろどこであるでしょうね

やはり思い出いっぱいのバーガー発祥のイメージなので、私的にはずっと続いてほしいです。
関西なので『マック』って恥ずかしくて口に出して言えないです

それは相手の事を『君!』と呼ぶのにどこか似ている気がします^^
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************