
今年もやってきた恐怖のハロウィンシリーズ!
昨年は恐怖の指でした(;^0^)~★
今年はどうしようかな?って思っていたらやはり目かな?ってコトで
眼球を作りました。眼球=アイボール(笑)
昨年の指よりは・・・可愛いかも?可愛くない?そっか(;^-^)
グラスに入れたサラダは、前回カボチャをバターナッツカボチャに変身させた?
コロッケの生地が美味しかったので、そのまま サラダ に出来るなと思ってたんです。
カボチャで作ろうと思っていたら、絵留萌さんに先日 お野菜を頂きました^^
このお芋さん カットしたら中が紫! 紫芋だそうです。
おお~これはハロウィンにぴったり違う? なんて早速使ったのです^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫芋・・・250g
ベーコン・・・40g
玉葱・・・半分
胡桃・・・30g
★バター・・・大さじ1
★塩・・・小さじ半分
★ナツメグ・・・2ふり
★ブラックペパー・・・適宜
ウズラ卵・・・8個
オリーブの実・ケチャップ・ノリの佃煮・さやいんげん・・適宜

①紫芋は蒸し器で蒸す。
私は毎回同じですが、半分にカットしたお芋をいれ、圧力鍋で蒸します。圧力がかかれば
弱火で13分。下がればふたを開ける。


②ベーコンと玉葱はオリーブオイルで炒め、塩コショウ(分量外)で味を調える。
③熱いうちに潰した紫芋の中に②を入れ混ぜ、砕いた胡桃も入れさっと混ぜ★を入れて味つけする。



ではではその眼球の作り方~
ウズラを見ていて目になるかも?って思いました。
100均で買ったオリーブの実を輪切りにして乗せます。

その上に海苔の佃煮を乗せます。(これもたまたま買っていたの~)
仕上げにウズラにケチャップで血管模様を書けば完成。
*はじめ、海苔の佃煮だけで目を書いていたけど(下記写真左が完成でした)、
ふとケチャップで周りを書いてから乗せたら グロテスクになりいいかも?って思い
眼球の周りにもケチャップを乗せました(下記写真右)比べると違いますよね^^

カップに適宜に入れた紫芋のサラダの上に乗せます。100均のシールに爪楊枝をさしたり、ピックを刺して
彩りに家にあったサンド豆を刺しましたw

夫はわぁ~と怖がりなので、震えながら食べていました。
次男と娘はいやぁ凄い。って食べてました。長男だけ帰りが遅くて説明しないままでした。
後で、長男にあれ何やったん?って聞かれました。ww
眼球やけど?言うの忘れてたわ~って言うと、やっぱり?眼球はわかったけど
何で眼球があれに乗ってたん?って言われました(爆)
そらぁ・・目がサラダに乗っていて、何も言われなかったら驚きますよね。
それもハロウィンよりまだ早い時期に作ってるとね(;^-^)

今年も無事に恐怖シリーズが出せました(笑)そんなシリーズあったのかな?(笑)
ハロウィンだから~って事で、お許しください(;^-^)
ハロウィンの料理レシピ スパイスレシピ検索
3つのランキングに参加しています!クリック応援して頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します
m(__)m

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

おうちカフェ ブログランキングへ
***********************************
***********************************
@頂いたお野菜
絵留萌さんから頂いたお野菜です。^^

絵留萌さんが道の駅に行かれたときに買ってきてくれました。
紫芋は上のレシピで使ったようにカットしたら紫なんです^^
ハロウィンにもぴったりでした^^
黒枝豆も頂きました~枝豆大好きだもん(。◠‿◠。✿)今年は2回も食べれたよ^^
それで以前から食べたかった『むかご』!
初めて見たのはブログを始めたころ、むかご料理を知り合いが作られていました。
私は初めて聞く名前に、、むかご・・?何か虫なのかな?なんて思っていたのです(;^-^)
聞くと、長芋の赤ちゃんらしいです。
甘辛く炊いて頂きました。

中はやはりネットリしていますよ(。◠‿◠。✿)

面白い~ネットリ長芋大好きです。旬のものを頂くって嬉しいですね(〃ω〃)
むかごご飯が美味しいらしいですよ^^
主婦ってお野菜を頂くって嬉しいですよね。全部美味しく頂きました^^
絵留萌さん珍しいもの頂きありがとうございます( *´◡`)❤